『#コンパス』は2017年の『ギルティギア』コラボを皮切りに、さまざまな作品とのコラボを開催してきた。本稿では、コラボに関する記事を初コラボ開始時の時系列順に、コラボ作品の簡単な紹介とともに掲載している。
『メイドインアビス』コラボ開催! |
|
---|---|
ボンドルドのおすすめデッキ・立ち回りまとめ | コラボカード&コスチュームまとめ |
10/28,11/7のヒーローバランス調整に対応! |
|
ヒーローデータランキング | 攻撃カード速度ランキング |
11月シーズン開催! | シーズンデビュー者必見! |
10月シーズン振り返り | シーズン魅力まとめ |
最新情報を一括チェック! |
|
#コンパスニュースまとめ |
メイドインアビス | 幼女戦記 | チェンソーマン | |
ロックマン | 無職転生 | 超電磁砲 | 転スラ |
ニーア | SAO | オバロ | ペルソナ5 |
ライザ | 文スト | FFXV | ダンまち |
超歌舞伎 | Fate | シュタゲ | 猫宮ひなた |
進撃の巨人 | このすば! | 太鼓の達人 | ダンガンロンパ |
殺戮の天使 | BEATLESS | リゼロ | THE REFLECTION |
ストファイ | ハッカドール | VOCALOID | ギルティギア |
コラボ作品一覧
メイドインアビス
2024年10月には、『メイドインアビス』コラボが初開催。
黎明卿こと「ボンドルド」が86体目のヒーローとして参戦したほか、3枚の新効果カードを含む6種類のコラボ限定カードが登場している。
コラボヒーロー |
ボンドルド |
コラボカード&コスチューム |
『メイドインアビス』 コラボカード&コス紹介 |
メイドインアビスとは?
『WEBコミックガンマ』で連載されている、「つくしあきひと」さんが手がけるファンタジー漫画。
主人公「リコ」と身元不明のロボット少年「レグ」が、謎に包まれた大穴「アビス」に突き進んでいく物語だ。
新ヒーローとして登場した「ボンドルド」は、最高峰の探窟家「白笛」のうちの1人。アビスの奥深くを拠点にし、日々研究を進めている。
幼女戦記
「#コンパス春フェス inニコニコ超会議2024」の目玉として発表され、2024年4月に初開催された『幼女戦記』とのコラボ。
コラボヒーローとして「ターニャ」が参戦。スモークエリアを展開する新効果をもつカードをはじめ、限定カードにも魅力的なものがそろっている。
コラボヒーロー |
ターニャ・デグレチャフ |
コラボカード&コスチューム |
『幼女戦記』 コラボカード&コス紹介 |
『幼女戦記』とは?
「カルロ・ゼン」さん執筆のオンライン小説・ライトノベルを原作に、アニメ化や漫画化もされている人気作品。
命を落とした主人公が、孤児の幼女「ターニャ・デグレチャフ」に転生し、軍人としての才を発揮しながら敵国へ進軍していく。
チェンソーマン
2023年12月より『チェンソーマン』とのコラボが初開催された。
コラボヒーローとして「デンジ」と「パワー」の2名が参戦。持続回復型の状態異常回復カードなど、限定カードも注目のラインナップとなっている。
コラボヒーロー | |
デンジ |
パワー |
コラボカード&コスチューム | |
『チェンソーマン』 コラボカード&コス紹介 |
『チェンソーマン』とは?
「藤本タツキ」さんが手掛けた、現在第2部「学園編」が『少年ジャップ+』にて連載中の作品。
第1部「公安編」はチェンソーの悪魔の力を宿した「デンジ」が活躍する物語で、アニメでも放映されている。
血の魔人「パワー」はデンジのバディとして登場し、猫のニャーコに関するできごとを皮切りに徐々に信頼関係を築いていく。
ロックマンエグゼ
2023年9月より、『ロックマンエグゼ』とのコラボイベントが初開催。
主人公の「光熱斗」とその相棒である「ロックマン」が、2人で『#コンパス』へと参戦した。
コラボヒーロー |
ロックマン.EXE & 光熱斗 |
コラボカード&コスチューム |
『ロックマンエグゼ』 コラボカード&コス紹介 |
『ロックマンエグゼ』とは?
