有楽製菓は5月20日、チョコレート菓子「ブラックサンダー」の工場見学施設「ブラックサンダー ワク ザクファクトリー」を5月27日(火)に豊橋夢工場内にオープンすると発表しました。同時に、工場見学通路に隣接する直営店も「ワクザクSHOP」としてリニューアルオープンする予定です。
この施設は、ブラックサンダー発売30周年を記念した「30の楽雷」プロジェクトの一環として企画されたものです。これまでも製造工程はテレビ番組などで紹介されてきましたが、一般公開は初めてとなります。
巨大な「スーパーブラックサンダー」がお出迎え
施設の入り口には、通常のブラックサンダーの300倍以上の大きさを誇る「スーパーブラックサンダー」が設置されています。その高さは3メートルを超え、ビスケットのゴツゴツ感もしっかり再現。ブラックサンダーの特徴的な「ザクザク食感」を感じられるように作られています。さらに、この巨大なオブジェには顔出しパネルが4か所設置されており、記念撮影が楽しめます。
工場見学で製造工程を間近に体験
約71.5メートルの工場見学通路には、14か所の窓から製造工程を見ることができます。通路沿いにはブラックサンダーにまつわるクイズや秘密が展示されており、施設内の9つのエリアを巡ることで、ブラックサンダーのおいしさの秘密やザクザク食感へのこだわりを学ぶことができます。
また、通路には6か所のスタンプ台も設置されており、スタンプを集めると1枚の絵が完成する仕組みになっています。スタンプ台紙は施設のパンフレットに含まれており、見学後に持ち帰ることができます。
工場見学通路への入場には事前予約が必要です。
リニューアルオープンした直営店「ワクザクSHOP」
工場見学通路に隣接する直営店も、同日に「ワクザクSHOP」としてリニューアルオープンします。この店舗は、日本で最も多くのブラックサンダーシリーズを販売する場所として知られており、オープンを記念して新商品も登場します。新商品には、「ブラックサンダー車缶」「ブラックサンダーミニバー入りバケツ」「ブラックサンダーカップアイス」などがあり、いずれも新しい魅力を発信しています。
また、豊橋直営店で人気だったブラックサンダーの詰め放題もリニューアル。袋からはみ出して詰めることも可能となり、1回1,100円(税込)で楽しめます。詰め放題は、1回3分の制限時間で、10時からレジでチケットが販売され、10:10から30分に1回実施されます。各回の定員は12名です。
施設情報と予約方法
「ブラックサンダー ワク ザクファクトリー」は愛知県豊橋市原町蔵社88の有楽製菓株式会社内にあります。営業時間は10:00~17:00(ショップエリアのみ)、定休日は年末年始とお盆期間です。
工場見学の予約は特設サイト(https://www.yurakuseika.co.jp/wakuzaku-factory/)から行え、予約は無料です。ワクザクSHOPとスーパーブラックサンダーは、予約なしで入場可能です。
ブラックサンダーは1994年に愛知県豊橋市で誕生し、2024年には30周年を迎えます。30周年を記念した特設サイトも公開中です。
特設サイト:https://yurakuseika.co.jp/blackthunder-30th-minasamano-okagedesu
→ 新商品やクーポンの情報も! 最新グルメニュースのチェックはこちら!
→ 新商品やクーポンの情報も! 最新グルメニュースのチェックはこちら!
- Original:https://www.appbank.net/2025/05/21/casual-food/2773144.php
- Source:AppBank
- Author:はねせがわ