サイトアイコン Game Apps

【モンスト】勝てない人必見!終尾の巨人クリアのコツまとめ

モンスト(モンスターストライク)の「進撃の巨人コラボ」に登場したクエスト「終尾の巨人(地鳴らし)【超究極】」

本記事ではクリアのコツをご紹介。苦戦している方は良ければ参考にしてみてください。

お部屋探しアプリ「賃貸スモッカ」を無料でダウンロード!



「終尾の巨人」の攻略記事はこちら

基本的な立ち回りや、適正キャラおよび敵の攻撃パターンなどをまとめてあります。こちらで基本仕様をおさえて頂けると、攻略に役立つのでオススメです。

▼クエスト挑戦可能期間

2023年5月12日(金)19:00〜5月16日(火)11:59

※期間中、常時出現します。

コツ1:「味方にふれて攻撃」の重要度をおさらいしよう

本クエストは「味方にふれた数に応じて攻撃力アップ」という仕様です。



攻略記事のほうで最低でも味方2体にふれてから敵へ攻撃することを推奨していますが、その重要度を倍率の観点から、改めておさらいしてみます。

味方にふれた際の直殴り倍率まとめ
0体 等倍
1体 約12倍
2体 約30倍
3体 約80倍

上の表のように、味方にふれた数が多いほど飛躍的に倍率がアップするという点に注目です。

「最低2体」とは言いつつもボスをしっかり削りたいタイミングでは、やはり3体にふれることが大事。とくにミカサ&アルミンやミカエルなど、アタッカータイプのキャラを使ってボスへ攻撃するときにこそ、意識したいところです。

コツ2:パネルに乗っているかどうか、微妙なときの判別方法を知ろう!

本クエストは各種パネルを使って攻略を進めていくタイプですが、よくあるのが「手番のキャラって、パネルに乗っているの? それとも乗っていないの?」と判断に困るパターン。



こういうとき、賭けに出てショットしてしまうのは危険です。ちゃんと確認する方法があります。

まず右下にある「!」のマークを押してみましょう。



すると現在の味方の状態が表示されます。3rdを確認してみましょう。



アイコンの表示内容から、「重力バリア」には入っているが「撃種スピード変化パネル」には乗っていないということが分かります。

ちなみに、もし「撃種スピード変化パネル」に乗っかっている場合は以下の1stのように、パネルと色が表示されます。



これを知っているかどうかでショットの精度が格段にアップします。「撃種変換パネル」も同じやり方で判別できるので、判断に迷ったらすぐ確認しましょう。

▼これもおすすめ!
  
持っておけば勝ち組なキャラ13選

コツ3:ストライクショットを使ったときは「撃種変換パネル」を踏んでも効かない点に要注意!

モンストを長年プレイしているユーザーなら分かっている事かもしれませんが、意外と野良マルチで遭遇するのがコレ。

たとえば、反射タイプのキャラが「スピードとパワーがアップ」というタイプのストライクショットを撃てば、もし「撃種変換パネル」を踏んでも反射のまま動き回ります。

そしてミカエルのような「貫通タイプになり〜」というタイプのストライクショットであれば、もし「撃種変換パネル」を踏んでも貫通のまま動き回ります。

この仕様を理解しているかどうかで、逆の「撃種スピード変化パネル」を踏んで減速してしまう事故を防げるようになります。結果として勝率にも大きく影響するので、ぜひ覚えておきましょう。

コツ4:ストライクショットを撃つ直前には、撃種スピード変化パネルは同じ色で揃えておこう

ストライクショットを撃つときこそ加速もしっかり入れたいところ。ストライクショット発動時の撃種にあわせて手前のキャラで場をととのえておくことが重要です。(コツ3にも繋がる話と言えます)



たとえばミカエルの貫通化SSを使いたいときであれば、撃種スピード変化パネルを「青」に揃えておくことがヒット数を伸ばすポイントになります。

手前のキャラで無理に動いてパネルの色をグチャグチャにしてしまうよりも、縦カンなど上手く使って色をそろえることに集中するのも、状況次第では有効な戦法です。ぜひ意識して立ち回ることをオススメします。

モバイルバージョンを終了