
熊本の寿司チェーン「じじや」は8月1日、熊本県産食材を使ったコラボレーション企画「くまもとモン×じじやジャック」を8月8日から開催すると発表しました。同時に社名を「株式会社じじやコーポレーション」に変更し、地域密着型企業としての姿勢をより明確にするとしています。
民間企業初の連携パートナーに選定
株式会社くまもとDMCが展開する県産食材の魅力発信プロジェクト「くまもとモン×〇〇ジャック」において、同社は民間企業として初の連携パートナーに選定されました。同社によると、これまで海苔や鮮魚には地元産を積極的に取り入れてきたものの、「もっと地域に寄り添い、食の魅力を深く伝えられる存在でありたい」という想いから今回の企画が実現したとのことです。
料理人やバイヤーが実際に熊本県内の産地を訪れ、生産者との交流を通じてインスピレーションを得たコラボメニューを提供するとしています。同社は熊本県内に21店舗、福岡・宮崎・鹿児島に8店舗の計29店舗を展開しており、「ばんばん寿し」「九州すし市場」「海鮮特急レーン寿司じじや」などのブランドで寿司業態を運営しています。
2段階でコラボメニューを展開
「くまもとモン×じじやジャック」は2段階に分けて開催されます。第1弾は8月8日から8月31日まで、第2弾は9月1日から9月24日まで実施予定です。海鮮特急レーン寿司じじや、九州すし市場、ばんばん寿し各店舗で、熊本県産の厳選食材を使用した期間限定のコラボ寿司・デザート・ドリンクメニューが提供されます。
メニューにはザ・サントリープレミアムモルツ、銀しろ、球磨川、れいざんなど熊本県産酒もラインナップされるとのことです。
8月5日10時30分からは海鮮特急レーン寿司じじや南熊本店で、竹内副知事の挨拶やくまモンの登場、コラボメニューの試食会を含むオープニングセレモニーが開催される予定です。
同社の桑田朋之代表取締役は「熊本の企業でありながら、これまで”熊本らしさ”を十分に伝えられていなかったという思いがある」とし、「産地視察を通じて、県内の素晴らしい食材と情熱的な生産者の皆さまと出会い、その価値をお客様にお届けしたいという気持ちが強まった」とコメントしています。
- 株式会社じじやコーポレーション公式サイト:https://www.sushiichiba.jp/jijiya/
→ 新商品やクーポンの情報も! 最新グルメニュースのチェックはこちら!
→ 新商品やクーポンの情報も! 最新グルメニュースのチェックはこちら!
- Original:https://www.appbank.net/2025/08/06/casual-food/2795455.php
- Source:AppBank
- Author:はねせがわ