サイトアイコン Game Apps

【#コンパス】セイバーオルタのおすすめデッキ・立ち回りまとめ

『#コンパス』の『Fate/stay night [Heaven's Feel]』コラボヒーローのひとり「セイバーオルタ」は、タメ具合で攻撃が3段階変化するヒーローアクション(HA)をもつ、全体的に高水準にまとまったアタッカーだ。本記事では、セイバーの基本となる立ち回り方やデッキの組み方などをまとめて紹介していく。

『Fate/stay night [Heaven’s Feel]』コラボが9/30より初復刻!


セイバーオルタのおすすめデッキ・立ち回りまとめ

ギルガメッシュのおすすめデッキ・立ち回りまとめ

コラボカード&コスチュームまとめ

最新情報を一括チェック!


#コンパスニュースまとめ
  1. ステータス
  2. おすすめデッキ【ランクS1以上】
  3. おすすめデッキ【ランクF~A】
  4. おすすめ攻撃カード
  5. おすすめメダル
  6. 通常攻撃
  7. ヒーローアクション
  8. ヒーロースキル
  9. アビリティ
  10. 基本的な立ち回り方
  11. コスチュームバリエーション
  12. オリジナルコスチュームはギミックつき!

セイバーオルタの基本ステータス

ヒーロー名
セイバーオルタ
攻撃倍率 1.45
防御倍率 1.40
体力倍率 0.95
移動速度 乃保、メグメグ、御坂美琴と同程度
通常攻撃射程 約2.0マス(その他多くのアタッカー&スプリンター&タンクとほぼ同じ)
得意攻撃カード 【近】【周】
テーマ曲 she rules the battlefield
MUSIC 梶浦由記
シリーズ Fate/stay night [Heaven’s Feel]
声優 川澄綾子
実装日 2019年12月8日
突進系HAを持つアタッカー

忠臣

ソル

カイ

キリト

ステリア

2B
関連記事

ギルガメッシュの
おすすめデッキ&立ち回りまとめ

コラボカード&コスチュームまとめ
その他アタッカーの立ち回り・おすすめデッキ

セイバーオルタのおすすめデッキ【ランクS1以上】

全恒常カードと『Fate/stay night [Heaven’s Feel]』コラボカードを使ったおすすめデッキを紹介。

セイバーは、スキが小さく高威力の【近】カードや、複数の敵を巻き込んで当てやすい【周】カードを得意とする。

いろいろな攻撃カードを試して、ベストな構成を考えていこう。

ぶれどらカノーネ型

2枚の【近】カードを状況に応じて使い分けてキルを狙っていくデッキ。

高い攻撃倍率から繰り出すぶれどらは、敵の【防】カードや防御力を無視しながら大ダメージを与えられる強力なダメージソースになる。

無防備な敵にヒットさせればダウンも狙えるので、そのままHAで追撃してトドメをさすといったコンボも決まりやすい。

多くのアタッカーに人気な「帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー」を差し置いてディーバを採用しているのは、オルタは耐久力が高くなくイェーガーのダメージカット率では心許ないからだ。

カノーネの枠に「-蒼王宮- 終焉禁獣 グラナート」を入れるのもおすすめ。カノーネと同じくガードへの対抗手段となり、威力は下がるものの複数人を巻き込みやすいのが魅力だ

運よく「【Fate/stay night [HF]】舞い散る桜」が手に入ったら、ぜひみみみの代わりに採用したい。ステータス面が非常に優秀なほか、1回の回復量が格段に増えるため戦闘中の立て直しがしやすくなる

キル特化型(上級者向け)

