【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ



『#コンパス』の『ギルティギア』コラボでのみ入手できる「ディズィー」は、テンポの早い通常攻撃と拠点制圧スピードの早さ、敵全員の強制スタンを狙えるヒーロースキルが特長のガンナーだ。本記事では、ディズィーの基本となる立ち回り方やデッキの組み方、対処法などをまとめて紹介していく。

4月13日(日)まで復刻中!復刻に合わせて最新化!!

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アクアのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
めぐみんのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コラボカード&コスチュームまとめ

4月14日(月)より復刻決定!

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アインズのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コラボカード&コスチュームまとめ

4月21日(月)より復刻決定!

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
エミリアのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
レムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コラボカード&コスチュームまとめ

3/24のヒーローバランス調整に対応!

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ヒーローデータランキング
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
攻撃カード速度ランキング

4月シーズン開催!

シーズンデビュー者必見!

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
3月シーズン振り返り
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
シーズン魅力まとめ

アニメ『#コンパス2.0』始動!

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
第1話視聴
【ニコニコ動画】
  1. ステータス
  2. おすすめデッキ【ランクS1以上】
  3. おすすめデッキ【ランクF~A】
  4. おすすめ攻撃カード
  5. おすすめメダル
  6. 通常攻撃
  7. ヒーローアクション
  8. ヒーロースキル
  9. アビリティ
  10. 基本的な立ち回り方
  11. コスチュームバリエーション
  12. コラボ紹介PV

ディズィーの基本ステータス

ヒーロー名
ディズィー
攻撃倍率 1.30
防御倍率 1.35
体力倍率 0.60
移動速度 アタリ、ボイド、ミク、アダム、きらら、アクア、リヴァイ、猫宮【SG時】、甘色、アリス、ジョーカー、イグニス、ラム、ターニャ、キルア、チーちゃんと同程度
通常攻撃射程 約7マス(まとい、芥川、輪廻、Bugdoll、ロキシーと同じ)
得意攻撃カード 【近】【周】
テーマ曲 One Dawn
MUSIC Daisuke Ishiwatari
シリーズ GUILTY GEAR Xrd REV 2
声優 藤田佳寿恵
実装日 2017年1月27日
HSでの一発逆転が得意なヒーロー
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ルチアーノ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
マリア
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
めぐみん
関連記事
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ソル=バッドガイの
おすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
カイ=キスクの
おすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
『ギルティギア』
コラボ限定カード&コスチューム紹介
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
「Castle of the Silver Feet」攻略
その他ガンナーの立ち回り・おすすめデッキ

ディズィーのおすすめデッキ【ランクS1以上】

全恒常カードと『ギルティギア』コラボカードを使った、ディズィーのおすすめデッキを紹介。

ディズィーは体力倍率が低くもろいヒーローなので、デッキには回復カードを入れずに【防】カード(ダメカ)や【返】カード(カウンター)を2〜3枚入れて、ダメージを極力受けないようにするのが一般的だ。

ダメカ3枚型

  • 自由枠
  • ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争
  • 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK
  • 楽団姫 ディーバ

ディズィーの苦手な貫通攻撃も防げるカウンターカードのバーゲンセール、【防】カード(ダメカ)の全天ディーバという3枚の防御系カードでダメージを防ぎつつ、自由枠で個性を出していくデッキ。

ディズィーの非常に低い耐久力を防御系カードによってなんとかカバーしようというコンセプトだ。

防御系カードの3枚のどれかを防御力【強】カードの「楽団長 ドルケストル」、バーゲンセールディーバを「背に負いし亡き妻の加護」、バーゲンセールを同効果の『ギルティギア』コラボ限定カード「【画竜点睛】梅喧(ばいけん)」に入れ替えても構わない

