
KDDI株式会社と沖縄セルラー電話株式会社は8月28日、auスマートフォン向け料金プラン「auバリューリンクプラン」のサービス内容を強化すると発表しました。
au Starlink Directが衛星データ通信に対応
今回の強化により、衛星とスマートフォンの直接通信サービス「au Starlink Direct」が衛星データ通信に対応し、マップ・天気・ニュースなど、圏外エリアで役立つアプリを利用できるようになります。
空が見える状況であれば圏外エリアでも通信でき、メッセージや位置情報などのやり取りに加え、対応アプリでのデータ通信が利用可能となります。
Google OneとGoogle AI Proを新たに追加
「サブスクぷらすポイント」の対象サービスに、「Google One」を追加します。Google Oneのベーシックプランからプレミアムプランに加え、国内通信事業者として初めてGoogle AI Proを取り扱います。
対象のサブスクリプションサービスへの加入で、対象サービスの月額料金(税抜)の20%のPontaポイントが還元されます。対象サービスはApple Music、TELASA、Netflix、YouTube Premium、Google Oneとなっています。
地震の備えサポートを2025年内に開始予定
震度7の地震発生時に3万円の保険金を受け取れる「地震の備えサポート」を2025年内に提供開始予定です。
大規模災害時における被災者の生活を支援するため、家屋などの損害状況を確認することなく、気象庁が公表する震度データと加入者の住所情報に基づき、保険金をau PAY残高にチャージもしくは、あらかじめ指定した銀行口座で受け取れます。
地震発生後にスマートフォン上で所定の操作をすることで、最短当日に保険金を受け取れます。操作が行われなかった場合でも、72時間経過後、順次保険金を自動的に受け取れるとのことです。
auバリューリンクプランで利用可能なサービス
データ通信が使い放題であることに加え、以下のサービスが利用可能です。
「au 5G Fast Lane」は、人が集中する駅の電車待ち時間における動画視聴や、フェス・イベントにおけるSNS投稿など、混雑した環境で5G通信がより快適につながるサービスです。
「au海外放題」は、日本で利用中のauスマートフォンを海外でも、データ使い放題で利用でき、1カ月あたり15日分まで追加料金なしで利用できます。
「Pontaパス」は、ローソンでのお買い物がさらにおトクになるサブスクリプションサービスです。
なお、上記サービスは「auマネ活バリューリンクプラン」でも利用できます。
- auバリューリンクプラン:https://www.au.com/mobile/plan/smartphone/valuelink/
- Original:https://www.appbank.net/2025/08/29/iphone-news/2807190.php
- Source:AppBank
- Author:Appbank編集部