Game Apps

【#コンパス】Voidoll(ボイドール)のおすすめデッキ・立ち回りまとめ

『#コンパス』でカードスキルの出が早く、敵チームをかく乱することに特化した「Voidoll(ボイドール)」。「相手をキルするよりも妨害したい!」というプレイヤーには、もってこいのスプリンターだ。本記事では、基本となる立ち回り方やデッキの組み方、小技などをまとめて紹介していく。

9/30 ヒーローバランス調整に対応!


ヒーローデータランキング

攻撃カード速度ランキング
  1. ステータス
  2. おすすめデッキ【ランクS1以上】
  3. おすすめデッキ【ランクF~A】
  4. おすすめ攻撃カード
  5. おすすめメダル
  6. 通常攻撃
  7. ヒーローアクション
  8. ヒーロースキル
  9. アビリティ
  10. 基本的な立ち回り方
  11. コスチュームバリエーション
  12. テーマ曲MV
  13. 短編アニメ

Voidoll(ボイドール)の基本ステータス

ヒーロー名
Voidoll
攻撃倍率 0.90
防御倍率 1.40
体力倍率 0.95
移動速度 【ダッシュ】コクリコ、きらら、ベルとほぼ同じ
【歩き】アタリ、ディズィー、ミク、アダム、きらら、アクア、リヴァイ、猫宮(SG時)、甘色、アリス、ジョーカー、イグニス、ラム、ターニャとほぼ同じ
通常攻撃射程 約2マス
得意攻撃カード 【近】【周】
テーマ曲 ダンスロボットダンス
MUSIC ナユタン星人
イラスト ちゃもーい
声優 丹下桜
実装日 2017年12月17日(『#コンパス』リリース日から)
転倒や状態異常付与が得意!妨害系スプリンター

勇者

アクア

ピエール
関連記事
その他スプリンターの立ち回り・おすすめデッキ

ボイドールのおすすめデッキ【ランクS1以上】

全恒常カードのみを使ったボイドールのおすすめデッキを紹介。

攻撃倍率が高くないボイドールの役割は、味方がキルしやすいようにスタンなどの妨害カードでサポートすること。

敵の動きを制限できるような状態異常系カードを2枚以上採用するのが一般的だ。

【近】2枚型

全ヒーロー中もっとも早く、見てから防ぐのが難しいほどのスピードで繰り出せる【近】カードを2枚採用したデッキ。

ワキンヤン狸ヶ原で敵の動きを制限して、味方のキルサポートをしたりピンチを救ったりしよう。

味方のライフが減ったら、すかさずUnidollで回復してあげよう。

ボイドールは、ライフが50%をきるとアビリティが発動して移動速度が速くなるため、自身のライフが減っている状態でも強みを発揮できる。

そのため、自分のためよりも、なるべく味方のための回復として使いたい。

Unidollを「ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ-」に変更すると、味方を回復することはできないが、自身の細かなライフ管理が可能になる。どちらの【癒】カードにも異なる強みがあるので、カードの育成状況やプレイスタイルに応じて決めよう

他の【近】カード候補として「反導砲 カノーネ・ファイエル」などが入ることも。ただ、ボイドールは攻撃倍率が低いため、与ダメージは小さくなりやすい。味方のサポートや、ポータルキーから遠ざける目的で使っていこう

【デルミン】デビルミント始龍」や「荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん」といったダウンをとれる【近】カードを搭載すると、複数枚の【近】カードやDAを織り交ぜてキルを狙うことも一応可能になる。ただし、攻撃倍率の低いボイドールにキルを狙うスタイルは、あまり相性が良くないはずだ

スタン型

ワキンヤン絢爛ノ美(緑号令)をスタンさせて、ポータルキーを取り返したり味方にキルしてもらったりすることを狙ったデッキ。

複数人を巻き込みやすいが、クールダウンの長い緑号令は、集団戦のここぞという場面で使っていこう。

上級者向けにはなるが、ガードを抜いてさらにスタンカードや支援カードを増やすことで、よりサポート力を上げるのもアリ。状態異常などを防げないので、相手との距離や自身の体力管理には注意しよう