激辛麻婆豆腐で相手の動きを止め、始龍カノーネを駆使して一気にキルを狙っていくコンセプトのデッキ。

バトルの起点となるキルを自ら積極的に作り出せるため、味方チームの勝利に大きく貢献できるようになるだろう。

ただし、【癒】カードを採用していないため扱いが難しく、慣れないうちは前述の【癒】カード採用型で経験を積むのがおすすめだ。

なお、激辛麻婆豆腐は恒常URカードであるドリーム☆マジカルスクエア(通称:マジスク)の属性違いカード。

デッキの属性が偏ってしまうという点を除けば、効果の同じマジスクでも問題なく運用可能なので、自分のカードプールと相談してみよう。

コラボカード特化型

コラボカードのみで構成したデッキ。相手がガードを張っていないタイミングを見逃さず、士郎狂戦士の咆哮でキルを狙っていこう。

ただ、どちらも攻撃倍率が人気攻撃カードと比べると劣り、決定的な場面でキルには至らないことも少なくないはず。

バトルを進めていって、さらに強力な攻撃カードをゲットしたら、どんどん入れ替えていこう。

デッキ例代用カード

カード名 代用カード名
【デルミン】デビルミント始龍 機航師弾 フルーク・ツォイク
楽団員 サンバール
操宴軍馬 ベディーネン・パンツァー
一撃必殺 ブラストアッパー
*振付ノ美* オルケーシス
衛宮士郎
祭りのお供!手持ち花火
ドリーム☆ステッキ
  血塗れチェーンソウ
反導砲 カノーネ・ファイエル ¦¦¦狸ヶ原¦¦¦ 偽紫 刀一郎
死献薬 シュタルク・トート
楽団姫 ディーバ 背に負いし亡き妻の加護
【Fate/stay night[HF]】
激辛麻婆豆腐
ドリーム☆マジカルスクエア
全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK 【Fate/stay night[HF]】lost butterfly
【Fate/stay night[HF]】
狂戦士の咆哮
妖軍一統 ゲネラール

※恒常カードと『Fate/stay night [Heaven’s Feel]』コラボカードのみ紹介

おすすめ他コラボ限定カード

カード ポイント

【チェンソーマン】
早川アキ
  • 恒常カードにはない、カノーネより攻撃倍率が高い【破】【近】カード
  • 攻撃ステータスが高い

【リゼロ】
絶望という病
  • カノーネの属性違いカード
  • 攻撃・体力ステータスのバランスが良い

【ロックマンエグゼ】
アースブレイカー
  • グラナートの属性違いカード
  • 攻撃ステータスが高い

【文スト】
ありふれた日常の幸せ
  • 恒常カードにはない発動時間「無」の70%回復カード
  • 攻撃ステータスが高い

【超電磁砲】
とある少女たちの物語
  • 恒常カードにはない発動時間「無」の70%回復カード
  • 体力ステータスが高い

【オーバーロード】
守護者統括 アルベド
  • みみみの属性違いカード
  • 攻撃ステータスが高い

【チェンソーマン】
公安対魔特異4課
  • 4秒間で最大300%ぶんのライフを持続回復
  • 状態異常も回復できる
  • 全ステータスがバランスよく高い
  • 発動時間「長」なので単体で使いにくい

【ロックマンエグゼ】
ダブルストリーム
  • 発動時間「無」の6秒間100%ダメージカット【防】カード
  • 攻撃ステータスと防御ステータスが高い

【SAO】
朝露の少女と
  • UR版イェーガーのようなカード
  • クールタイムが2秒長いが全体的にステータスが高い
  • 攻撃ステータスと体力ステータスがバランスよく高い

【チェンソーマン】
犬とチェンソー
  • 発動時間「無」の6秒間70%ダメージカット【防】カード
  • 体力ステータスと攻撃ステータスがバランスよく高い

【超電磁砲】
幻想殺し(イマジンブレイカー)
  • 恒常カードにはない、ぶれどらより攻撃倍率が高い【貫】【近】カード
  • 攻撃ステータスが高い

【ロックマンエグゼ】
ショックウェーブ
  • ショックウェーブ追撃付きの【近】カード
  • ショックウェーブ追撃が当てやすい
  • 攻撃ステータスが高い

その他コラボ限定カード採用候補例(順不同)


ターニャ・デグレチャフ

【幼女戦記】
ラインの悪魔

東山コベニ

ガッツマン.EXE & 大山デカオ

ロール.EXE & 桜井メイル

シルフィエット

【無職転生】
夕暮れのひと時

【無職転生】
すれ違う物語

【無職転生】
無慈悲なる邂逅

初春飾利

佐天涙子

【転スラ】
集う者達

パスカル

【NieR:Automata】
戦いの始まり

【NieR:Automata】
静寂の時

【NieR:Automata】
交錯する運命

ヒースクリフ

セバスチャン

【オーバーロード】
不死者の王 アインズ

【オーバーロード】
英雄モモン&美姫ナーべ

ノワール

【ペルソナ5】
心の怪盗団

江戸川乱歩

【文スト】
武装探偵社

【文スト】
理想という病を愛す

ベル・クラネル

【STEINS;GATE】
未来を司る女神作戦

【ぶっぱ短機関銃】
猫宮ひなた

【爆裂アークウィザード】
めぐみん

【駄女神’s】
アクア&めぐみん&ダクネス

日向 創

江ノ島 盾子

【超高校級の幸運】
狛枝 凪斗

アイザック・フォスター

【愉悦の一閃】
アイザック

【BEATLESS】
レイシアと遠藤アラト

【画竜点睛】
梅喧(ばいけん)