カプコンから発売されているデータアクションRPGのシリーズ作品であり、ロックマンシリーズの一作。
ネットワークが高度に発展した近未来を舞台に、主人公の“光熱斗”とそのネットナビ“ロックマン”が、力を合わせて数々のネット事件に立ち向かう物語だ。
後にコミック連載やTVアニメ化もされ、メディアミックス作品としても大きな反響を呼んだ人気作品である。
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
2023年5月より、『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』とのコラボイベントがスタート。
主人公「ルーデウス」の師匠である、「ロキシー・ミグルディア」がコラボヒーローとして参戦した。
コラボヒーロー |
ロキシー・ミグルディア |
コラボカード&コスチューム |
『無職転生』 コラボカード&コスチューム紹介 |
『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』とは?
著者「理不尽な孫の手」さんのライトノベル。小説投稿サイト「小説家になろう」にて、2012年11月から2015年4月まで連載されていた。
重いトラウマを抱えた主人公「ルーデウス」が、異世界転生をきっかけに、前世でのトラウマを乗り越えながら成長していく過程を描いたハイ・ファンタジー作品。
「なろう系」作品の金字塔などと呼ばれることも多く、書籍化・アニメ化・ゲーム化と、さまざまなメディアミックス展開もされている人気作だ。
とある科学の超電磁砲T
2022年12月より『とある科学の超電磁砲T』とのコラボが初開催された。
コラボヒーローとして「御坂美琴」と「アクセラレータ」の2名が参戦し、発動時間「無」の遠距離スタンカードを始め、強力なコラボカードも多く登場している。
コラボヒーロー | |
御坂美琴 |
アクセラレータ |
コラボカード&コスチューム | |
『超電磁砲T』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
『とある科学の超電磁砲T』とは?
著者「鎌池和馬」さんのライトノベルシリーズ『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ作品。
主人公は『とある魔術の禁書目録』のヒロインの一人である「御坂美琴」となっており、彼女を中心に学園都市で起こる様々な事件を解決していく物語だ。
「御坂美琴」は学園都市に7人しかいない超能力者(レベル5)の1人であり、「アクセラレータ」はその超能力者(レベル5)第1位に位置する。
転生したらスライムだった件
2022年9月に初開催された、『転生したらスライムだった件(転スラ)』とのコラボイベント。
主人公の「リムル=テンペスト」がヒーローとして参戦し、新たな状態異常の「吸血ポイズン」持ちのカードを含めたコラボカードも登場した。
コラボヒーロー |
リムル=テンペスト |
コラボカード&コスチューム |
『転生したらスライムだった件』 コラボカード&コスチューム紹介 |
『転生したらスライムだった件』とは?
「伏瀬」さんによる小説作品で、小説投稿サイト「小説家になろう」にて2013年2月より連載を開始して、2014年よりGCノベルズから刊行された。通称『転スラ』。
主人公の「三上悟」は通り魔に刺されて死亡し、異世界でスライムとして転生したのち、暴風竜ヴェルドラより「リムル=テンペスト」の名を受ける。
リムルは「捕食者」というスキルにより、捕食した生物が持っているスキルを獲得したり、生物の姿に擬態したりできる。
その後は魔王たちから妨害を受けながらも、多くの仲間を集めながら魔物の町を作っていく。
NieR:Automata
2022年6月より、『NieR:Automata』とのコラボが開催。
主人公の「2B」がヒーローとして参戦し、2Bと非常に相性がいいコラボ限定カードも複数登場している。
コラボヒーロー |
2B |
コラボカード&コスチューム |
『NieR:Automata』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
『NieR:Automata』 とは?