デッキの代用カード

カード名 代用カード名
帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー 楽団姫 ディーバ
背に負いし亡き妻の加護
アイちゃんのオススメ防弾パーカー
警備ロボ Guardoll-4771
*絢爛ノ美* ボラ&アルヒコ&アペイロン 電撃ロボ Eledoll-115
雷霊の加護 ワキンヤン 【デルミン】オニギリクママン
千血妖刀 牛鬼村正
悪徳警官 トミー
機航師弾 フルーク・ツォイク 操宴軍馬 ベディーネン・パンツァー
 一撃必殺 ブラストアッパー
楽団員 サンバール
血塗れチェーンソウ
ドリーム☆ステッキ
祭りのお供!手持ち花火
反導砲 カノーネ・ファイエル ¦¦¦狸ヶ原¦¦¦ 偽紫 刀一郎
死献薬 シュタルク・トート
【デルミン】 デビルミント始龍 ∗振付ノ美∗ オルケーシス
銀河防衛ロボ Unidoll-2525 妖炎参謀 月夜叉
情愛の四女 クララ
-蒼王宮- 黒滅導師 アカンティラド

※恒常カードのみの紹介

おすすめコラボ限定カード

カード ポイント

ジャック・オー
  • イェーガーの属性違いカード
  • 防御と体力ステータスが高い
  • ステータスの関係上、イェーガーよりおすすめ

【進撃の巨人】
娘々ストレッチ
  • みみみの属性違いカード
  • 防御と体力ステータスが高い
  • ステータスの関係上、みみみよりおすすめ

その他コラボ限定カード採用候補例(順不同)


岸辺

東山コベニ

【チェンソーマン】
公安対魔特異4課

【チェンソーマン】
犬とチェンソー

ロール.EXE & 桜井メイル

【ロックマンエグゼ】
ダブルストリーム

シルフィエット

【無職転生】
夕暮れのひと時

【ダンまち】
聖火の女神と宴

佐天涙子

【超電磁砲】
とある少女たちの物語

ミリム

クレイマン

オペレーター
6O/21O

パスカル

シリカ&ピナ

【SAO】
朝露の少女と

【SAO】
妖精たちの国にて

【オーバーロード】
守護者統括 アルベド

ノワール

パトリツィア・アーベルハイム

セリ・グロース

【文スト】
ありふれた日常の幸せ

【FFXV】
父子の絆

【ダンまち】
眷族の物語
(ファミリア・ミィス)

【千本桜】
初音未來

【超歌舞伎】
転生なしたる白狐

【超歌舞伎】
今昔饗宴千本桜

【Fate/stay night[HF]】
舞い散る桜

【STEINS;GATE】
黄昏の憩い

【進撃の巨人】
ミカサ

【風呂上りの休息】
アクア&めぐみん

江ノ島 盾子

【超高校級のゲーマー】
七海 千秋

レイチェル・ガードナー

【BEATLESS】
レイシアと遠藤アラト

ディズィー

フェリス

【リゼロ】
ゼロから始まる異世界生活

【リゼロ】
ひとときの団欒

THE REFLECTION
ナインスワンダー

【魂屠る闇】
ネカリ

【最終最凶】
ベガ

【号令する歌姫】
初音 ミク

【祝福する歌姫】
初音 ミク

カイ=キスク

ギアメーカー

直近シーズンのカード使用率ランキング(S5〜S9)【2024年6月】

順位 カード 順位 カード
1
雷霊の加護 ワキンヤン
2
帝皇機神
ケーニヒ・イェーガー
3
*絢爛ノ美*
ボラ&アルヒコ&アペイロン
4
銀河防衛ロボ Unidoll-2525
5
ハイカラ盟友忍者
-壬生咲みみみ-
6
|||狸ヶ原||| 破戒怨士 喰色
7
魂を司る聖天使
ガブリエル
8
#夜光犯罪特区 #きてるちゃんライヴ
9
荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん
10
【祝福する歌姫】
初音 ミク

※赤文字のカードは特に使用率が高いカード

2024年6月シーズンデータ

ボイドールのおすすめデッキ【ランクF~A】(レアリティSR以下)