【リゼロ】
ゼロから始まる異世界生活

【リゼロ】
間断なき結束

バルログ

【号令する歌姫】
初音 ミク

【ライディーン】
シン

【我羨惚(がせんこつ)】
紗夢(じゃむ)

ギアメーカー

直近シーズンのカード使用率ランキング(S5〜S9)【2024年1月】

順位 カード 順位 カード
1
荒れ狂う天空王
ぶれいずどらごん

2
反導砲
カノーネ・ファイエル
3
楽団姫 ディーバ
4
【チェンソーマン】
早川アキ
5
【デルミン】
デビルミント始龍
6
【チェンソーマン】
犬とチェンソー
7
全天首都防壁
Hum-Sphere LLIK
8
【ロックマンエグゼ】
ショックウェーブ
9
ドリーム☆マジカルスクエア
10
ハイカラ盟友忍者
-壬生咲みみみ-
2024年1月シーズンデータ

セイバーオルタのおすすめデッキ【ランクF~A】(レアリティSR以下)

ランクアップするたびに少しずつ解放されていく恒常カードと『Fate/stay night [Heaven’s Feel]』コラボカードのなかから、比較的に入手しやすいレアリティSR以下のカードに絞って、おすすめのカードを使ったデッキをタイミングごとに紹介。

得意な【近】カードがはじめから入手できるので、初心者でもデッキが組みやすいのがセイバーオルタの特徴だ。

【周】カードも得意だが、SR以下の攻撃系【周】カードには優秀なカードが少ないため、終始【近】カード主体のデッキを紹介している。

ポイント獲得ミッションで交換したいURカード

『#コンパス』を始めたばかりでカードがそろっていないがセイバーオルタを使いたいという方に交換をおすすめしたいのが「機航師弾 フルーク・ツォイク」だ。

前方の敵に大ダメージを与える【近】カードの代名詞ともいえるカードで、攻撃倍率の高いセイバーオルタとも相性がいい。

ただし、倒しきれなかった敵は大きく打ち上げてしまうため追撃が難しい。

HAで着地地点を狙うことも可能だが、慣れていなければ通常攻撃やHAなどで削った敵を仕留めるといった使い方をするといいだろう。

荒れ狂う天空王ぶれいずどらごん」や「【デルミン】デビルミント始龍」は、セイバーオルタとより相性がいいダウン効果のある【近】カード。これらをいち早く手に入れるために、「URチケット20枚」を交換するのもおすすめだ

「ポイント獲得ミッション」で交換したいおすすめアイテム

Fランク(はじめから)

レアリティSR以下のFateコラボカードを採用したデッキ。得意の【近】カードである衛宮士郎サンバールで強烈な一撃を加えて、どんどんキルを狙っていこう。

ウィネバは回復量が乏しく、回復カードとしては物足りないので、Eランク到達で解放されるレアリティSR以上の【癒】カードを入手したら、すぐに入れ替えよう。

セイバーを入手する過程で、コラボURカードの「【Fate/stay night[HF]】舞い散る桜」を入手できていたら、即刻デッキに採用してOK。70%というある程度の回復量がありながら、発動時間「無」でスキを最小限に使えるという希少的な持ち味があるカードだ

Eランク到達後

すぐに到達できるEランクでは、回復量が多く使いやすい【癒】カードが多く入手可能になる。

リリィ楽団員 アルプはまったく同じスキルをもつが、カードステータスに着目すると、攻撃値がリリィのほうが高い。

相手をキルすべく少しでも攻撃力アップさせたいセイバーオルタにとっては、リリィのほうがおすすめだ。

運良くUR【癒】カード「魂を司る聖天使 ガブリエル」を手に入れられたら、優先してエナジーで強化していこう。序盤では多くのプレイヤー・ヒーローがお世話になるであろう【癒】カードだ