2017年にスクウェア・エニックスより発売されたアクションRPG。
『ニーア ゲシュタルト/レプリカント』の後継作品であり、機械生命体に支配された地球を取り戻すべく、アンドロイドの2BをはじめとしたYoRHa(ヨルハ)部隊が、月に逃亡した人類のために機械生命体と戦う。
ディレクター及びシナリオは、『ドラッグ オン ドラグーン』シリーズなども手掛けている人気ゲームクリエイターの「ヨコオタロウ」さん。
ソードアート・オンライン(SAO)
2021年12月より、『ソードアート・オンライン(SAO)』とのコラボが開催。
2009年から文庫本としての販売を開始し、2012年にはアニメ化した大人気作品で、主人公の「キリト」とヒロインの「アスナ」がヒーローとして参戦した。
コラボヒーロー | ||
キリト |
アスナ |
シノン |
コラボカード&コスチューム | ||
『SAO』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
『ソードアート・オンライン』とは?
2009年に電撃文庫より発売されたライトノベルで、著者は「川原礫」さん。
次世代型VR(仮想現実)ゲーム『ソードアート・オンライン』にログインした主人公の「キリト」は、1万人のプレイヤーとともにゲーム内に囚われ、ログアウトできない状況になってしまう。
ゲーム内で死ぬと現実でも死んでしまうデスゲームを強いられ、ログアウトの条件の最上階到達を目指してキリトたちは戦う。
その過程で、プレイヤーの1人である「アスナ」と出会う。
オーバーロードⅣ
2021年9月より、『オーバーロードⅣ』とのコラボが開催。
テレビアニメ4期の制作が決定したことで行われたコラボであり、コラボヒーローとして「骸骨の見た目を持つ最強の魔法詠唱者」とも呼ばれる「アインズ・ウール・ゴウン」が参戦した。
コラボヒーロー |
アインズ・ウール・ゴウン |
コラボカード&コスチューム |
『オーバーロードⅣ』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
『オーバーロード』とは?
著者の「丸山くがね」さんが小説投稿サイト「Arcadia」にて連載を開始し、後に「小説家になろう」にも掲載されたライトノベル。
アニメ化やゲーム化に加えて、インターネットラジオなども放送されており、さまざまなメディアミックス展開が行われている。
2017年の『このライトノベルがすごい!』単行本・ノベルズ部門で第1位を獲得し、2018年・2019年もTOP5に入った大人気作品だ。
ペルソナ5
2021年6月には同年9月で5周年を迎える『ペルソナ5』とのコラボがスタート。
主人公の「ジョーカー」がコラボヒーローとして参戦し、彼の仲間に扮することができるコスチュームが、オリジナルヒーローたちに追加された。
コラボヒーロー |
ジョーカー |
コラボカード&コスチューム |
『ペルソナ5』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
『ペルソナ5』とは?
アトラスから販売されているRPG作品の「ペルソナシリーズ」。『ペルソナ5』は5作目となるナンバリングタイトルである。
「ペルソナシリーズ」は、悪魔やシャドウといった異形の存在が出現するようになった現代日本を舞台に、「ペルソナ能力」に目覚めた主人公たちが協力して事態を解決に導く作品だ。
『ペルソナ5』では、主人公たちは歪んだ欲望を持つ人間を改心させる「心の怪盗団」となり、さまざまな悪人の欲望に塗れた心を改心させていくこととなる。
ライザのアトリエ2
『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』とのコラボは、2021年3月より開催。
2020年の11月にコーエーテクモゲームスが実施した「『ライザのアトリエ2』発売直前生放送!」にてコラボ発表があり、約4ヶ月の時を経て開催されたファン待望のコラボでもあった。
コラボヒーローには主人公の「ライザリン・シュタウト」が登場し、コスチュームには前作『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』も用意されている。
コラボヒーロー |
ライザリン・シュタウト |
コラボカード&コスチューム |
『ライザのアトリエ2』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
『ライザのアトリエ』とは?