通常攻撃主体で戦うことになるため、デッキに3属性すべてのカードをそろえて、敵の弱点をつきやすくするといいだろう。

自由枠に入るカード候補には優秀なものが多くあるので、自分のカードプールやプレイスタイルと相談して決めよう。

自由枠候補

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ -蒼王宮-氷冠女王イデア=N=ユランブルク
・汎用性が高い
・ステータスも優秀
クールタイムが長い
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 創霊の加護 タイオワ
・味方全体の攻撃力を強化できる
・攻撃ステータスがかなり高い
クールタイムが長い
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 反導砲 カノーネ・ファイエル
・ダメカ対策のガードブレイクカード
・攻撃ステータスが高い
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ -蒼王宮- 終焉禁獣 グラナート
・ダメカ対策のガードブレイクカード
・範囲が広く当てやすい
ダメージ倍率が低め
・攻撃ステータスが低い
 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ オールレンジアタック
・迎撃手段となる貫通【周】カード
・ダウンさせれば追撃がしやすい
攻撃倍率が低めなため、ダメージ自体には期待しづらい

ダメカ2枚型

  • 自由枠1
  • 自由枠2
  • ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争
  • 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK

先ほど紹介した「ダメカ3枚型」のダメカを2枚にしたデッキ。

自由枠2枚を強化カードなどのサポートカードにして味方を支援したり、攻撃カードを入れて敵を迎撃したりするといいだろう。

自由枠の候補となるカードは「ダメカ3枚型」のものと同じだ。

恒常&コラボ複合型

  • 【我羨惚(がせんこつ)】紗夢(じゃむ)
  • 【画竜点睛】梅喧(ばいけん)
  • 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK
  • ギアメーカー

全天以外はすべて『ギルティギア』コラボ限定カードを使ったデッキ。どのカードも攻撃ステータスが優秀で、ディズィーの攻撃力の底上げになる。

『ギルティギア』カードを特に多く所持、限界突破している場合は試してみよう。

紹介デッキの代用カード

紹介カード 代用カード
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【我羨惚(がせんこつ)】
紗夢(じゃむ)
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 聖槍ろんぎぬす
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ シン=キスク
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【画竜点睛】梅喧(ばいけん) 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ #夜光犯罪特区 #やめるちゃんアゲ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 楽団姫 ディーバ 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 背に負いし亡き妻の加護
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ジャック・オー
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ アイちゃんのオススメ防弾パーカー
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 警備ロボ Guardoll-4771
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 究極系ノーガード戦法
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 楽団長 ドルケストル 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 連合宇宙軍 フルアーマー機動兵
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ドリーム☆アンブレラ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 楽団譜 パルティシオン
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ギアメーカー 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 魂を司る聖天使 ガブリエル
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 聖女の守り手 黒猫リリィ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 楽団員 アルプ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 雨霊の加護 ウィネバ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 保健室の救急セット
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ぶじゅつかの超速加速 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 激旨!到着!戦場食堂車 バトルダイナー
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ‡四大精霊‡シルフ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ドリーム☆ミーティア
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ファイヤーホイール Mk.II
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 創霊の加護 タイオワ 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 祭りの終わり!満天提灯
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ レーザー特注忍具 -双天小烏丸-
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ オールレンジアタック 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 不思議の籠球部「白秋晴斗くん」
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 反導砲 カノーネ・ファイエル 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ¦¦¦狸ヶ原¦¦¦ 偽紫 刀一郎
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 死献薬 シュタルク・トート

※恒常カードと『ギルティギア』コラボ限定カードのみの紹介

おすすめコラボ限定カード

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【ロックマンエグゼ】ダブルストリーム
・恒常カードにはない、無発動6秒間100%ダメージカットカード
・攻撃ステータスがかなり高く、防御ステータスも高水準
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【ライザのアトリエ2】ひと夏の思い出
・6秒間防御力を極大アップさせる
・攻撃ステータスと防御ステータスが高い
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【オーバーロード】英雄モモン&美姫ナーベ
・攻撃&防御&移動速度をアップさせる【強】カード
・体力ステータスが高い
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【NieR:Automata】戦いの始まり
バーゲンセールの属性違いカード
・攻撃ステータスがかなり高い
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【画竜点睛】梅喧(ばいけん)
バーゲンセールの属性違いカード
・恒常カードでは貴重な火属性カード
・攻撃ステータスと防御ステータスが高い
・『ギルティギア』コラボ限定カード
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【空駆ける歌姫】初音 ミク
・唯一無二の全体加速「大」カード
・攻撃ステータスがかなり高い
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ライダー
プロティバラリナの属性違いカード
・空駆けより加速量は劣るがクールタイムが短い
・攻撃ステータスがかなり高い
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【NieR:Automata】交錯する運命
・カノーネよりダメージ倍率が高い【破】【近】カード
・自傷ダメージを受けるデメリットがあるが、HAで回復できる
・攻撃ステータスがかなり高い
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【ロックマンエグゼ】アースブレイカー
グラナートの属性違いカード
・攻撃ステータスがかなり高い
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【ロックマンエグゼ】ショックウェーブ
・ショックウェーブ追撃付きの【近】カード
・追撃部分が当たればダウンするので追撃しやすい
・攻撃ステータスがかなり高い
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【HUNTER×HUNTER】ゾルディック家
夢色桃色の属性違いカード
・攻撃ステータスと体力ステータスが高い
 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【超電磁砲】超能力者(レベル5)の第一位
夢色桃色の属性違いカード
・攻撃ステータスがかなり高く、防御ステータスも高水準

