ホロライブ所属のVtuber、AZKiさんが2月17日に、Geogueesr(ジオゲッサー)配信を行いました。
内容は、ういママことしぐれうい先生に、あずきち自作の三重県マップを遊んでもらうというものだったのですが…
三重の観光地などが出てくる中、一か所だけ三重県以外の場所が出てきて、リスナーさんは大いに盛り上がったのです。
ジオゲッサーの自作マップについて
あずきちが大好きな場所当てゲームのジオゲッサーは、当てる場所を自分で設定した「マップ」を作成したり、それを公開したりすることもできます。
マップ作りにも熱心なあずきち、これまでに「ホロメンMAP」や「FUWAMOCO MAP」などを公開しており、これらを実際に遊んでいる方も多いようですね。
そして、今回は「ういママと行く三重観光MAP」を、用意したのでした!
三重の名所が次々と
マップ内のいろいろな観光地などを見てほしいということで、1ラウンドごとの制限時間は10分!
プレイが始まると、鈴鹿サーキットやなばなの里といった名所が、続々と出てきたのです。
なお、桑名市(旧・長島町)にあるなばなの里について、ういママは
「ちっちゃい頃に(ここで)トンカツを食べたら、乳歯が抜けた!」
というエピソードを、明かしてくれました。
三重県ではない、あの場所が…
さて、ゲームが進行していく中で、その瞬間はいきなりおとずれました。
三重県マップのはずなのに、画面に映し出されたのは…千葉県の西船橋駅南口!?
それを目にした瞬間、ういママは苦笑いし、あずきちは
「今回のマップ、三重県以外が一か所入っておりまして~…」
といったことを、解説してくれたのです。
「しぐれういウインター2025」で聖地に
実は、数日前にういママが「安価で冬服考えようぜ」というお絵描き配信を行ったのですが…
そこで、「デビュー会場」に決まったのが、「西船橋駅南口」だったのでした。
その情報を事前にしっかりキャッチしたうえで、「ういママと行く三重観光MAP」に仕込みを入れていた、あずきち。
これには、リスナーさんたちも大喜び、大興奮で
「聖地きた!」
といった反応が見られましたね。
三重県マップに挑戦してみるのも面白い
このあとも、ういママとあずきちはワイワイ言いながら、ジオゲッサーをプレイしていましたよ。
気になった方は、アーカイブをチェックしてみてはいかがでしょうか。
また、ジオゲッサーに興味を持たれた方は、あずきち作の「ういママと行く三重観光MAP」を、実際に遊んでみるのも良いかもしれないですね。
おすすめのVTuber&ライブ配信アプリ
VTuberニュース更新中!
→ にじさんじやホロライブ、有名個人勢などの最新VTuberニュースを読む!
おすすめのVTuber&ライブ配信アプリ
VTuberニュース更新中!
→ にじさんじやホロライブ、有名個人勢などの最新VTuberニュースを読む!
- Original:https://www.appbank.net/2025/02/19/vtuber/2758809.php
- Source:AppBank
- Author:YouTuberニュース