コーエーテクモゲームスより発売されたゲームソフトであり、「アトリエシリーズ」の一作。
「アトリエシリーズ」は主人公が錬金術士として、手に入れたアイテムを合成し新たなアイテムを生み出していく「調合」と呼ばれるシステムが大きな特徴になっている作品だ。
『ライザのアトリエ』では、シナリオライターを『灼眼のシャナ』の原作者「高橋弥七郎」さん、キャラクターデザインはWIXOSSのTCGイラストなどを手掛ける「トリダモノ」さんが担当している。
文豪ストレイドッグス
2021年最初のコラボは、1月1日の正午から開催された『文豪ストレイドッグス』とのコラボ。
「中島敦」「芥川龍之介」の2名がコラボヒーローとして参戦しただけでなく、初開催時にはコラボヒーローガチャが引ける「コラボ専用ヒーローチケット」も配布された。
コラボヒーロー | |
中島敦 |
芥川龍之介 |
コラボカード&コスチューム | |
『文豪ストレイドッグス』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
『文豪ストレイドッグス』とは?
『文豪ストレイドッグス』は、中島敦、太宰治、芥川龍之介など実在する文豪の名を懐くキャラクター達が活躍する、異能バトルアクションである。
主要となる登場人物の多くは、文豪と同じ名前と誕生日であり、各自の能力や人物設定も文豪自身のエピソードや作品にちなんだものが多く、文豪へのリスペクトが感じられる作品だ。
FINAL FANTASY XV
2020年10月には『FINAL FANTASY XV』とのコラボが開催。
主人公の「ノクティス」がコラボヒーローとして登場し、コラボチケットを3枚使うことで必ずノクティスが手に入るガチャが登場していた。
チケットを3枚集めるには少し多めにガチャを引かなければならないが、ほかコラボに比べて限定のコラボヒーローを入手しやすくなっている。
コラボヒーロー |
ノクティス |
コラボカード&コスチューム |
『FINAL FANTASY XV』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
『FINAL FANTASY XV』とは?
スクウェア・エニックスより発売されているRPGシリーズ「FINAL FANTASY」の1作。
『FINAL FANTASY XV』は15作目となるタイトルであり、オープンワールドの世界を自由に旅できる作品である。
シリーズ共通の世界観として、あらゆる力の源である「クリスタル」を中心とする世界が描かれる場合が多く、『FINAL FANTASY XV』もクリスタルを巡ってストーリーが展開される。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ
2020年7月に、「ダンまち」の愛称で呼ばれる『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅢ』とのコラボが開催された。
同年10月にTVアニメ第3期の放送を記念して行われたコラボであり、コラボヒーローとして「アイズ・ヴァレンシュタイン」が『#コンパス』に参戦している。
さらに、2023年3月にはTVアニメ第4期の「深章 厄災篇」の放送に合わせて、コラボがパワーアップして開催。新コラボヒーローとして、主人公の「ベル・クラネル」が追加された。
コラボヒーロー | |
アイズ・ヴァレンシュタイン |
ベル・クラネル |
コラボカード&コスチューム | |
『ダンまちIV』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』とは?
著者「大森藤ノ」さんによる日本のライトノベル作品であり、漫画やアニメ、劇場版などのメディアミックス展開もされている。
地下深くに続くダンジョンを攻略しようとする冒険者たちの物語であり、人間のほかにも人間と共存する神やエルフなど、さまざまな種族が存在しているファンタジーな世界観が特徴の作品だ。
『超歌舞伎』×『千本桜』
『超歌舞伎』×『千本桜』とのコラボは、2020年4月に初開催。
「佐藤四郎兵衛忠信(さとうしろうびょうえただのぶ)」がコラボヒーローとして参戦し、実際に「佐藤四郎兵衛忠信」を演じた、歌舞伎俳優の「中村獅童」さんがキャラクターボイスを担当されているのも話題となったコラボだ。
コラボヒーロー |
佐藤四郎兵衛忠信 |
コラボカード&コスチューム |
『超歌舞伎』×『千本桜』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
『超歌舞伎』×『千本桜』とは?