おすすめデッキ(全コラボ限定カード込み)

すべてのカードを使ったディズィーのおすすめデッキを紹介。

全天と同効果でありながら発動時間「無」で展開できるダブルストリームは、耐久力が乏しくシビアな立ち回りを求められるディズィーに欠かせないカードだ。

バランス型

  • 【ロックマンエグゼ】アースブレイカー(『ロックマンエグゼ』コラボ限定カード)
  • 【ライザのアトリエ2】ひと夏の思い出(『ライザのアトリエ2』コラボ限定カード)
  • 【ロックマンエグゼ】ダブルストリーム(『ロックマンエグゼ』コラボ限定カード)
  • 【NieR:Automata】戦いの始まり(『NieR:Automata』コラボ限定カード)

3枚のダメージカットカードを使用して耐久力を高めながら、アースブレイカーで自衛も可能なデッキ。

耐久力に難のあるディズィーだが、本デッキであれば自身が前線に立っても長時間戦いやすいはずだ。

サポート型

  • 【空駆ける歌姫】初音 ミク(『初音ミク&鏡音リン・レン』コラボ限定カード)
  • -蒼王宮-氷冠女王イデア=N=ユランブルク
  • 【ロックマンエグゼ】ダブルストリーム(『ロックマンエグゼ』コラボ限定カード)
  • 【NieR:Automata】戦いの始まり(『NieR:Automata』コラボ限定カード)

味方全員の移動速度を上げる空駆けを採用した、サポート寄りのデッキ。

試合開始直後をはじめ味方がそろっているときに空駆けを使い、逆転のチャンスを生み出していこう。

ただし、敵を迎撃できるカードが少ないため、味方と足並みを合わせて戦うことを意識したい。

その他コラボ限定カード採用候補例(順不同)

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
レオリオ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
カイト
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ネフェルピトー
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【HUNTER×HUNTER】
旅立ちと仲間たち
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【HUNTER×HUNTER】
決意と覚悟の拳
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ナナチ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ターニャ・デグレチャフ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
メアリー
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【幼女戦記】
反撃の狼煙
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【幼女戦記】
神の恩寵
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
サムライソード
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【チェンソーマン】
早川アキ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ガッツマン.EXE & 大山デカオ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
シルフィエット
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【無職転生】
すれ違う物語
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
初春飾利
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
佐天涙子
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【超電磁砲】
幻想殺し(イマジンブレイカー)
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ヴェルドラ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【転スラ】
転生したらスライムだった件
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
シリカ&ピナ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リズベット
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ヒースクリフ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
シャルティア・ブラッドフォールン
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
セバス・チャン
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【オーバーロード】
不死者の王 アインズ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ペルソナ5】
運命の囚われ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ペルソナ5】
心の怪盗団
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
レント・マルスリンク
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【文スト】
双つの黒
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【FFXV】
輝かしき未来へ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【FFXV】
父子の絆
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ベル・クラネル
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ダンまち】
至福の一時
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【超歌舞伎】
今昔饗宴千本桜
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【Fate/stay night[HF]】
lost butterfly
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【STEINS;GATE】
黄昏の憩い
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【STEINS;GATE】
時間跳躍の協力者
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ぶっぱ短機関銃】
猫宮ひなた
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【爆裂アークウィザード】
めぐみん
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【駄女神’s】
アクア&めぐみん&ダクネス
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
日向 創
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【超高校級の幸運】
狛枝 凪斗
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【超高校級のゲーマー】
七海 千秋
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アイザック・フォスター
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【イカれた約束】
ザック&レイ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【リゼロ】
絶望という病
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【リゼロ】
ひとときの団欒
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【リゼロ】
間断なき結束
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
バルログ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【スカイウォーカー】
初音 ミク
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【号令する歌姫】
初音 ミク