Dランク到達後

Dランク到達で、警備ロボの上位互換となるアイちゃんが入手可能になる。

警備ロボに比べてダメージカット率や全体的なステータスが上昇するため、手に入れたらレベルを上げて代わりに採用しよう。

Bランク到達後

Bランクでは、さまざまな優秀なカードがアンロックされる。

セイバーオルタと相性がいいのが、【破】カード(ガードブレイク)。

やっかいなダメカを貼っている相手に対して大きなダメージを与えることができる。

【近】カードの得意なアタッカーには欠かせないカードといっても過言ではないので、偽紫でひとまず試してみてほしい。

人気UR【近】カード「反導砲 カノーネ・ファイエル」がこのタイミングで入手可能に。ガードブレイク成功時の攻撃倍率は4.2倍とフルークを凌ぐほど!

また、数あるURカードにまさる人気の【防】カードであるイェーガーも解禁される。

セイバーオルタのみならず、さまざまなヒーローで活躍してくれるので、手に入れたら率先してレベルを上げて損はしないはずだ。

基本的なデッキの組み方・考え方

おすすめ攻撃カードは【近】カード&【周】カード!

『#コンパス』には、4種類の攻撃カードが存在する。ヒーローには、それぞれの攻撃カードとの相性があり、同じ攻撃カードでもヒーローによって繰り出しスピードには差がある。

セイバーオルタは【近】や【周】と書かれたカードと相性がよく、スキを最小限に攻撃できる。

【近】攻撃は攻撃倍率が高いため、一撃のダメージが大きくなりやすく、キルにつながりやすい

【周】攻撃は、【近】攻撃と比べるとダメージが少なくなりがちだが、攻撃範囲が広く、複数人を巻き込みやすいのが持ち味だ

攻撃カードの発動時間目安

攻撃種類 類似ヒーロー
攻撃カードの発動速度ランキング

また、攻撃カードには、大きなダメージを与えられる「通常系」のものと、与えられるダメージが少ないが状態異常などを付与できる「特殊系」の2種類に分かれる。

高い攻撃倍率が武器でキルを稼ぎたいセイバーには、通常系のほうが相性がいいので、持っているカードから大きなダメージを出せるカードを選んでいこう。

【近】など攻撃カードの種類を示す文字だけが入ったカードと【貫】や【破】の文字が入ったカードが比較的ダメージを稼ぎやすいカードになる

カード倍率まとめ

セイバーオルタのおすすめメダル

セイバーオルタは、【近】カードや【周】カードを武器にしてキルを稼いでいくアタッカー。

そのため、より相手と距離をつめやすくなる「移動速度アップ」メダルや、一撃の威力が高まる「攻撃力アップ」メダルをつけるのがおすすめだ。

「メダル」とは?
メダル おすすめポイント

移動速度アップ
  • 相手に接近しやすくなる
  • 相手の攻撃を回避しやすくなる

攻撃力アップ
  • 攻撃カードなどでキルしやすくなる

通常攻撃:単発型近距離攻撃

セイバーオルタの通常攻撃は、初撃の出が早い単発型近距離攻撃。

5回で1セットの攻撃で、5撃目後のスキが大きい。

相手が完全に無防備という場合でもない限りは、初撃を繰り出してすぐに移動入力でモーションキャンセルし、再び初撃のみ繰り出すという動きを繰り返していくほうが使いやすいだろう。

攻撃射程 約2.0マス

ヒーローアクション:多段式 突進タメ攻撃

1段階

2段階

3段階

セイバーのヒーローアクション(HA)は、忠臣などと似た突進攻撃。

タメ時間によって攻撃射程などが変化するのが特徴で、最大タメ時の攻撃はそれだけで相手をキルできてしまうほど、強力なものになっている。

HAは、操作エリアを長押しすることで繰り出せる攻撃。セイバーの前にオレンジ色に伸びたのが攻撃範囲で、指を離すことで攻撃できる

剣の様子や射程範囲の変化で、何段階目かはすぐに判別可能。1段階目にはすぐに移ることができ、約1.8秒後に2段階目、さらにその約2秒後(合計約3.8秒後)に3段階目へと移行する

タメ段階に応じて、攻撃モーションや攻撃回数も変わっていく。

2段階目以降の攻撃は非常に強力だが、タメ中はマップも見えない無防備状態になってしまう。周りの状況に注意しながら使うようにしよう。

最大タメ時は3連撃となり、同じデッキレベルの相手なら致命傷レベルのダメージを与えられる攻撃になっている。繰り出したときの爽快感もかなりのものだ!