松竹株式会社による歌舞伎監修のもと、「ニコニコ超会議」超歌舞伎 Supported by NTTにて『今昔饗宴千本桜(はなくらべせんぼんざくら)』が上演された。
『今昔饗宴千本桜』は、ボカロ曲『千本桜』と歌舞伎を代表する作品のひとつ『義経千本桜』が、NTTの最新技術をもって融合した独自演目となっている。
Fate/stay night [Heaven’s Feel]
2019年12月には、劇場版『Fate/stay night [Heaven’s Feel]』とのコラボがスタート。
同月に3周年を記念した「#コンパスフェス」が開催されており、最後のプログラムとして行われた「#コンパスニュース」にて本コラボが発表された。
そして、なんと発表から約1時間後にはコラボが開始されたため、発表から開催までの時間が極めて短く、あまりの展開の早さに驚いたファンも多かったコラボだ。
コラボヒーロー | |
セイバーオルタ |
ギルガメッシュ |
コラボカード&コスチューム | |
『Fate/stay night [Heaven’s Feel]』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
『Fate/stay night [Heaven’s Feel]』とは?
手にした者の願いを叶えるという万能の願望機「聖杯」をめぐる物語を描いた、ヴィジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』。
劇場版アニメ三部作として紡がれる最終ルート[Heaven’s Feel](通称・桜ルート)が、ついに完結。
2019年に公開された第二章[lost butterfly]は109万人を動員、興行収入は16.7億円を記録。2017年に公開された第一章[presage flower]を上回る成績を収めた。
第三章は「聖杯戦争」の真実と、少年と少女の物語の結末が語られるエピソードとなっている。
STEINS;GATE
2019年9月に行われたのは、同年10月にゲーム発売から10周年を迎える『STEINS;GATE』とのコラボ。
主人公を務める「岡部 倫太郎」がコラボヒーローとして登場し、オリジナルヒーローたちには彼の仲間たちを模したコラボコスチュームが追加された。
コラボヒーロー |
岡部 倫太郎 |
コラボカード&コスチューム |
『STEINS;GATE』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
『STEINS;GATE』(シュタインズ・ゲート)とは?
『STEINS;GATE』は、2009年10月に科学アドベンチャーシリーズの第2弾として発売されたゲーム。
秋葉原を舞台に描かれた、科学的な考察に基くタイムリープを主軸にした濃密なストーリーや、宮野真守さんを始めとする豪華声優陣の起用でも話題を集め、続編ゲームの発売、テレビアニメ化、劇場アニメ化、舞台化など、さまざまなメディアミックス展開を行っている。
猫宮ひなた
2019年7月に人気VTuber「猫宮ひなた」とコラボ。
同年4月に行われた「ニコニコ超会議2019」にて発表されたコラボであり、同イベントでの発表まで本人にすら秘密にされて開発が進められていたコラボだ。
コラボヒーロー |
猫宮ひなた |
コラボカード&コスチューム |
『猫宮ひなた』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
「猫宮ひなた」とは?
2018年より活動を開始しているVTuber。
ゲームが好きであり、得意なゲームジャンルはFPSやTPSといったシューティングゲームとなっている。
ゆったりとした口調が特徴のVTuberだが、その口調からは想像も付かない正確なエイム力を動画では見せており、FPSでの実力の高さがうかがえる。
進撃の巨人
大人気漫画『進撃の巨人』との初コラボは、2019年3月に開催された。
コラボヒーローとして「リヴァイ」が参戦してきただけでなく、コラボステージの「【ストヘス区】 急襲戦闘区域」が登場している。
「【ストヘス区】 急襲戦闘区域」は2人の巨人がマップ中央のC地点で争っており、彼らに触れると大きく吹き飛ばされるため、C地点の確保が容易ではない特殊なステージとなった(現在はカスタムバトル限定ステージ)。
コラボヒーロー |
リヴァイ |
コラボカード&コスチューム |
『進撃の巨人』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
コラボステージ |
「【ストヘス区】 急襲戦闘区域」攻略 |
『進撃の巨人』とは?
『別冊少年マガジン』で2009年9月から連載を開始し、2021年4月発売の5月号をもって完結した漫画作品。
圧倒的な力を持つ巨人とそれに抗う人間達との戦いを描いた作品であり、謎の多い巨人の設定や世界観が、ストーリーが進むにつれて解き明かされていく。
スピンオフの小説やTVアニメ化、ゲーム化などのメディアミックス展開も行われている。
この素晴らしい世界に祝福を!