直近シーズンのカード使用率ランキング(S5~S9)【2024年8月】

順位 カード 順位 カード
1 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ミナ&ルナ&レナの
バーゲンセール戦争
2 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
全天首都防壁
Hum-Sphere LLIK
3 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ロックマンエグゼ】
ダブルストリーム
4 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ロックマンエグゼ】
アースブレイカー
5 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
楽団姫 ディーバ
6 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【空駆ける歌姫】
初音 ミク
7 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ロックマンエグゼ】
ショックウェーブ
8 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
-蒼王宮-
終焉禁獣 グラナート
9 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
-蒼王宮-
氷冠女王イデア=N=ユランブルク
10 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
妖炎参謀
月夜叉
2024年8月シーズン振り返り

ディズィーのおすすめデッキ【ランクF~A】(レアリティSR以下)

ランク到達で徐々にアンロックされていく恒常カードと『ギルティギア』コラボカードのなかから、レアリティSR以下のカードを使ったディズィーのデッキをランクごとに紹介。

まずは、キルを増やすよりもデスをなるべく減らしながら、HSを溜めていけるよう意識するのがおすすめだ。

ポイント獲得ミッションで確保したいカード

人気URカードを選んで入手できる「ポイント獲得ミッション」。

『#コンパス』を始めたばかりでディズィーを使いたい方におすすめなのが、「全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK」だ。

耐久力の低いディズィーにとっては、確実にデッキ搭載したいカードとなっており、攻撃ステータスも高い。

また、「オールレンジアタック」も交換候補。

ただ、「反導砲 カノーネ・ファイエル」などのガードブレイクと比べると相性はイマイチとも言えるので、ポイントに余裕があれば交換を考える程度に捉えておくといいだろう。

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
「ポイント獲得ミッション」でゲットしたいおすすめアイテム

Fランク

  • ‡四大精霊‡シルフ(自分の移動速度を24秒間中アップ)
  • 楽団員 サンバール(前方に中ダメージ攻撃)
  • ジャック・オー(10秒間被ダメージを50%減らす)
  • 雨霊の加護 ウィネバ(ライフを40%回復)

シルフで移動速度を上げて近づく敵から逃げ、もし近づかれてしまったらサンバールで対応していこう。

耐久力の低いディズィーには、ジャック・オーのカット率では不十分。UR【防】カードなどを手に入れたら、すぐに入れ替えていこう。

Eランク到達後

  • ‡四大精霊‡シルフ(自分の移動速度を24秒間中アップ)
  • 楽団員 サンバール(前方に中ダメージ攻撃)
  • ジャック・オー(10秒間被ダメージを50%減らす)
  • 聖女の守り手 黒猫リリィ(ライフを60%回復)

Eランクに到達すると、ウィネバの強化版となるカードが入手可能に。

リリィや「楽団員 アルプ」といった【癒】カードは、ディズィーとの相性はイマイチだが、デッキに余裕があればステータス確保要員として採用してもいい。

Bランク到達以降

  • ¦¦¦狸ヶ原¦¦¦ 偽紫 刀一郎(前方の敵に 木属性のガードブレイク攻撃)
  • 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー(10秒間被ダメージを50%減らす)
  • #夜光犯罪特区 #やめるちゃんアゲ(4秒間 最初に受けた攻撃を無効化し 近距離敵に小ダメージカウンター攻撃)
  • ‡四大精霊‡サラマンダー(15秒間 通常攻撃で与えたダメージの90%ライフ吸収)

Bランクでは、さまざまな優秀なカードがアンロックされる。

ディズィーと相性がいいのが、【返】カード(カウンター)やめるちゃんを搭載すれば、苦手とする貫通攻撃やスキルゲージ吸収に対応できるため、ぜひ試してみよう。

また、偽紫などのガードブレイク攻撃も相性がいい。近づいてくる敵への迎撃手段としてうまく使っていきたい。

サラマンダーは、恒常カードのなかではレアリティURを含めても唯一となる効果をもつカード。

イェーガーのダメージカット率では心許ないため、サラマンダーでライフを回復しながら粘り強く敵と撃ち合っていこう。

基本的なデッキの組み方・考え方

おすすめ攻撃カードは【近】カードと【周】カード!

