ポケモンGO(ポケモンゴー)における「バクフーン」におすすめの対策ポケモンや攻略法を記載しています。レイドバトルでバクフーンをゲットしたいという方はぜひ参考にしてください。
バクフーン関連リンク | |
---|---|
ステータスとおすすめ技構成 | レイド対策おすすめポケモン |
バクフーンがレイドバトルに登場!
捕獲時の最大CPは”1651“
レイドバトルでバクフーンを倒したら、ゲットチャレンジに突入します。捕獲する際のバクフーンのCPが“1651“の場合は、個体値が100%となっています。
天候がブースト時は“2064”が個体値100%となります。
バクフーンの特徴と対策
みず・いわタイプで攻めよう
バクフーンは「ほのお」タイプなので「みず」「じめん」「いわ」が弱点になります。タイプ相性のよい「みず」か「いわ」タイプが生存力が高くゲージ技を打ちやすいのでおすすめです。
天候や”雨”か”ときどき曇り”がおすすめ
天候ブーストは”雨”がみずタイプ、”ときどき曇り”がいわタイプになります。天候ブーストでわざ威力が上がるので討伐時間を縮めることができます。
対バクフーンのタイプ別の倍率
ほのお | ▲ | みず | ● | くさ | ▲ |
---|---|---|---|---|---|
こおり | ▲ | じめん | ● | むし | ▲ |
いわ | ● | はがね | ▲ | フェアリー | ▲ |
★ | ● | ▲ | × |
---|---|---|---|
2.56倍 | 1.6倍 | 0.63倍 | 0.39倍 |
バクフーン対策おすすめポケモン
対策おすすめポケモンアンケート
バクフーン対策にオススメのポケモンは?
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
カイオーガ0票 (0%)
-
ラムパルド0票 (0%)
-
バンギラス0票 (0%)
-
ギャラドス0票 (0%)
-
パルキア0票 (0%)
-
フローゼル0票 (0%)
-
オーダイル0票 (0%)
-
ドサイドン0票 (0%)
-
シャワーズ0票 (0%)
-
カメックス0票 (0%)

最適性ポケモン
ポケモン | タイプ | 最大CP | おすすめ技 |
---|---|---|---|
![]() |
みず | 4115 | たきのぼり ハイドロポンプ |
![]() |
いわ | 3298 | うちおとす いわなだれ |
特にオススメのポケモン
ポケモン | タイプ | 最大CP | おすすめ技 |
---|---|---|---|
![]() |
いわ あく |
3834 | かみつく ストーンエッジ |
![]() |
みず ひこう |
3391 | たきのぼり ハイドロポンプ |
![]() |
みず | 3991 | ドラゴンテール ハイドロポンプ |
オススメのポケモン
ポケモン | タイプ | 最大CP | おすすめ技 |
---|---|---|---|
![]() |
みず | 2443 | みずでっぽう ハイドロポンプ |
![]() |
みず | 2857 | たきのぼり ハイドロカノン |
![]() |
じめん いわ |
3733 | うちおとす ストーンエッジ |
![]() |
みず | 3114 | みずでっぽう ハイドロポンプ |
![]() |
みず | 2466 | みずでっぽう ハイドロカノン |
対策おすすめポケモンの解説
カイオーガ
カイオーガのタイプ | おすすめの技 | ||
---|---|---|---|
タイプ1 | みず | 通常 | たきのぼり |
タイプ2 | – | ゲージ | ハイドロポンプ |
バクフーンはソーラービームを使ってきますが、雨の日であれば活躍できるポケモンです。もし心配ならボーマンダを入れて生存力の高い編成で挑みましょう。
ラムパルド
ラムパルドのタイプ | おすすめの技 | ||
---|---|---|---|
タイプ1 | いわ | 通常 | うちおとす |
タイプ2 | – | ゲージ | いわなだれ |
攻撃種族値が高く、カイオーガの次にDPSが高いポケモンになります。耐久力が低いので必要数が多くなるので大人数のレイドバトルで使いましょう。
バクフーンはソロ討伐は可能?
最低でも2人必要
バクフーンの技がほのおタイプであれば、2人で討伐することが可能です。天候ブーストで有利になる”雨”か”ときどき曇り”であれば討伐時間を縮めることができるので天候を確認してから挑みましょう。
バクフーンレイドのおすすめ編成
バトルパーティ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
安牌と言えるカイオーガ艦隊になります。ソーラービーム仕様時では2匹目以降をドラゴンタイプのパルキアやボーマンダを編成にいれてアイテムの消費を抑えて問題ありません。
プレイヤーレベルは40推奨
ポケモンGOではプレイヤーレベル以上のポケモンを育成できないのでTL40推奨となります。
天候ブーストを活用しよう
天候ブーストとは天気に応じて出現率やほしのすな、バトル技に影響されます。バトル技は約20%ほど威力が上がるのでレイドに挑む時に優位になります。
天候ブーストの詳細はこちら
ポケモンGO関連記事
コミュニティはじめました!

開催中のイベント
イベント名 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
2月14日(木)早朝〜2月21日(木) |
![]() |
2月6日(水)早朝〜3月5日16:59(火) |
![]() |
1月30日(水)早朝〜2月28日(火)まで |
攻略記事
![]() |
||
---|---|---|
▶︎入手方法まとめ | ▶︎デオキシス攻略まとめ | ▶︎パルキア攻略まとめ |
▶︎レイド対策早見表 | ▶︎ゲットチャレンジ | ▶︎伝説出現報告掲示板 |
フレンド関連記事 | ||
---|---|---|
▶︎フレンド機能について | ▶︎タマゴ孵化ポケモン | ▶︎フレンド募集掲示板 |
第四世代関連記事 | ||
---|---|---|
▶︎第四世代図鑑 | ▶︎レア度早見表 | ▶︎タマゴ孵化 |
▶︎対策ポケモン | ▶︎伝説ポケモンまとめ | ▶︎ゲットおすすめポケモン |
第三世代関連記事 | ||
---|---|---|
▶︎レア度早見表 | ▶︎天気連動機能 | ▶︎タマゴ孵化 |
▶︎ポケモンの巣 | ▶︎最大CP一覧 | ▶︎第三世代図鑑 |
人気記事一覧 | ||
---|---|---|
▶︎最強ポケモン | ▶︎イベント情報 | ▶︎アプデ情報 |
▶︎最強わざ | ▶︎おすすめ技厳選 | ▶︎個体値の調べ方 |
▶︎ポケモンの巣 | ▶︎レア度早見表 | ▶︎ポケモン図鑑 |
タマゴ孵化シミュレーター | ||
---|---|---|
▶2km版 | ▶5km版 | ▶10km版 |
各種掲示板 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- Original:https://appmedia.jp/pokemon_go/3062869
- Source:AppMedia : 【国内最大級】ゲームアプリ攻略サイト!
- Author:秋田藤四郎
最初にコメントにしてください