『このすば!』の愛称でお馴染みの『この素晴らしい世界に祝福を!』とは、『太鼓の達人』と同じく2018年12月にて初コラボ。
『Re:ゼロから始める異世界生活』のとき同様に、第1回目開催の際にはコラボを記念して、コラボヒーローの「アクア」が全プレイヤーに配布された。
コラボヒーロー | |
アクア |
めぐみん |
『この素晴らしい世界に祝福を!』とは?
元々は小説投稿サイト『小説家になろう』で連載されていた作品。後に角川スニーカー文庫で書籍化された。
TVアニメ化やゲーム化、スピンオフ作品も制作されていることに加え、2019年にはオーケストラコンサートが開催されるなど、さまざまなメディアミックス展開も行っている。
本作は主人公の「佐藤和真」が不慮の事故で命を落とした際に、天界の女神である「アクア」に異世界転移を持ちかけられるとこから物語が始まる。
シリアスな展開が多い『Re:ゼロから始める異世界生活』とは異なり、主人公含め少し残念な性格の仲間たちと共に、たびたび巻き込まれるさまざまなトラブルを解決していくという、コメディ要素も含まれている作品だ。
太鼓の達人
2018年12月には、音楽ゲーム『太鼓の達人』とのコラボが開催。
コラボヒーローやカードは登場していないが、C地点が行き止まりになっている特徴的なコラボステージが登場した。
コラボステージ |
「太鼓で祭りだドーン!」攻略 |
『太鼓の達人』とは?
バンダイナムコアミューズメントが開発し、2001年からアーケードの稼働を開始した音楽ゲーム。
画面に流れてくる「ドン」と「カッ」に合わせて太鼓を叩くシンプルなルールになっており、家庭用ゲーム機などにも移植されている。
ダンガンロンパ1・2 Reload
2018年9月に『ダンガンロンパ 1・2 Reload』との初コラボがスタート。
代表的なマスコットキャラクターでもある「モノクマ」が、タンクタイプのコラボヒーローとして登場した。
コラボヒーロー |
モノクマ |
コラボカード&コスチューム |
『ダンガンロンパ』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
『ダンガンロンパ』とは?
スパイク・チュンソフトより発売されているアドベンチャーゲームシリーズ。
全国から集められた超一流の才能を持つ高校生たちが、閉鎖された空間の中で“コロシアイ”と呼ばれるデスゲームを繰り広げることになる。
脱出条件は仲間の誰かを殺し、その後に開かれる学級裁判で犯人だとバレないように逃げ切ること。
学級裁判の中で相手の矛盾した発言を「言弾(コトダマ)」を使って「論破」し、殺人事件の犯人を暴いていくハイスピード推理アクションだ。
殺戮の天使
初コラボは2018年7月となった『殺戮の天使』。
コラボヒーローの「ザック&レイチェル」は2人で1人のヒーローであり、『#コンパス』では初めてのペアヒーローである。
また、2019年の4月に復刻開催した際に「ザック祭!」という新イベントが行われ、オリジナルヒーロー10名にザックと同じ服のコスチュームが追加された。
コラボヒーロー |
ザック&レイチェル |
コラボカード&コスチューム |
『殺戮の天使』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
『殺戮の天使』とは?
ニコニコゲームマガジンにて連載していたフリーのホラーゲーム。作者は『霧雨が降る森』を手がけた「星屑KRNKRN(真田まこと)」さんだ。
マップを探索し、アイテムや仕掛けを解くことでストーリーを進めていくオーソドックスなアドベンチャーゲームとなっている。
漫画や小説化もされているだけでなく、2018年にはTVアニメも放送された。
BEATLESS
2018年3月に行われたのは、TVアニメ『BEATLESS(ビートレス)』とのコラボ。
コラボカード4種が登場しているだけでなく、専用チケットを使うことでVoidoll・深川まとい・双挽乃保のコラボコスチュームを選んで入手することができたコラボだ。
コラボカード&コスチューム |
『BEATLESS』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
『BEATLESS ビートレス』とは?