ランクごとに解放されていくレアリティSR以下の恒常カードのみを使ったおすすめデッキを到達ランク別に紹介。

妨害を得意とするボイドールには【近】カードや【周】カードを搭載して、相手をポータルキーから遠ざけて次々に制圧・キープしていこう。

ポイント獲得ミッションで交換したいカード

人気URカードを選んで入手できる「ポイント獲得ミッション」。

『#コンパス』を始めたばかりでボイドールを使いたい方に交換を強く薦めたいURカードはない。

ただ、序盤なら「魂を司る聖天使 ガブリエル」や「機航師弾 フルーク・ツォイク」は、交換しておくと役に立つうえ、汎用性も高いのでほかのヒーローにも搭載しやすいカードとなる。

ボイドールを極めたい場合はポイント効率のいい「URチケット20枚」との交換を優先して、Cランク到達にしたタイミングで「*絢爛ノ美* ボラ&アルヒコ&アペイロン」、S1ランク到達後に「雷霊の加護 ワキンヤン」「銀河防衛ロボ Unidoll-2525」を狙ってガチャるのがおすすめだ。


「ポイント獲得ミッション」でゲットしたいおすすめアイテム

Fランク

2枚の【近】カードを使って相手をポータルから離して、ポータルキープ・奪取を狙っていくデッキ。

【近】カードは、相手が【防】カード(ダメカ)を展開しているときに使っても打ち上げられないので注意しよう。

相手の攻撃は警備ロボウィネバでやり過ごして、ポータルキーを守っていきたい。

Eランク到達後

Eランクに到達すると、優秀な【癒】カードが多く入手可能に。

耐久力を高めたいボイドールには、攻撃値の高い「聖女の守り手 黒猫リリィ」よりアルプがおすすめ。

とはいえ、どちらもウィネバと比べれば回復量が段違いとなるので、どちらかを入手したら即刻入れ替えよう。

また、相手を思い切り吹き飛ばせるジェニトと「樹霊の加護 イシュティニケ」もこのタイミングで解放される。

ステージによっては機能しづらく、プレイヤーによって好みが分かれるカードにはなるが、試しに一度は使ってみるといいだろう。

Dランク到達後

Dランクに到達すると、警備ロボの上位互換となるアイちゃんが解放される。

防御値と体力値が高く使いやすいので、入手でき次第入れ替えよう。

Bランク到達以降

Bランクに到達すると、発動時にスキが若干あるものの周囲の敵をまとめてスタンできるエレドールが解放される。

また、ボイドール使いならずっとお世話になるであろうイェーガーも入手可能になる。

入手し次第強化して愛用していきたい。

Aランク到達以降

Aランクで解禁されるカードのなかで、ボイドールと相性がいいのがレレカ☆ロロカ。

ボイドールのおすすめデッキ【ランクS1以上】」で紹介したURカード狸ヶ原の下位互換となるSRカードで、長時間敵にカードを使わせないサイレント状態にできる。

攻撃カードは【近】カードと【周】カードがおすすめ!

ボイドールは、【近】カードを全ヒーロー最速で繰り出すことができ、非常に当てやすい。

また、【周】カードも発動速度が早いので、単体の相手には【近】カード、複数の相手には【周】カードと使い分けるといいだろう。

【近】【周】の発動速度は早いが、攻撃倍率が低く火力には期待できないので、状態異常系の攻撃カードを入れるのがおすすめだ

攻撃カードの発動時間目安

攻撃種類 類似ヒーロー
全ヒーロートップ
攻撃カードの発動速度ランキング

ボイドールのおすすめメダル

ボイドールには、移動性能を高めて被弾を減らしつつ、自身の攻撃も当てやすくなる「移動速度アップ」メダルをつけるのがおすすめ。

また、基本的に攻撃カードがないと立ち回りにくいため、カードの回転率を高められる「クールタイム短縮」メダルを採用するのもいいだろう。

「メダル」とは?
メダル おすすめポイント

移動速度アップ
  • 攻撃カードをヒットさせやすくなる
  • 前線に駆けつけやすくなる
  • 攻撃を回避しやすくなる

クールタイム短縮
  • カードの回転率が上がり、妨害しやすくなる

通常攻撃:単発近距離攻撃

ボイドールの通常攻撃は、5ヒットで1セットの単発型近距離攻撃。

攻撃倍率が低いため、敵の妨害を得意するボイドールで繰り出す機会はそう多くないだろう。

弱った敵に追撃する際も、後述のダッシュアタック(DA)を使うほうがダメージが大きくなりやすい。

攻撃射程 約2マス

ヒーローアクション(長押し):ダッシュ

操作エリアを長押しすることで、通常移動よりすばやく動ける、全スプリンター共通のヒーローアクション(HA)。

ボイドールの操作時は、基本的にこのダッシュをメインに使って移動することになる。

ダッシュ中に攻撃範囲に敵がいるときに指を離すと、ダッシュアタック(DA)を繰り出せる。ボイドールの攻撃倍率ではダメージは出しにくいが、ヒット時にはカードキャンセルを狙える攻撃だ

