
研美株式会社は9月19日、同社が運営するアーティストユニット兼ギャラリー「SOMSOC GALLERY」が9月25日から9月28日にかけて開催される「東京ゲームショウ2025」に物販ブースを出展すると発表しました。
昨年に引き続き2度目の出展となる今回は、出展スペースを拡大し、大人気ゲーム・アニメ10作品以上のライセンスアイテムを取り扱います。
出展ブース概要
SOMSOC GALLERYブースは第9ホールW16ブース(09-W16)の物販コーナーに設置されます。東京原宿に拠点を構える同ギャラリーは、東アジアのアートカルチャー発信基地として、アートとゲームの関係性強化を目指しています。
取り扱いブランド・アイテム
ジーコアズ工業(吉考斯工業)
GCORES(機核)傘下のライフスタイル・ファッションブランドで、ゲーム、映画、小説などのカルチャーコンテンツからインスピレーションを得た革新的でユーモラスなデザインが特徴です。
取り扱いアイテムは以下の通りです。
- 『PlayStation
』 - 『サイバーパンク2077』
- 『サイバーパンクエッジランナーズ』
- 『エルデンリング』
NØИSENSE
アニメやインターネット文化の要素を現代のファッショントレンドと融合させた次世代ブランドです。
取り扱いアイテムは以下の通りです。
- 『チェンソーマン』コラボレーションアイテム
- 『ダンダダン』コラボレーションアイテム
- オリジナルライン
STARFORGED
2015年設立のアクセサリーデザインブランドで、2020年以降は人気IPとのライセンスコラボレーションに注力しています。
現在のラインナップには『ウォーハンマー』(Games Workshop)、『エルデンリング / ダークソウル』(バンダイナムコ)、『デューン 砂の惑星 PART2』(レジェンダリー・ピクチャーズ)、『ワールド・オブ・ウォーシップス』(Wargaming)などが含まれています。
2025年からは新たに『天空戦記シュラト』、『パシフィック・リム』、『ワールド・オブ・ウォークラフト』、『ウィッチャー3 ワイルドハント』が加わる予定です。
東京ゲームショウ2025開催概要
東京ゲームショウ2025は幕張メッセで開催され、ビジネスデイが9月25日・26日(10:00~17:00)、一般公開日が9月27日・28日(9:30~17:00、28日は16:30まで)となっています。
主催は一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)、共催は株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズです。
- 東京ゲームショウ2025公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp/jp
- Original:https://www.appbank.net/2025/09/20/game/2827591.php
- Source:AppBank
- Author:Appbank編集部