『BEATLESS(ビートレス)』は、「My Humanity」で第35回日本SF大賞受賞『メタルギア』シリーズのノベライズなど、綿密で壮大な世界観を生み出し続けるSF作家・長谷敏司によるSF小説。
監督には『機動戦士ガンダム00』や『楽園追放-Expelled From Paradise- 』など圧倒的支持を得る水島精二さんが務めた。
原作のキャラクター原案は架空のアーティスト「EGOIST」のイラストや、伊藤計劃原作のアニメ映画『屍者の帝国』『ハーモニー』『虐殺器官』など、唯一無二の表現が国内外問わず高い評価を得ているイラストレーター・redjuiceさんが担当している。
豪華クリエイター陣が送る、「ヒト」と「モノ」のボーイ・ミーツ・ガール。
Re:ゼロから始める異世界生活
『Re:ゼロから始める異世界生活』とのコラボは、2017年12月より第1回目が開催。
初コラボ時にはコラボ開催を記念し、Eランクに到達した全プレイヤーにコラボヒーローの「エミリア」が配布された。
2022年4月にはコラボ第2弾が開催され、新ヒーロー「ラム」の実装、エミリアとレムのハイモデル化、エミリア、レム、ラムのウェディングドレス衣装といった新要素が追加。
優秀なコラボカードが多く、アタッカーやガンナーには特におすすめのコラボだ。
コラボヒーロー | ||
エミリア |
レム |
ラム |
コラボカード&コスチューム | ||
『Re:ゼロから始める異世界生活』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
『Re:ゼロから始める異世界生活』とは?
小説投稿サイト「小説家になろう」にて、2012年4月より連載が始まったオンライン小説作品。2016年からはTVアニメも放送されている。
『このライトノベルがすごい!』の2017年版では文庫部門第2位。『SUGOI JAPAN Award 2017』ではアニメ部門・ラノベ部門の2部門で1位を獲得した。
本作は主人公の「菜月昴」がコンビニの帰り道で突如異世界へ転移し、彼に与えられた「死に戻り」と呼ばれる死して時間を巻き戻す能力を用いて、異世界で1人奮闘する物語。
THE REFLECTION
2017年8月には、『THE REFLECTION』とコラボ。
『ハッカドール』と同様にコラボカードのみの実装であり、こちらも無料11連でカードを入手することができるコラボだ。
『THE REFLECTION』とは?
日米合作による日本のテレビアニメ作品であり、日本では2017年7月から10月までNHK総合にて放送された。
アメリカン・コミックの巨匠である「スタン・リー」さんと、テレビアニメ『蟲師』シリーズなどの監督をつとめた「長濵博史」さんの共同原作となっている。
本作は、突如起こった全世界規模の大災厄の「リフレクション」により、おびただしい数の命が奪われた世界が舞台。
3年後、NYで行われた追悼セレモニーで「リフレクション」から生き残った者たちがテロ事件を起こし、そのテロリストに立ち向かうヒーローたちの物語だ。
ストリートファイターV
『ストリートファイターV』コラボ1回目の開催は、2017年7月。
オリジナルヒーローのコラボコスチュームが存在しないため、ヒーローガチャでは必ず「リュウ」か「春麗」が登場する。
ほかコラボに比べて、コラボヒーローを入手しやすいというのが特徴的だ。
コラボヒーロー | |
リュウ |
春麗 |
コラボカード | |
『ストリートファイターV』 コラボ限定カード紹介 |
『ストリートファイター』とは?
カプコンより展開されている対戦格闘ゲームシリーズ。
対戦格闘ゲームの基礎を作り上げたゲームであり、格ゲーというジャンルをゲーム界に広げた作品でもある。
スピード感あるバトルが特徴の『ギルティギア』とは異なり、「自分の攻撃をいかにして相手に当てるか」が重要となる駆け引き重視のゲームだ。
ハッカドール
ニュースアプリ『ハッカドール』とは、2017年6月に初コラボ。コラボ限定ヒーローは登場しておらず、4枚のコラボカードが登場した。
期間中はコラボカードの排出されるガチャを、毎日無料で11連引くことができたため、カードエナジーもたくさん手に入るコラボとなっている。
コラボカード&コスチューム | ||
『ハッカドール』コラボ限定カード紹介 |
『ハッカドール』とは?
