
最新デジタル技術で新しいエンターテインメント体験を創造する「ベネリックデジタルエンターテインメント株式会社」は7月30日、VTuberをロボット化した『Vロボ』のデザイン・イラストを紹介するイベントエリアを、メタバースの商業施設「そらのうえショッピングモール」内に7月31日にオープンすると発表しました。
同社によると、今回の取り組みはイラストや自主制作アニメを中心に創作活動をしているクリエイターサークル「放課後チョコミント」との協力により実現したとのことです。現在230名以上のVTuberがロボット化されており、これらをバーチャル格納庫に並べたミュージアム的な雰囲気での展示を目指すとされています。
VTuberの個性をミニロボットに落とし込み
『Vロボ』は、VTuberがバーチャル空間を舞台に戦う世界で、それぞれがパイロットとして操縦する機体をミニタイプのロボットとしてデザインした企画です。イラスト制作は「放課後チョコミント」のひろちん氏が行い、コンテンツ発信は同サークル所属のVTuber木戸真穂加氏のSNSやYouTubeチャンネルで行われています。
同社によると、X(旧Twitter)を通じてVTuberからの依頼を受けてデザインされており、VTuberの全身立ち絵や3Dモデル、アーカイブ配信などを観て感じた印象をミニロボットのデザインに落とし込んでいるとのことです。依頼主であるVTuberに喜んでもらえることはもちろん、リスナーやフォロワーなどのファン目線でも楽しめるような、遊び心あるロボデザインにすることを心掛けているとされています。
アバターで等身大体験とパイロット気分を満喫
メタバース展の会場では、『Vロボ』233体(7月現在)をバーチャル格納庫に並べて展示します。元になっているVTuberの全身カットアウトパネルと『Vロボ』が一緒にいる空間を、アバターとして歩き回りながら等身大で楽しむことができるとのことです。
会場に入場すると、パイロットスーツを着用した木戸真穂加氏が会場内をナビゲートし、中央の「チョコミントロボ」のコクピット内に入ってVロボの操縦体験も楽しめるとされています。オープン時はすべての展示が間に合わないため、随時増やしていく予定で、会場も合わせて増床・拡大していくとともに、会場内に仕掛けられたギミックも追加される予定です。
展示内容はVTuberの方々と相談・確認しながら随時更新を行い、オリジナルグッズの販売やキャンペーン、参加型イベントなども計画されているとのことです。
- そらのうえショッピングモール:https://soranoue.com/
- ベネリックデジタルエンターテインメント:https://benelic-de.com/
おすすめのVTuber&ライブ配信アプリ
VTuberニュース更新中!
→ ホロライブ、にじさんじ、有名個人勢などの最新VTuberニュースを読む!
おすすめのVTuber&ライブ配信アプリ
VTuberニュース更新中!
→ ホロライブ、にじさんじ、有名個人勢などの最新VTuberニュースを読む!
- Original:https://www.appbank.net/2025/08/03/vtuber/2795261.php
- Source:AppBank
- Author:はねせがわ