耐久力の極めて低いディズィーには、攻撃カードを使用したスキがデスに直結しやすいという弱点がある。

それでも攻撃カードを採用したい場合におすすめなのは、比較的スキが少なく発動までの時間も短い【近】カードと【周】カード。

相手のスキをよく見極めてダウンさせることができれば、キルにまでつなげやすいだろう。

基本的に、相手に近づかれたときの迎撃手段として使うことが多い

また、発動後の硬直時間が長いため推奨しないが、【遠】カード・【連】カードも他のヒーローと比べればすばやく繰り出せる。

攻撃カードの発動時間目安

攻撃種類 類似ヒーロー
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
攻撃カードの発動速度ランキング

ディズィーのおすすめメダル

ディズィーを運用する上では、まず自分のデス率をなるべく下げることが重要となる。

そのため、近づいてくる敵から距離を取りやすくするために「移動速度アップ」メダルをつけるのがおすすめ。

また、「攻撃力アップ」メダルを採用して、バトルでの存在感をより大きくしていくのもいいだろう。

「メダル」とは?
メダル おすすめポイント
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
移動速度アップ
・相手から逃げやすい
・相手の攻撃カードを避けやすい
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
攻撃力アップ
・攻撃カードや通常攻撃の威力が上がる
・HS以外での活躍がしやすくなる

通常攻撃:単発遠距離攻撃

ディズィーの通常攻撃は、単発型の遠距離攻撃。

射程は、まとい・芥川・輪廻・Bugdoll・ロキシーと同様の約7マスとなっている。

3ヒットずつネクロとウンディーネが交互に繰り出し、初撃を非常に早く繰り出せるのが特徴だ。

1セットずつ撃つのも強力だが、初撃だけをモーションキャンセルして出し続けてもダメ-ジを稼ぎやすい。相手との距離を保ちながら放つ「引き撃ち」も非常に有効なヒーローとなる

攻撃射程 約7マス
同射程ヒーロー 【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ

ヒーローアクション(長押し):拠点拡大速度アップ+体力回復

制圧したポータルエリアの拡張時に使うと、驚異的な早さでエリアを拡張できるヒーローアクション(HA)。体力回復もできる優れモノだ。

たとえば、「でらクランクストリート」のA(E)地点の拡張時間を他ヒーローと比べると、倍の速さで拡張できていることがわかる

同時にスキルゲージの上昇速度も上がるので、単純に序盤の自陣固めの時間を短縮できる。

スキルゲージが早くたまる効果は、もちろんエリア内の味方にもある。エリア拡張のしやすい序盤に限られるが、味方に同じエリアに来てもらい、HAでエリアを広げつつ自身と味方のスキルゲージを一気にためられるのがベスト

ポータル拡張速度倍率 約2倍
体力回復量 1秒ごとに約20%

ヒーロースキル:感情的なガンマレイ

【防】カード(ダメカ)をも貫通して、敵チーム全員を約7秒間強制スタンさせる超強力なヒーロースキル(HS)。

バトル終盤で使えば、それだけで試合をひっくり返せるほど。全ヒーロー中でも最強クラスの性能を誇るHSだ。

アイコンを上にフリックさせてから自身が動けるようになるまでは、およそ8.5秒ほど。遅くとも試合時間の残り40秒ほどまでに発動させると、効果を最大限に発揮できるだろう

敵チームにディズィーがいる場合、しっかりとHS対策しないと勝つことは難しい。

くわしくは後述しているので、対処法を覚えておこう。

スタン効果時間 約7秒
発動からスタン発生までの時間 約6.6秒
HS発動に必要なタメ時間(※) 43秒
タメ時間類似ヒーロー なし(かなり遅め)
HS演出(無敵)時間 約8.0秒

※常時エリア拡張状態と仮定した秒数(最大拡張エリアだと約86秒)