ちなみに、1段階目の最終攻撃で相手をのけぞらせることができ、2段階目以降の最終ヒットではダウンさせられる。

操作エリアを長押ししはじめるとすぐに1段階入るため、繰り出しやすい反面、構えるとほぼ確実に繰り出さなければならなくなるので注意。攻撃を外すと、相手に攻撃のチャンスを与えてしまうことにもつながりかねないため、安易に多用しないようにしたい

各モーションの攻撃倍率

突進時 0.01倍
1撃目 2.1倍
2撃目 2.3倍
3撃目 4.0倍

ヒーロースキル:約束された勝利の剣(エクスカリバー・モルガン)

前方一直線上に、ガードも貫通する確殺級ダメージを与える攻撃。

ヒーロースキル(HS)とは、スキルゲージを最大までタメきることで繰り出せる必殺技のようなもの。

画面下のヒーローアイコンの周囲を囲うように表示されたのが、スキルゲージ。基本的にスキルゲージは、自チームの制圧したポータルエリア内にいることで増えていく。セイバーの場合は、相手をキルすることでもゲージ上昇する

ゲージが光って、セイバーがオーラをまとったら準備OK。アイコンを上方向に引き上げて指を離せば、HS発動だ

忠臣などの似たような性能をもつHSと比べると、横軸の攻撃範囲が狭いが、長い時間攻撃判定が残るという特徴がある。

この特徴を活用して、相手の進行を妨害するような使い方ができるのが、セイバーならではの持ち味となる。

横幅は、ほとんどアダムと同じ

ちなみに、忠臣やアダムなどのHSと同様に上方向への攻撃範囲が広く、「グレートウォール」の1階から2階に攻撃するといったことも可能だ。

攻撃倍率 確殺級(ガード貫通)
攻撃射程 前方 約52マス
横幅 約3マス
発動から攻撃開始まで 約4.3秒
HS発動に必要なタメ時間 約31秒
タメ時間類似ヒーロー なし
(マリア、アミスターよりやや遅い程度)
HS演出(無敵)時間 8.15秒

※常時エリア拡張状態と仮定した秒数(常時最大拡張エリア内だと約62秒)

アビリティ:マキリの杯のサーヴァント

敵を倒すたびにHS発動に必要なスキルゲージが増加していくアビリティ。

1度キルすると、約25%スキルゲージがたまる。

相手をキルし続ければ、一切ポータルエリアでゲージためせずともHS発動可能だ!

このアビリティをもつため、セイバーは前線で積極的に戦いながらも、スキルゲージをタメきりやすくなっている。

序盤からどんどん攻撃参加して、キルを稼いでいこう。

スキルゲージ増加量 約25%

セイバーオルタの基本的な立ち回り方

セイバーオルタは、相手をキルすることでチームに貢献していくアタッカー。攻撃力が高いだけでなく、移動速度もかなり速く、得意な攻撃カードも多い。

ただ、全体的に高性能なぶん他のアタッカーと比べると耐久力が低いので、やられないように気をつけよう。

HAはスタート時に移動手段にも!開幕は自陣2番目のポータルを制圧しよう

セイバーオルタは、アタッカーとして特別足が遅いわけでもないヒーロー。

HAも加味するとチームのなかでも基本的に前線に駆けつけやすいヒーローのため、バトルがスタートしたら、スタート地点から2番目にあるポータル(B,D)に触れたりC地点の戦闘に加勢したりするのが基本になる。

特にC地点が守りやすい「けっこいスターパーク」や「どっひゃぁ〜!なっから遺跡」は、序盤からC地点を牽制したい。また、ポータルキーの配置が特殊な「光と闇のライブステージ」などは例外だ

制圧ポータルのエリア内にいれば、スキルゲージをタメつつエリアを拡張できるが、セイバーオルタはアビリティでもスキルゲージをタメられるため、エリアに留まるメリットが少ない。

すぐに取られないよう最小限だけ広げたら、最前線に向かってどんどん相手と交戦していこう。

最前線では、最速レベルの移動スピードを誇るスプリンターや、ポータルの防衛を役割とするタンクがしのぎを削り合う。すぐに加勢して、序盤から有利にバトルを展開していきたい

また、スタート地点からの移動は、HAを使ったほうが速く前線に向かえる。

スタート地点の縁から2段階ためたHAを使って、少しでも早く移動するようにしよう。

スタート地点から飛び降りるイメージでHA!段差がある場所では、ただ歩く以上に速く移動できるテクニックだ

【HA1】一部ステージのショートカットを覚えよう!

