サイトアイコン Game Apps

温泉・サウナ好き必見! 「ニフティ温泉アプリ」が初の大規模リニューアル 10月23日より配信開始

ニフティ温泉アプリの大規模リニューアルを告知するメインビジュアル

 ニフティライフスタイル株式会社は10月23日、「ニフティ温泉アプリ」をフルリニューアルしたと発表しました。地図検索の強化とこだわり検索条件の大幅追加により、全国2.2万件以上の温泉・スーパー銭湯・サウナから「行きたい温泉がもっと簡単に見つかり、もっとお得に楽しめるアプリ」へと進化しています。

リニューアルの主な改善点

地図検索機能の大幅強化

 従来のアプリでは温浴施設の場所は確認できても、岩盤浴やサウナ、食事処の有無などの詳細情報は一件一件タップして確認する必要がありました。リニューアルでは地図検索機能を大幅に強化し、ユーザーがとくに知りたい温浴施設ならではの情報が地図上で一目でわかるように改善されました。

 また「行った」「行ってみたい」を登録できる新機能により、手軽に記録を残せるようになっています。

100種類以上のこだわり検索条件

 年間4,700万人以上が利用する

 ※2024年度月間訪問ユーザー数累計実績 「ニフティ温泉」のWebサイトで好評の検索機能がさらにパワーアップされています。「銭湯」「営業時間」などアプリ独自の「こだわり検索条件」を多数追加し、100種類以上の項目から理想の温浴施設を探せるようになっています。

 複数の条件を組み合わせることで、「アルカリ性の温泉で、岩盤浴と充実した漫画コーナーもある施設」など、各ユーザーのニーズに合った理想の温浴施設をピンポイントで見つけられます。

お得な割引を大幅追加

 「東京豊洲 万葉倶楽部」「美楽温泉 SPA-HERBS」「天然温泉 泉州の湯 関西空港」など一部の人気施設にて、アプリ限定のお得な特別割引クーポンが掲載されています。

 また「ニフティ温泉」Webサイトで提供中の『電子チケット』サービスがアプリ上で利用可能になりました。『電子チケット』は温浴施設のチケットを割引価格で事前購入でき、利用当日にキャッシュレスでスムーズな入館ができるサービスです。これにより割引クーポン、電子チケットのある施設が大幅に増加し、アプリでは500施設以上、1,700種類以上の割引・特典が利用可能(2025年10月現在)

 ※2025年10月時点の施設です。施設は今後追加・変更になる可能性がございます。 になっています。

アプリリニューアル記念キャンペーン

 施設投票で最大50,000円が計100名に当たるキャンペーンが実施されます。

キャンペーン期間

 2025年10月23日(木)~2025年11月30日(日)23:59

キャンペーン賞品

 選べるe-GIFT(合計100名様)が以下の内訳で用意されています。

 Amazonギフトカード、またはPayPayマネーライトの中からお好きなデジタルギフト

 ※e-GIFT交換先をPayPayにした場合、PayPayマネーライトが付与されます。出金はできません。 (1種類)に交換できます。

応募方法

 「ニフティ温泉アプリ」をダウンロード後、新規会員登録(無料)またはログインし、施設詳細ページの「ニフティ温泉年間ランキング2025 投票ボタン」から投票することで自動応募が完了します。さらにXでのシェアで当選確率がアップします。

 ※本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。ニフティライフスタイル株式会社キャンペーン事務局(https://support.onsen.nifty.com/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=1500001509442)までお願いいたします。

ニフティ温泉 年間ランキング 2025について

 全国2.2万件以上の温浴施設を、施設紹介ページの閲覧件数やクチコミ評価、電子チケット、クーポンの利用状況といった独自の視点からランキング形式で発表する企画です。今年はアプリからの投票が可能になり、アプリの「行きたい」をもとにした部門賞も発表予定となっています。ランキング結果のサイト公開は12月18日(木)を予定しています。

アプリのダウンロード

©ニフティライフスタイル株式会社

「ニフティ温泉」について

 おふろ好きが集まる温泉、スパの総合情報メディアです。全国約2.2万件(2025年10月1日現在)の温浴施設をまとめて検索できる温泉・スパ情報の専門サイト。日帰り温泉、スーパー銭湯から温泉宿まで全国幅広く温浴情報を掲載しています。

 ※温浴施設を月1回以上利用するユーザー:75%

 ニフティ温泉お客様アンケート結果による(2025年3月調査 有効回答数:2,819件)

 詳細はニフティ温泉公式サイトをご覧ください。

モバイルバージョンを終了