攻撃倍率 約2.0倍

ヒーロースキル:リブート シーケンス スタート

発動から9秒後に、効果範囲内(約3.7マス)にいる敵全員をスタート地点に強制送還するヒーロースキル(HS)。

また、発動から強制送還までの間、ボイドール自身の防御力が約3.5倍まで跳ね上がる。

自衛手段として使えるほか、移動速度を活かして敵に張り付くことで、ほぼ確実に1人以上はスタート地点に送れるのが強みだ。

劣勢時には、倒すのに苦労しやすく移動速度が遅めなタンクを狙うと効果絶大だ

効果範囲 周囲半径約3.7マス
防御力上昇量 約3.5倍
HS発動に必要なタメ時間(※) 約14秒
タメ時間類似ヒーロー
HS演出(無敵)時間 約3.8秒

※常時エリア拡張状態と仮定した秒数(最大拡張エリアだと約28秒)

アビリティ:緊急回避プログラム

ボイドールのライフが50%以下になると、移動速度が約1.3倍にアップするアビリティ。

その名のとおり緊急時の逃げるときに役立ち、ライフに不安は残るが、そのまま裏取りなどを狙ってもいいだろう。

場合によっては、回復を使わずあえてアビリティを発動させておいて、攻撃カードやHSを当てやすくするのもアリだ。

移動速度の倍率は、トレーニングステージの端から端までダッシュでかかる時間から算出した。アビリティ発動時は、体感ではっきりわかるほどスピードアップする

強化倍率 約1.3倍

ボイドールの基本的な立ち回り方

ボイドールは、カードやダッシュアタックを使って、敵を妨害したり味方をサポートしたりするのが大きな役割。

そのためには常に敵や味方の状況をチェックして、戦況を把握しておくことが重要だ。

開幕は最前線を守りきれ! C地点を確保

ステージや編成にもよるが、バトル序盤は持ち前のスピードを生かして、両チームの中間にあるC地点の制圧を狙う展開になりやすい。

ボイドールはスキルゲージがたまりやすいうえ、HS自体も戦況をひっくり返せるほど強力ではないので、序盤から自陣エリアでゲージをためておく必要はあまりない。

終盤で敵のHSを回避する際に使えるように、前線が落ち着いたタイミングで少しずつためていけるとベストだ。

C地点は、バトル開始直後から駆け引きや争いが激しくなる。敵のカードスキルをガード、回避して序盤の優勢をものにしよう

開幕時のおすすめ目標ポータルキー

C地点 ・でらクランクストリート
・けっこいスターパーク
・グレートウォール
・立体交差のある風景
・ちゅら島リゾート
・って~!つっぺる工事現場(足場復活後)
・Castle of the Silver Feet
・マジきてる #夜光犯罪特区
・Hello:-) irregular World
・なまらモーモーパーク
敵陣2番目ポータル
(D,B地点)
・かけだせ!じっぱか城
自陣1番目ポータル
(A,E地点)
・光と闇のライブステージ
・(妖華帝都ケルパーズの散歩道)
臨機応変に対応 ・東西たかさん広場
・太鼓で祭りだドーン!
・おいでやす鳥居通り
・おっかねぇ!氷焔神域ケイオスブルク

ケルパーズは、AE側を担当して2点制圧・1点キープを目指すことになりやすい。敵によっては開幕から敵陣1番目(E,A)を狙うことも

また、敵チームが前線ばかりに気を取られ、敵陣側ポータルのD(B)地点、E(A)地点の拡張が甘い場合、そちらを狙ってゆさぶるのも手。

スタート地点に近い拠点ほどエリアの最大拡張面積が広いため、確保して広げられれば、取られにくい拠点にできる。

また、敵の戦力を分散できることが多く、間接的に味方がC地点を制圧しやすいスキを生み出せることも。

制圧モーションのスキに要注意!!

