サイトアイコン Game Apps

『原神』バージョン「LunaⅡ」アップデート本日実施! 新★5「ネフェル」が登場

原神 新★5ネフェルが登場するイベント祈願「赤砂の誘惑」バナー

 HoYoverseは10月22日、マルチプラットフォーム対応オープンワールドRPG『原神』のバージョン「LunaⅡ」をリリースしました。

 本アップデートは本日10月22日(水)14時17分に実施され、 新★5キャラクター「ネフェル」の登場や、ユーザークリエイトコンテンツ「星々の幻境」の実装、新任務や新イベント情報などが発表されています。

新★5キャラクター「ネフェル」がイベント祈願に登場

 新★5キャラクター「ネフェル」は草元素の法器キャラクターで、「秘聞の館」のオーナーです。元素スキル「盤術・千夜一舞」を発動すると「影の舞」状態に入り、草露を消費して特殊な重撃「幻の戯」を放つことができます。この重撃ではスタミナを消費せず、敵に連続の草元素範囲ダメージを与えるとのことです。

 また、満照状態のネフェルは元素スキルと特殊な重撃で草原核を変化・生成し、それを吸収することで元素熟知、特殊重撃、元素爆発ダメージがアップするということです。

 元素爆発「聖約・真眼の幻戯」は、前方の敵に草元素範囲ダメージを与えます。

 イベント祈願「赤砂の誘惑」は10月22日のアップデート後から11月11日18時59分まで開催されます。

ピックアップ★4キャラクター

 ピックアップ★4キャラクターとして、以下のキャラクターが登場します。

限定★5「フリーナ」がイベント祈願に登場

 イベント祈願「衆の水の頌歌」では、限定★5キャラクター「フリーナ」がピックアップされます。フリーナは水元素の片手剣キャラクターで、「審判の舞台で、誰よりもスポットライトを浴びる存在」とのことです。

 元素スキル「サロン・ソリティア」では、フリーナのアルケー属性に応じて「サロンメンバー」または「衆の水の歌い手」を召喚します。ウーシア属性時は歓喜の泡を飛ばして水元素範囲ダメージを与え、3体の「サロンメンバー」を召喚。これらのメンバーは一定時間ごとに敵に攻撃を仕掛けるということです。

 プネウマ属性時は「衆の水の歌い手」を召喚し、周囲のフィールド上にいるキャラクターのHPを一定時間ごとに回復するとのことです。

 元素爆発「万民のカルナバル」は、水飛沫の舞台を構築して水元素範囲ダメージを与え、チーム全員が「もろびとこぞりて」状態に入ります。この状態でキャラクターのHPが増減すると、フリーナは「テンション」を獲得し、チーム全員の与えるダメージおよび受ける治療効果がアップするということです。

 イベント祈願「衆の水の頌歌」は10月22日のアップデート後から11月11日18時59分まで開催されます。

イベント祈願・武器「神鋳賦形」開催

 武器ガチャ「神鋳賦形」では、新★5武器『真言の匣』(法器)と限定★5武器『静水流転の輝き』(片手剣)がピックアップされます。

 ピックアップ★4武器は以下の通りです。

 開催期間は10月22日のアップデート後から11月11日18時59分までとなっています。

新たな魔神任務「空月の歌」第三幕・第四幕開放

 新バージョンでは、魔神任務「空月の歌」の第三幕「存在しない国」と第四幕「消えた月光に想いを馳せて」が追加されました。

 開放条件は冒険ランク28以上、かつ魔神任務「空月の歌」第二幕「塵と灯のエレジー」をクリアすることです。対応する魔神任務をクリアすると、合計560個の原石やキャラクター突破素材、キャラクター育成素材、ナド・クライ地域の特産品などを獲得できます。

 追記報酬の受取期間は10月22日のアップデート後から12月2日15時59分までとなっています。

イベント「サウリアンギミック」開催

 10月24日より、イベント「サウリアンギミック」が開催予定です。竜の仲間と息を合わせて冒険コインを集めながらゴールを目指すイベントとのことです。

 期間中に挑戦をクリアし、一定数の冒険コインを集めると、原石や武器突破素材などの報酬を獲得できます。

 イベント開催期間は10月24日11時から11月3日4時59分までです。参加条件は冒険ランク20以上、かつ魔神任務「序章・第三幕『龍と自由の歌』」をクリアすることです。

ユーザークリエイトコンテンツ「星々の幻境」実装

 新コンテンツ「星々の幻境」が本日のアップデート後より実装されました。同コンテンツでは、『原神』のリソースを利用してオリジナルゲームを制作・公開できたり、クリエイターが制作したゲームを自由に遊ぶことができるとのことです。

 さらにプレイヤーのアバターである「ドール」の外見を自由にカスタマイズしたり、カスタマイズしたドールでテイワットを冒険することもできます。

© COGNOSPHERE

モバイルバージョンを終了