セイバーのHAの3段階目には、体が大きく浮き上がるモーションがある。

このモーションをうまく使えば、一部ステージにある段差を飛び越えることができ、ショートカットや奇襲に使えるのだ。

なかには距離感が掴みづらい場所や、一見ショートカットできると気が付きにくい場所もあるので、ひと通り事前に確認しておこう。

全ステージ共通:低い段差の登り方

約1マスぶんまでの段差であれば、シビアな距離調整をせずとも登ることが可能。

HAの射程範囲内に段差が入るようにして、3段階目までタメきったHAを繰り出そう。

極端な話だが段差の目の前で構えても問題ない。ただし、検証したところ、段差から直線距離で8〜10マス離れている場合は体の上昇中に壁に引っかかってしまい、成功しないことが多いとわかった

低い段差のショートカットが役に立つステージ

  • でらクランクストリート
  • けっこいスターパーク
  • 光と闇のライブステージ(重要!
  • ちゅら島リゾート
  • どっひゃぁ〜!なっから遺跡
  • Castle of the Silver Feet

けっこいスターパーク

スタート地点の崖際に立ち、2段階目のHAをまっすぐ繰り出すと、C地点のくぼみを超えて一気に敵陣まで奇襲可能だ。

開幕にC地点を確保することが非常に重要なステージなので、セイバーの機動力は大きな武器になる

また、スタート地点の左端に立ち、斜め右方向に3段階目のHAをすれば、敵陣2番目ポータルキーの手前までひとっ飛び!こちらも使用頻度の高い奇襲方法になるだろう

グレートウォール

通常、高台にあるC地点へ行くには大きく迂回しなければならないが、セイバーなら3段階目のHAで下から登れる

3段階目HAの範囲が壁に差し掛かるくらいの距離感だと成功しやすい。グレートウォールでは段差を登れることが圧倒的なアドバンテージになるので、絶対にできるようにしておこう

妖華帝都ケルパーズの散歩道

スタート地点から、A,Eポータルキー側とB,C,Dポータルキー側に分かれることが特徴のステージ。

セイバーは3段階目のHAでスタート地点に登れるので、時には素早く反対側の援護へ向かえる。

中央の通路を使うと敵から足止めを喰らうこともあるので、スタート地点を介したショートカットを覚えておいて損はないだろう

ちゅら島リゾート

段差の多いちゅら島リゾートでは、セイバーならではのショートカットが数多くあるので、臨機応変に使えるようにカスタムバトルなどで確認しておくといいだろう。

スタート地点から自陣2番目地点へ最短で向かうには、スタート地点の段差ギリギリに立って、やや斜めに3段階目HAを構えればOK

スタート地点から敵陣に奇襲を仕掛けたいときは、角度は付けずにまっすぐ繰り出すと、自陣2番目を飛び越えて奥の階段付近までひとっ飛びできるのでおすすめ

B-D地点間の段差をこのように行き来することも可能だ

どっひゃぁ〜!なっから遺跡

なっから遺跡は、B,D地点とC地点の行き来がしづらいステージだが、セイバーは2通りのショートカットを利用して縦横無尽に立ち回れる。

3段階目のHAでB-D地点間を飛び越えることが可能。高台から攻撃してくる敵が厄介に感じたら、この方法で距離を詰めるのも手だ

C地点付近から、B,D地点の高めな段差を登ることもできる。素早い裏取り対処や奇襲などに役立てよう

Hello :-) irregular World

1:00〜2:00の間に出現する、A,E地点からC地点にかかる侵入禁止区域をショートカット可能。

崖際から7マスほど離れたところから、3段階目HAで飛び越えられる。ほかのショートカットと違い、失敗すると奈落へ落ちてしまうというリスクがあるので、事前にカスタムバトルなどで練習して感覚を掴んでおこう

【HA2】スキを見つけて相手を迎え撃つように!

