サイトアイコン Game Apps

144言語対応のAI翻訳イヤホン「Heara Air」がクラウドファンディング開始! 11月8日より

AI翻訳イヤホンHeara Airのコンセプト画像。飛行機内でイヤホンを装着した女性と本体

 株式会社45.rは11月8日、AI翻訳イヤホン『Heara Air』のクラウドファンディングをCAMPFIREにて正式に開始しました。

“聞く力を拡張する”次世代通訳体験

 『Heara Air』は、”あなたの耳が通訳になる”をコンセプトに開発されたAI翻訳搭載イヤホンです。最大144言語に対応し、海外旅行・出張・学習・ビジネス・医療・教育現場など、あらゆるシーンでスムーズなコミュニケーションを実現します。

 主要言語はオフラインでも使用可能で、ネット環境が不安定な海外や地方でも安心して利用できます。また、ノイズ抑制機能と0.5秒応答のリアルタイム翻訳エンジンを搭載しており、自然な会話のテンポを維持しながら、より人間らしい翻訳体験を提供します。

技術とデザインの両立

 『Heara Air』は、「人とテクノロジーが自然に共存するデザイン」をテーマに設計されています。Bluetooth 5.3による安定した通信、低遅延な音声処理、そして長時間の装着でも快適な軽量デザインを実現しています。

 シンプルで洗練されたフォルムは、日常からビジネスシーンまで幅広く調和します。

CAMPFIRE限定・特別リターン

 クラウドファンディングでは、複数のリターンが用意されています。

早期特典価格モデル(限定30台)

 一般販売予定価格より30%OFFの17,400円(税込)で提供されます。

先行応援価格モデル

 20%OFFで送料無料の19,700円(税込)です。

Heara Plas モデル

 1年間修理保証(動作不良に対応)が付属する23,400円(税込)のモデルです。

Heara Care+ モデル

 1年交換保証付きの安心モデルで、27,400円(税込)となっています。

 クラウドファンディング期間は2025年11月8日(土)から11月30日(日)までの予定です。

Heara Air Labから生まれた共創型プロジェクト

 本製品は、「Heara Air Lab」という共創プロジェクトから誕生しました。プロトタイプ開発からユーザーの意見を反映し、「人がAIを使いこなす社会」をテーマに研究を続けています。

 プロジェクトでは、クラウドファンディング支援者を”Crew(クルー)”として迎え入れ、製品改良や新機能アイデアを共に育てていく仕組みを導入するということです。

今後の展開スケジュール

 2025年12月に量産・最終検品が行われ、2026年1月に順次出荷予定となっています。また、2026年夏にはHeara Speekエンジンのリリースが予定されているとのことです。

モバイルバージョンを終了