アビリティ:競うことは争うことではありません

敵ポータルキーの制圧速度がアップするアビリティ。

『#コンパス』は、最終的にポータルキーを多く取ったチームが勝ちとなる。勝敗に大きく結びつくこのアビリティは、非常に強力だといえるだろう。

ポータル制圧速度倍率 約1.65倍

ディズィーの基本的な立ち回り方

ディズィーは通常攻撃の射程範囲が広く、ハイスピードで繰り出すことができ、通常攻撃だけでキルを狙うことも難しくないガンナーだ。

拠点制圧が得意なので、後方から射撃してキルを狙いながら、積極的にポータルキーの奪い合いにも絡んでいきたい。

ただし、耐久力が全ヒーローでもワーストクラスなので、持ち前の移動速度で敵から一定の距離を保ったり、味方の近くから離れないようにしたりして、ダメージを極力受けないようにしよう。

「引き撃ち」でチクチクと攻撃しよう!

ディズィーは攻撃範囲が広く、通常攻撃の1撃目がかなり早いため、「引き撃ち(※)」を生かしやすいヒーロー。

※設定の「カメラ追従」がONの場合のみ可能なテクニック

「引き撃ち」を使えば、敵ヒーローと距離を取りつつ攻撃できるので、攻撃範囲が狭いアタッカーなどに対して特に有利に立ち回れる。

「引き撃ち」の解説記事はこちら

HAで時間短縮!開幕は自陣に近い2拠点を最大限まで拡張しよう

バトル序盤は、HAを使ってスタート地点から近い2つのポータルエリアを、最大限まで拡張しておくのがベスト。

そのとき、エリア内に味方がいっしょにいる状態で拡張すると、味方のスキルゲージためをサポートすることもできる。

HA中に気をつけたいのが、ミニマップが見えなくなり、属性変更もカード発動もできない完全に無防備な状態になってしまうこと。

自分が気づかないうちに奇襲されることもあるので、制圧しながら視点を回転させるなどして、周囲の状況把握を怠らないようにしよう。

前線の状況によっては、広げきる前にサポートに入って有利を確立することも考えよう。スキを見計らって広がり切ってないエリアを拡張しながら、終盤に向けてスキルゲージをためていきたい

最大の弱点である【貫】カードには要注意!

ディズィーの最大の弱点は、耐久力の低さゆえ倒されやすいことだ。

さらに、体力倍率は全ヒーロー中でもかなり低い0.60。防御力無視の【貫】カードなどを受けてしまえば一撃で倒されることも少なくない。

また、【貫】カードは防御力だけでなく、【防】カード(ダメカ)も無視してダメージを与えるため、ダウンは防げるものの、ダメカが万全の対策であるとは言いきれない。

【返】カード(カウンター)であれば、【貫】カードのダメージを防ぐことができるので、敵が【貫】カードを使ってきたら、カウンターで合わせよう。

敵の【貫】カードが見えたらすぐにカウンターを使ってダメージを防ごう!

【貫】カードを使うヒーローは多いので、カウンターカードを持っていたら搭載することを強くおすすめする。

スキルゲージを奪われないように注意!

ディズィーは、HSをためてこそ真価を発揮するヒーローなので、いつでも使えるように序盤からどんどんスキルゲージをためる必要がある。

そこで気をつけたいのが、「革命の旗」をはじめとするスキルゲージ系の【奪】カードだ。

一度被弾するだけで、バトル中のHS発動が難しくなるだけでなく、相手のゲージために貢献してしまうことにもなる

ゲージ吸収効果も【貫】カードと同じように、ダメカを張っていても回避できない。

また、スキルゲージを奪う効果をもつ【遠】カード「全員集合!魔法少女リリカ☆ルルカ」をデッキに組み込んだヒーローが敵にいると、離れていても安心はできない。

ただ、「革命の旗」と違い「全員集合!魔法少女リリカ☆ルルカ」は、5ヒット目さえ当たらなければスキルゲージを奪われずに済む。発動しているところが見えたらすぐに後退しよう

スキルゲージ吸収されてHSが発動できなくなるくらいなら、そのタイミングでHSを使ったほうがいいので、カードが見えたらHSを使ってしまうのもおすすめだ。

また、スキルゲージ吸収もカウンターで無効化できるので、カウンターはディズィーととても相性がいいカードと言える。

最終奥義、ここぞというときのHS!

