ストリートファイターの人気キャラ“豪鬼”の重ね着装備を手に入れよう
Nintendo Switch向けソフト『モンスターハンターライズ』の最新イベントクエスト“SF・サイキョー流昇段試験”の配信が本日2021年8月27日(金)から始まった。
注目の報酬は対戦格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズの人気キャラクター“豪鬼”になれちゃう重ね着だ。
今回は身も心も“拳を極めし者”になるためのイベクエ情報と、最新のロードマップから感じる『モンハンライズ』への想いをお届けする。
豪鬼だけじゃない!! “余裕”な格闘家の気配を感じるイベクエ
2頭のラージャンどっちを狙う!?
今回のターゲットは大社跡を徘徊する2頭のラージャン。
そのどちらか1頭を狩猟できればクエスト達成ということになる。
『ストリートファイター』シリーズを代表するキャラクターの1人“豪鬼”になれちゃう重ね着はもちろん、このイベクエに“もう1人の人気者”が隠れている点も見逃せない。
▲依頼主欄にある“ピンクの道着の男”ってダン(火引弾)だよね。残念ながら彼自身は登場しないけど、彼を思い浮かべながら今回の依頼内容を読んでいくと、あの陽気で憎めない声と「余裕ッス」が聞こえてきませんか?
依頼内容にもある“おそろしい波動をまとっている”のはラージャンの強化個体。
ターゲットアイコンでは右から2番目に該当すること、エリア5の高台にいるので判別がしやすい。
▲強化個体のほうが重ね着の素材“殺意の波動”をたくさん入手できるわけではなさそう。それぞれ数回ずつ狩猟してみたけど恩恵は感じられなかった。依頼主の言う通り、好きな方を狙っていこう。
ラージャンと聞いて雷耐性を上げたがるハンターもいるけど、雷属性の攻撃は“雷弾”のみ。
お団子でカバーするくらいならいいけど、わざわざスロットを使う(空きがある)のであれば“気絶耐性”をLv3まで上げていくほうが安全だ。
▲気絶からの追い打ちを食らえば力尽きることもある。まずは手堅く防御力を底上げすること。筆者はラージャンに限らず、事故率軽減のため“気絶耐性”はつねに発動させている。
通常&怒り時は後ろ脚以外、闘気硬化時は尻尾を狙うのが無難。
回転攻撃の着地後に高確率で放つ気光ブレスは、その予備動作に合わせて危険を知らせるキャラクターボイスも発せられる。
2段構えで予測できるのでよく目を凝らし耳を澄ませることだ。
なお、闘気硬化中のラージャンは腕が硬化し攻撃力も増加するので、尻尾を攻撃して少しでも早く解除することを心がけよう。
▲闘気硬化時の腕は驚くほど硬い。無理に攻撃ボタンを連打していると硬直中に反撃を受ける危険もあるので深追いは禁物だ。
▲尻尾に蓄積ダメージを与えて闘気硬化を解除。このイベクエに限って言えば、クリア報酬が目的なので頭部を狙うのが苦手というハンターは無理せず立ち回ろう。
- Original:https://www.appbank.net/2021/08/27/consumer/2116711.php
- Source:AppBank
- Author:深津庵