
Binary Lunar開発・パブリッシャーによるサイコロジカルホラーゲーム『Nightmare Shift』が7月15日にSteamでリリースされました。7月23日まで20%オフのリリース記念セールが実施されています。
人里離れたモーテルでの不気味な夜勤
『Nightmare Shift』は主人公エマが人里離れたモーテルで夜勤をこなしながら、日常の中に潜む恐怖と向き合うサイコロジカルホラーゲームです。プレイヤーはエマとして不穏な客への対応や不気味な出来事をナビゲートしながら、彼女の恐怖と葛藤を体験していきます。
物語は「壁には耳がある」という言葉をさらに発展させ、「壁に目があり、あなたのすることすべてを監視し、待ち、見ている」という設定で展開されます。エマのアパートでの生活では常に監視されているような不安を感じ、現実と悪夢の境界線が次第に曖昧になっていく恐怖を描いています。
ウォーキングシミュレーターベースの探索システム
ゲームジャンルとしては主に「ウォーキングシミュレーター」として設計されており、謎解き要素も含まれています。プレイヤーはモーテルやエマのアパートを探索しながら衝撃の真実を暴いていき、発見するたびに新たな暗い謎の層が明かされていく構造になっています。
日常業務をナビゲートすることで、平凡に見える日常が実は何かもっと邪悪なものの仮面であることに気づかされます。動機がはっきりしない謎めいた人物たちとの交流を通じて、プレイヤーは真実に近づいていくか、あるいはパラノイアの深みにはまっていくことになります。
マルチエンディングとリッチなストーリー
本作の大きな特徴の一つが、プレイヤーの選択によって変化するマルチエンディングシステムです。映画「ドアロック2018」にインスパイアされたリッチなストーリーが展開され、プレイヤーの決断によって物語の結末が変わる仕組みになっています。
ゲーム体験は雰囲気のあるフォトリアルなグラフィックによって盛り上げられ、没入感のあるホラー体験を提供します。開発者は最高の体験のために「部屋の明かりを消して、ヘッドセットを装着してプレイすること」を推奨しており、サイコホラーとしての恐怖体験を重視した作りになっています。
日本語対応とリリース記念セール
本作は日本語インターフェース・字幕に完全対応しています。
体験版も配信されているため、購入前にゲームの雰囲気を確認することが可能です。現在実施中のリリース記念セールでは、通常価格1,000円のところ、7月23日まで20%オフの800円で購入できます。
- Original:https://www.appbank.net/2025/07/19/game/2791120.php
- Source:AppBank
- Author:篠原修司 (@digimaga)