拠点制圧時には必ずモーションが入り、一時的に無防備な状態となる。

制圧前に【防】カードでガードを展開したり近くの敵を吹き飛ばしたりして、周囲の安全を確保してから制圧するクセをつけよう。

無防備な状態だと、せっかく拠点が取れてもすぐに取り返されることも少なくない

あえて無防備なモーションを見せて、敵にやっかいなカードを消費させるのもアリ

有利時:エリア全力キープ!裏取りに注意しつつサポート&妨害

序盤で有利な状況を作り出せたら、拠点防衛を最優先にしつつ、味方をサポートしたり相手のゲージためを妨害したりして、立ち回っていこう。

あえて敵拠点を制圧する素振りを見せて敵チームを分断したり、すばやい動きで敵のカードをムダに消費させたりと、味方がより戦いやすい状況を作り出していきたい。

「けっこいスターパーク」などで裏取りを狙われると、スプリンターかワープ系のカードを持っていないと対処が難しい。敵のデッキや動き、マップを観察してすばやく対処するのも、ボイドールの役割だ

不利時:敵をけん制!ポータルキーを奪おう

2-3など、敵チームに有利を取られた場合、味方のキルサポートや裏取りを狙うなどして、ポータルを奪取するスキを作り出そう。

特に、ボイドールはカードがないと相手の妨害などがしづらいため、カードがクールタイム中の時は裏取りなどで相手を引きつけて、C地点争いをしている味方が戦いやすい状況を作り出してあげよう。

裏取りは敵陣側のポータルキー【D(B)、E(A)】が広がりきっていないときにも有効。対応にきた相手を足止めできると、敵を引きつけることができ、味方が有利に戦いやすくなる

弱っている敵には攻撃カードやダッシュアタックで追撃して、キルも狙っていきたい。人数的有利な状況に持っていこう

前線が人数的有利になったら、味方と協力して2点攻め! たとえ、ポータルを奪取できなくても、着実にエリア面積を縮小できる

味方に任せっきりはNG! 拠点と味方のカバーを常に意識しよう

ステージを自由に駆け回って相手を引きつけていると、ついつい制圧済みのポータルキーや味方の状況確認が疎かになりがち。

ミニマップなどをよく見て、味方やポータルキーがピンチの場合は、いち早く駆けつけて防衛やサポートに徹するのも重要だ。

残りライフや味方の位置はすぐにチェックできる。状態異常やHA使用中といった具体的な状況も、効果音やボイスでおおよそつかめるので、目の前の敵に集中しすぎず、全体の状況を把握していこう

むやみやたらとカードを切らない!使用タイミングを見極めよう

相手が目の前に来ただけでカードを使うと、いざというときにカードがクールタイム中で、チャンスをものにできないこともある。

そのため、攻撃カードを切る前に、なんのためにカードを使うのか、目的をしっかりさせてから切るようにしよう。

まずは、典型的なNG例を紹介する。

C地点の防衛中に目の前に相手が来て、攻撃が当たりそうなのでカードを切った。

味方はスキルゲージをためるために引いているので、スタンさせても敵を倒すことは難しい。味方と息を合わせることも重要だ

カードは相手に当たったものの、この攻撃は相手にとりあえず当てる以外の目的がなく、意味がほとんどない攻撃と言える。

これでは、カードの無駄づかいとなってしまう。

使用タイミングによって貢献度も大きく変わってくるので、ボイドールでよく使われるスタンカードを元に、理想タイミング例を紹介しよう。

ボイドールでよく採用される「*絢爛ノ美* ボラ&アルヒコ&アペイロン」は、クールタイムが45秒とかなり長めなので、特に大事に使っていきたい

使用タイミング例

  1. 周りに味方がいるとき【キルサポート】
  2. カードを当てればポータルキーを奪い返せる、または自陣が安定するとき【奪還・防衛】
  3. 味方がピンチのとき【手助け】

1.周りに味方がいるとき

味方が周りにいないときに相手をスタンさせても、ボイドールの攻撃力では相手を倒すことが難しい。

そのため、味方が近くにいるときに相手をスタンさせて、味方に倒してもらったほうが効果的だ。

マップを見て、味方が周りにいるかどうか、また相手が【防】カードを使っているかどうかを確認して問題なければ、スタン攻撃を行おう。

写真左は、相手は【防】カードを使っていないが味方が近くにいないシーン。写真右は、味方が近づいてきているが相手が【防】カードを使っているシーン。どちらの場面でもスタンを使うべきではない

マップで味方がこちらに近づいてきたのを確認して、2人同時にスタン!

