
LiTMUS株式会社は11月21日、Fortniteのオリジナルマップ『恐怖の森 -Liar In The Dark-』を公開しました。2014年に公開されたフリーホラーゲーム『DeathForest~森からの脱出~』の世界観を新解釈した作品で、Brave groupのメタバースコンテンツレーベル「BEverse」とともに制作されています。
マップの基本情報
マップ名は日本語で「恐怖の森 -Liar In The Dark-」、マップURLは「6916-2149-0426」で、1~10名でプレイが可能です。企画プロデュースはBEverse、制作パートナーはLiTMUS株式会社、開発パートナーは株式会社D1-Lab、監修はAMG GAMESが担当しています。
三つの役割による新ゲームルール
本作では『恐怖の森 森淵』のストーリー性をくわえつつ、プレイヤーが「サバイバー」「キラー」「警官」のいずれかを担当する新しいゲームルールを採用しています。
サバイバー
森を徘徊する「怪異」と「キラー」の襲撃を避けながら、「警官」と協力してパーツを集め、車を修理して恐怖の森からの脱出を目指します。勝利条件は、襲い来る「怪異」と「キラー」から逃げ切り、車を修理して時間内に脱出することです。
【11/21マップ公開!!恐怖の森 -Liar In The Dark- 】 サバイバー視点のトレーラーを解禁!【#fortnite 】
キラー
森を徘徊する「怪異」の脅威を避けつつ、「サバイバー」と「警官」を襲い、恐怖の森からの脱出を妨害します。なお、「警官」は「キラー」を攻撃できる銃を所持しています。勝利条件は、「サバイバー」「警官」の全滅、または時間切れによる車の修理失敗です。
【11/21マップ公開!!恐怖の森 -Liar In The Dark- 】 キラー視点のトレーラーを解禁!【#fortnite 】
警官
森を徘徊する「怪異」と「キラー」の襲撃を回避しながら、「サバイバー」とともにパーツを集め、車の修理と恐怖の森からの脱出を目指します。脱出を妨害する「キラー」を攻撃できる銃を所持しています。勝利条件は、襲い来る「怪異」と「キラー」から逃げ切り、車を修理し時間内に脱出することです。
【11/21マップ公開!!恐怖の森 -Liar In The Dark- 】 警官視点のトレーラーを解禁!【#fortnite 】
襲い来る怪異たち
プレイヤーを恐怖の森へと誘う個性豊かな怪異が登場します。
ヨシエ
本シリーズを代表する怪異で、プレイヤーを襲撃する主要な脅威として機能します。
ストレンジャー
森に潜む謎の存在で、サバイバーたちに襲いかかります。
ストーカー
プレイヤーを執拗に追跡する怪異で、逃げ場のない恐怖をもたらします。
ハイドハンド
隠れた場所から突然出現し、プレイヤーを襲う怪異です。
『恐怖の森』シリーズについて
『DeathForest~森からの脱出~』は2014年にリリースされた個人クリエイターのKazz氏によるフリーホラーゲームです。プレイヤーは夜の森に迷い込んだ状態から始まり、”何者か”が徘徊する森を抜け出して脱出を目指します。
シンプルながら強烈な恐怖体験が話題を呼び、作品は同年から実写映画としてシリーズ化され、第5作まで制作・公開されました。ゲームを起点とした映像展開へ発展したことで注目を集め、当時のネット実況ブームに乗じて一躍その名を広めています。
関連リンク
- BEverse公式サイト:https://beverse.bravegroup.co.jp/
- LiTMUS株式会社コーポレートサイト:https://litmus-ent.jp/
- Brave group公式サイト:https://bravegroup.co.jp/
©LiTMUS Co.,Ltd. All Rights Reserved.
- Original:https://www.appbank.net/2025/11/23/iphone-application/2870501.php
- Source:AppBank
- Author:Appbank編集部