Nintendo Switchソフト『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモンレジェンズアルセウス)』にて、新たなリージョンフォルムのポケモン「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」が公開! みんなの反応をまとめてみました。
衝撃のでんき・くさタイプ
本日2021年12月10日(金)、『ポケモンレジェンズアルセウス』の最新情報として、新たなリージョンフォルムのポケモン「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」が公開!
これまで登場していた「ビリリダマ」はでんきタイプ単体のポケモンでしたが、今回登場した「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」は、でんき・くさタイプ。
「ビリリダマ」がモンスターボールにそっくりなポケモンであることを考えると、ぼんぐりを元にモンスターボールを作っているヒスイ地方で「ビリリダマ」がくさタイプなのは妥当な流れなのかもしれませんね。
今回の発表に際して、「ビリリダマ」がトレンド入り。みんなの反応をまとめてみました。
━━━━━━
ビリリダマ
(ヒスイのすがた)
━━━━━━いつでも上機嫌で、友好的なきゅうたいポケモン
テンションが高まると、すぐに頭の穴から電気を放出
周りの人やポケモンを感電させてしまうことも…https://t.co/bviiFD2tRg#PokemonLEGENDS pic.twitter.com/ohAMqmqqIc— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) December 9, 2021
もともとビリリダマは木の実に擬態してた疑惑勃発
今回の発表により、Twitterでは「ビリリダマ」がトレンド入り。
見た目のキュートさに加えて、既存のビリリダマの設定にも関わりそうな設定の公開も波紋を呼んでいます。
結果、ヒスイ地方のモンスターボール事情と合わせて、さまざまな考察が飛び交うことに。皆さんの反応をまとめてみました。
ヒスイビリリダマがでんき・くさのタイプを持っていることや頭に穴が開いている事(茎が抜けた跡)で
ビリリダマは木の実や果物がポケモン化したものという可能性が出てきた。
実はクヌギダマと近縁かもしれない。— こいる (@coil_nat) December 9, 2021
ヒスイビリリダマがヒスイマルマインに進化するとは限らないところが現代ポケモンの魅力(まったく知らないポケモンにリージョン進化する可能性結構高いと思う)
— ブリリアントだめたまご (@mihori_t) December 10, 2021
提唱してきた「ヒスイリージョンは絶滅した系統説」と「ヒスイギンガ団の研究は歴史に埋もれ消えた説」の二つの説が今日存在しないヒスイビリリダマによって裏付けられてしまったかもしれない。
ヒスイギンガ団が潰えヒスイギンガ式モンスターボールが無くなったことでヒスイビリリダマは滅びた。— ファイヤー使い友の会 (@146Moltres) December 9, 2021
ヒスイビリリダマ、木の温もりみたいなのが溢れてるのに、顔が胡散臭いの好き pic.twitter.com/tBApZZRvGz
— ふれあ@ポケマス (@shirokitsune570) December 9, 2021
「発見」というのはあくまで人の認識ベースの言葉なので、ヒスイビリリダマは現代のポケモン世界では忘れられていたところに見つかったと考えれば「これまでに発見されていた姿」が通常(?)ビリリダマなのは変ではないと思う。現実の化石種も新しいのが見つかったら新発見になる。
— 森野進 (@mori_SSM) December 9, 2021
現代のビリリダマが擬態するモンスターボールはぼんぐりから派生した技術なので、昔のヒスイビリリダマは当然ぼんぐりに擬態する草電気ポケモンである。
雑にインド象を毒殺していたシリーズとは思えない首尾一貫性だ。— ずいけん (@hamakkoryusan) December 9, 2021
ビリリダマはモンスターボールありきで誕生したポケモンっぽいので、(現代の)モンスターボールと仕様の異なる古のシンオウことヒスイ地方でビリリダマ族を出そうとすると当時のモンスターボール仕様のヒスイビリリダマが出るの、よく考えてみたら順当。 pic.twitter.com/tvpYy7o2v2
— あまぺり (@amaperi8042) December 9, 2021
ヒスイビリリダマが嬉しそうで現在のビリリダマが怒り顔なのはもしかしたら自然素材だったボディが人類のエゴで作り変えられたストレスからなのかも知れない pic.twitter.com/hv3XiuQhx2
— NAOテンチョー (@NAO_Tencho) December 10, 2021
ヒスイビリリダマくん、原種がキレると爆発するのに対してこいつ嬉しいとテンション上がって爆発するんだな
この絵面割と命の危機的な状況では? pic.twitter.com/UVJJHIER5b
— 海風マサナ (@UmikazeMasana) December 10, 2021
ガラルサンダーを踏まえるに姿が似てたら同じ種族のポケモンだと認識して命名してしまう事がポケモン世界でもよくあるっぽいのでヒスイビリリダマもビリリダマでは無い可能性がある
— 新古兵426番 (@NWJP_FJ_R2) December 10, 2021