強力ながら当てることが難しく、スキにもなりやすいHAは、慣れるまでは確実に当てられるタイミングを狙うのがおすすめ。

そのタイミングとは、相手がポータルを制圧していたりダウンしていたりと身動きが取れないときだ。

そのほか、HAタメ中やガンナーの通常攻撃中など、意外と棒立ちになっていて狙いやすいタイミングは少なくない

セイバーは長押しすればすぐにHAを繰り出せるので、スキを見つけたらすかさず突進しよう。

HAで狙うべき相手のスキの例

  • ポータル制圧モーション中
  • ダウン中
  • 味方に向けて攻撃カードモーション中
  • HA中(一部ヒーロー)

また、相手陣営へと突っ込むように使用すると、ターゲット以外の敵からの迎撃を受けやすく、耐久力の低いセイバーはやられてしまいかねない。

基本的には、相手が向かってくるのを迎撃する形で使うのがおすすめだ。

味方がポータル制圧しているときなどが狙いどき。動いている敵を狙いたい場合、相手の動きが予想できるタイミングを狙ってみよう

基本的に攻撃カードも同じく、相手を追うように使っても当てることは難しい。

HAと同じように、相手が立ち止まったタイミングや近づいてきたところを見計らって使うようにすると、グッと当てやすくなるはずだ。

例えば、相手がHAを空振りして動けないときや、味方のポータル制圧中などが狙い目。状況を考えて使うだけでずっと当てやすくなるはずだ

フルーク(【近】カード)の当てるコツとタイミング

【HS】相手のHS消費&通路ふさぎ&HS合わせに!

発動から攻撃開始までに若干の待ち時間が発生するものの、攻撃判定の持続時間が長いHSは非常に強力で、さまざまな場面で有効に働きやすい。

通り過ぎた後の電撃のようなエフェクトにも攻撃判定が残っており、相手としてはいつ安全になるかがつかみづらいのも強力なポイント

基本的に、セイバーのHSに対処するには範囲外に避難するか、HSを発動するしかない。

そのため、序盤にたまり切ってしまえば、多くの相手に対処しづらい攻撃となり、終盤に強力なHSで逆転を狙うヒーローに無理やりHS発動させて、逆転の芽を摘むことなどに活用できる。

また、通路をふさぐように使うのも、簡単かつ有効。味方のポータル制圧の援護などに利用していこう。

攻撃判定が非常に長いため、一部HSでは後出しで発動しても対処しきれないことも。「グレートウォール」や「立体交差のある風景」では、通路を覆うように使うHSが非常に強力!

さらに、セイバーよりHS演出が長い相手には、無敵演出明けを狙ってキルしてしまうのもアリ。

ほかのヒーローに比べ攻撃判定が長く、当てやすい。

コスチュームバリエーション

オリジナル

ドレスVer.

オリジナルコスチュームはギミックつき!

オリジナルコスチュームのセイバーは、ホーム画面では素顔を見せているが、バトルには「バイザー」で目を隠した状態で出撃する。

バイザーは一度やられると外れるので、狙わずとも素顔が見られることがあるだろう。

関連記事

ギルガメッシュの
おすすめデッキ&立ち回りまとめ

コラボカード&コスチュームまとめ

ヒーロー記事一覧


アタリ


ジャスティス


リリカ


乃保


忠臣


ジャンヌ


マルコス


ルチアーノ


ボイドール


まとい


ソル


ディズィー


グスタフ


テスラ


ミク


ヴィオレッタ


コクリコ


リュウ


春麗


マリア


アダム


サーティーン


勇者


エミリア


レム


カイ


メグメグ


リン


レン


イスタカ


ザクレイ


きらら


モノクマ


ポロロッチョ


アクア


めぐみん


ソーン


リヴァイ


デルミン


トマス


猫宮


オカリン


零夜


セイバーオルタ


ギルガメッシュ


ルルカ


ピエール


忠信


アイズ


甘色


ノクティス


ニーズヘッグ


中島敦


芥川


GBガール


ライザ


アリス


ジョーカー


イグニス


アインズ


輪廻


キリト


アスナ


バグドール


ステリア


ラム


2B


ラヴィ


リムル


アル・ダハブ


御坂美琴


アクセラレータ


ぶれどら


ベル・クラネル


ロキシー


某<なにがし>


ロックマン


クー・シー


デンジ


パワー


アミスター


シノン


ターニャ


うら


コラプス

(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.
(C) TYPE-MOON・ufotable・FSNPC

モバイルバージョンを終了