DeNAが運営していた、サブカルチャーに特化したスマートフォン向けニュースアプリであり、アプリ名称は「情報収集が捗る」「コンテンツ消費が捗る」という意味でつけられた。
2014年8月15日にサービスを開始してから、長らく多くのユーザーに愛され続けていたが、2019年8月15日にサービスが終了した。
VOCALOID
初コラボは2017年4月であり、コラボヒーローの「初音ミク」が強力なコラボカードとともに登場。
さらに、2018年4月には「初音ミク」コラボの復刻と合わせて、「鏡音リン」「鏡音レン」の2名が登場した。
コラボヒーロー | ||
初音ミク |
鏡音リン |
鏡音レン |
コラボカード&コスチューム | ||
『初音ミク&鏡音リン・レン』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
「VOCALOID」とは?
ヤマハが開発した音声合成技術の一種で、実在する人の音声をサンプリングデータとして用い、歌のメロディと歌詞を入力するだけで曲の歌唱パート(ボーカル)を作成することができる技術のこと。
「初音ミク」や「鏡音リン・レン」は、このVOCALOIDという歌声合成技術を用いて、クリプトン・フューチャー・メディアが開発した歌声のシンセサイザー、及びそのキャラクターの名称である。
ギルティギア
『#コンパス』初めてのコラボとなった作品の『ギルティギア』。
2017年1月の初コラボ時に「ソル=バットガイ」と「ディズィー」の2名が登場し、1年後の2018年1月にて復刻開催した際、3人目のコラボヒーローとして「カイ=キスク」が登場した。
ほかのコラボと違い、コラボカードしか排出されない特殊なガチャが開催されるのが特徴的なコラボだ。
コラボヒーロー | ||
ソル=バッドガイ |
ディズィー |
カイ=キスク |
コラボカード&コスチューム | ||
『ギルティギア』 コラボ限定カード&コスチューム紹介 |
||
コラボステージ | ||
「Castle of the Silver Feet」攻略 |
『ギルティギア(GUILTY GEAR)』とは?
アークシステムワークスより展開されている対戦格闘ゲームシリーズ。
個性的なキャラクターを前面に出した世界観や、多彩なゲームシステム、ハードロック調のBGMなどが特徴の作品だ。
生みの親はシステムやキャラクターデザイン、BGMなど本作の大部分に関与している開発者の「石渡太輔」さん。
ヒーロー記事一覧 |
|||
---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |||
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.
(C) ARC SYSTEM WORKS.
雪ミク (C) CFM
(C) CAPCOM U.S.A., INC. 2016 ALL RIGHTS RESERVED.
(C) 長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
(C) 長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
(C) 2018 真田まこと/Vaka・DWANGO・KADOKAWA/「殺戮の天使」製作委員会
(C) Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C) 2017 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば2製作委員会
(C) 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/映画このすば製作委員会
(C) 諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
(C) Nekomiya Hinata
(C) MAGES./5pb./Nitroplus
(C) TYPE-MOON・ufotable・FSNPC
(C) CFM
(C) WhiteFlame
(C) FO-SBCr/D3
(C) 2016-2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
(C) K・S/K/2019 BSD・P
(C) K,N,S/KADOKAWA/BSDW-P
(C) 2020コーエーテクモゲームス All rights reserved,
(C) ATLUS (C) SEGA All rights reserved.
(C) 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
(C) 2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
(C) 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by PlatinumGames Inc.
(C) 川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
(C) 2018 鎌池和馬/冬川基/KADOKAWA/PROJECT-RAILGUN T
(C) 理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生」製作委員会
(C) 理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生Ⅱ」製作委員会
(C) 藤本タツキ/集英社・MAPPA
(C) カルロ・ゼン・KADOKAWA刊/幼女戦記2製作委員会
(C) つくしあきひと・竹書房/メイドインアビス「烈日の黄金郷」製作委員会
- Original:https://games.app-liv.jp/archives/495495
- Source:Appliv Games
- Author:Appliv Games