味方がスタン中に相手を倒しきれなかった場合は、もう1枚のスタンカードでスタンを延長させてあげるのもいいだろう 

2.カードを当てればポータルキーを奪い返せる

まだエリアを拡張しきれていない敵ポータルキーがあれば、相手をスタンさせつつエリアから出して、その間に相手のポータルキーを奪還することができる。

エリア内にいた相手きららをカードでスタンさせつつエリアから出して、その間にポータルキーを奪取!

3.味方がピンチのとき

味方が相手に追い詰められていたり、倒されそうになっていたりしたら、カードでスタンさせて助けてあげよう。

味方を助けてあげることで、人数不利になるピンチを防ぐことができる。

残り体力わずかである味方を、敵エミリアが追いかけている。敵エミリアをスタンで足止めさせることで、味方が逃げたり回復したりする時間ができた

コスチュームバリエーション

オリジナル

カラーバリエーション1

カラーバリエーション2

容姿に意味などありませんよ

逮捕する権限を獲得しました

初音ミク コスチューム

※『初音ミク』コラボ限定

水着という物を着てみました

※夏の水着イベント限定

【BEATLESS】レイシア コスチューム

※『BEATLESS』コラボ限定

【ダンガンロンパ】モノミ コスチューム

※『ダンガンロンパ1・2 Reload』コラボ限定

飛び級で入学しました

※春のエイプリルフールイベント限定

【殺戮の天使】ザック コスチューム

※『殺戮の天使』コラボ限定

容姿に意味などありませんよ【蒼】

※2019年10月シーズン報酬限定

皆さんに贈り物をとどけます

※2019年12月シーズン報酬限定

【#FR2】限定 コスチューム

※#FR2コラボ限定

【ペルソナ5】モルガナセット

※『ペルソナ5』コラボ限定

#イレギュラー –失踪の管理人–

※自身が「Voidoll」を使用している状態で、バトルアリーナorフリーバトルにてイレギュラーコスチュームorバグドールを使用しているプレイヤーとマッチング(敵味方問わず)すると入手可能

【超電磁砲】シスターズ コスチューム

※『とある科学の超電磁砲T』コラボ限定

ライブアリーナ コスチューム

※「ライアリコス」獲得イベント限定

逮捕する権限を獲得しました【封】

※2023年10月シーズン報酬限定

旧オリジナル

※現在入手不可&使用不可

旧カラーバリエーション1

※現在入手不可&使用不可

旧カラーバリエーション2

※現在入手不可&使用不可

テーマ曲MV

ダンスロボットダンス / 初音ミク

短編アニメ

【#コンパス】Voidoll irregular【短編アニメ】

ヒーロー記事一覧


アタリ


ジャスティス


リリカ


乃保


忠臣


ジャンヌ


マルコス


ルチアーノ


ボイドール


まとい


ソル


ディズィー


グスタフ


テスラ


ミク


ヴィオレッタ


コクリコ


リュウ


春麗


マリア


アダム


サーティーン


勇者


エミリア


レム


カイ


メグメグ


リン


レン


イスタカ


ザクレイ


きらら


モノクマ


ポロロッチョ


アクア


めぐみん


ソーン


リヴァイ


デルミン


トマス


猫宮


オカリン


零夜


セイバーオルタ


ギルガメッシュ


ルルカ


ピエール


忠信


アイズ


甘色


ノクティス


ニーズヘッグ


中島敦


芥川


GBガール


ライザ


アリス


ジョーカー


イグニス


アインズ


輪廻


キリト


アスナ


バグドール


ステリア


ラム


2B


ラヴィ


リムル


アル・ダハブ


御坂美琴


アクセラレータ


ぶれどら


ベル・クラネル


ロキシー


某<なにがし>


ロックマン


クー・シー


デンジ


パワー


アミスター


シノン


ターニャ


うら


コラプス

(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.

モバイルバージョンを終了