ヒスイビリリダマも電気タイプ持ってるところを考えると由来が逆な可能性もあるよね
電子生命体とか情報生命体がモンスターボールに寄生、擬態している可能性— セロリ (@seron_0_0_7) December 10, 2021
原種ビリリダマが険しい顔してるのとは逆にヒスイビリリダマはニコニコしてるからニヤついてる原種マルマインとは逆にヒスイマルマインブチギレてそう
— イレベン@リベンジ (@konomemakuro11) December 10, 2021
ポケモンアルセウス)ヒスイビリリダマ
ええやん
欲しいやん
かわええやん pic.twitter.com/jsDvDNBRmH— 不審者3号ちゃん (@Hushinsya_cofee) December 10, 2021
ヒスイビリリダマのくさタイプは木製だからかな
時代に合わせたのか分類名が「ボール」から「球体」になってるの結構好き pic.twitter.com/jeLDHIk6ub— 寒桜 (@Miiverse_sam) December 9, 2021
ヒスイビリリダマ、黒目の穴が目で白目は多分ただの凹凸なんだよな
ポケモンでよくある黒目のみ笑うあれをデザインに落とし込んできてるのが面白いなあ— シりゅ (@shiryu03080) December 9, 2021
陸上での生活に伴い、より外敵の少ない街中に生息圏を広げるために擬態先をぼんぐりからモンボへと変化、結果的に草タイプの形質が完全に消える……的なルートを辿ったのかなと妄想#ヒスイビリリダマ
— ジャックハンまもぱ (@GiogioK555) December 10, 2021
ガラルマッギョとかタマゲタケは後天的に擬態したのだろうから現在の姿がリージョンぽいと思うけど、ビリリダマ族は存在そのものがモンスターボールと噂があるだけで全くの謎の存在なので、モンスターボールの発達とともに語られるべきなんだよね。その上でヒスイビリリダマが結局謎なままでも美味しい
— やきたか (@Yakitaka_riza) December 9, 2021
ヒスイビリリダマ、友好的なのにその能力で人里から爪弾きにされてるのまさに古い時代の村八分のそれを感じるし、それに対してモンスターボールという形で共存の可能性を見出せるのはやはり革命だったのだな。 pic.twitter.com/pK8P6Um9EC
— MadSMG (@MadSMG149) December 10, 2021
ヒスイビリリダマ、進化後がどうなるか凄い楽しみ #PokemonLEGENDS pic.twitter.com/Admzmo23TA
— たけ坊@今期は鬼滅推し (@takebo416) December 10, 2021
ヒスイビリリダマ
元が木製のボール且つ、種子が詰まってるって図鑑説明的に草タイプ……ってコト!? pic.twitter.com/lZ58IjxD8W
— はなばち(フォロバ100ポケ垢) (@Hanabati_Bqueen) December 10, 2021
ヒスイビリリダマさん厄介者なのにいつでも上機嫌で、友好的な性格でこの笑顔とか絶対扱いに困るよな pic.twitter.com/leztgMY3xt
— もりりん♪ (@moririn1121) December 9, 2021
モンボ流通と同時期にビリリダマが発見されたのは、それ以前はクヌギダマの亜種として同一視されていたから……とか?#ヒスイビリリダマ
— ジャックハンまもぱ (@GiogioK555) December 10, 2021
ヒスイビリリダマ使いたいな
気の毒な生き物過ぎる pic.twitter.com/wyn4Ih4KxN— Mets (@VDySZbkpc0eLLRy) December 10, 2021
身体の中に無数の種子を持つヒスイビリリダマ、原種とは明らかに違う生物なんだなあ……いや、一般的ビリリダマのほうがヒスイビリリダマを模しただけなのか!?
— みつくりざめ (@mitukuri_zame) December 9, 2021
おはようございます、金曜日ですね~( ´∀`)
レジェンズアルセウスにヒスイビリリダマが参戦しますね。バケッチャみたいに大きさのタイプがあるんで種族値とかも変わってきそう( ´∀`)
草電気はカットロトム以来の複合タイプ。岩タイプや電気が苦手とする地面タイプに強気に出れるので活躍しそうですね pic.twitter.com/eMnZ4StBSU— ZERORUGU@S・リーガン (@ZERORUGU1) December 10, 2021
ニッコニコだったヒスイビリリダマが、マルマインになると木彫りのクソ厳つい顔になったら泣くかもしれん
— 眼鏡バズーカ (@MEGANEbazooka) December 9, 2021
う〜む、ガラルジグザグマが原種だったことを考えると、もしヒスイビリリダマが原種や過去はみんなこうだったと考えると、元々は植物だったが、最終的に種を飛ばすよりトレーナーに捕まって生息域を増やし始めた…とかなんかなぁ? pic.twitter.com/NA4dGJGCHu
— 残り湯 (@nokoriyu) December 9, 2021
(C)2021 Pokémon. (C)1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
- Original:https://www.appbank.net/2021/12/10/consumer/2164801.php
- Source:AppBank
- Author:phi