ディズィーのHSは、相手チーム全員を強制的に7秒間スタンさせるという効果を持つ。これは例えデッキレベルやポータル数で不利な状況だとしても、ただ発動するだけで逆転に直結するほどに強力なものだ。

このHSを効果的に発動して始めてディズィーの真の力が発揮されるといっても過言ではなく、その発動タイミングには注意を払いたい。

以下が、そのごく基本的な2つのポイントだ。

1.終盤に使う!

繰り返し述べてきたように、ディズィーには耐久力が低いという明確な弱点がある。

したがって、たとえHSで逆転できたとしても、その後に十分な試合時間が残っている場合、相手の攻撃に耐えられず再び逆転されてしまう危険性が高い。

もちろん上級者同士の試合では例外も増えてくるが、一般的には、残り時間1分~40秒くらいの終盤を目安にHSを発動させるとちょうどよいだろう。

ただし、タイミングを待っている間に時間が過ぎ、発動が遅すぎてしまっては本末転倒。逆転の目が見えなくても、ある程度割り切って発動する判断も時には必要だ

2.HSカウンターに注意!

非常に強力なディズィーHSだが、後述のように、対処法はいくつかある。その中で最も多いのはディズィーHS に合わせて相手もHSを発動してくるパターンだ。

特に攻撃系のHSを的確に発動(これをHSカウンターという)された場合、ディズィーHSの硬直明けにそのままデスしたり、最悪の場合、味方も巻き込まれて全滅にまで陥ったりする可能性もある。

これをなるべく避けるため、ディズィーHSを発動する際は、HSカウンター可能な相手ヒーローがデスしたタイミングを狙ったり、HSカウンターに味方が巻き込まれにくい立ち位置を意識したりすることが重要となる。

上級者のバトルになるとディズィーはHSカウンターによりデスするパターンがほとんどとなる。相手のHS硬直明けを味方が拾ってくれる前提で使用してOKだ

ディズィーHSと両チームのHSが絡んだ終盤の駆け引きは非常に奥深く、上級者でも結果が予想しきれないことがある。

しかし、それでも可能な限り効果的なタイミングを狙ってバトルの支配を試みてほしい。それだけの力がこのHSには秘められているのだ。

HSへの対処法

ディズィーHSを相手に発動された場合は、以下の対処法をとろう。

1.HSで対抗!

ディズィーのカットインが見えたら、こちらもHSを発動し、カットイン中の無敵を利用してスタンを防ぐ対処法。

後出しで発動すればほぼ確実に回避できる、最もおすすめしたい対処法だ。

ディズィーのカットインから、約6.6秒後にスタンさせられる。スタンになる瞬間を、自分のHS発動演出で乗り切ればOKだ

2.制圧済みポータルエリアでダメカ発動!

発動前にダメージカットできるガード(ダメカ)を展開し、スタン中の撃破と拠点制圧を妨害する対処法。

スタン中はポータルキーが奪取されやすいので、すでに制圧したエリア内にいると、被害を抑えやすい。

全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK」であれば、6秒間はほぼ無傷でやり過ごせる。ただし、ガードブレイク攻撃のマトになってしまうので注意

3.スタート地点で待機!

発動の瞬間にスタート地点にいれば、カードやHSを使わずにスタンを回避することも可能。

撃破された直後にディズィーのHSが発動中だった場合は、少し待ってやり過ごしてから行動を開始したほうがいいだろう。

「【チェンソーマン】公安対魔特異4課」で完封可能!?

『チェンソーマン』コラボ限定カードの「【チェンソーマン】公安対魔特異4課」は、唯一となる状態異常回復付きの持続回復カード。

直前に4課を使っておけば、HSでスタンしても即座に解除できるのだ。

基本的にHSでしか防げないディズィーのHSをカード1枚で無効化できる強力な手段になるので、敵にディズィーがいる際はHSのために温存しておきたい。

コスチュームバリエーション

オリジナル

カラーバリエーション1

カラーバリエーション2

カラーバリエーション3

カラーバリエーション4

同時掲載記事
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ソル=バッドガイ
おすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
カイ=キスク
おすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コラボ限定カード&コスチュームまとめ
【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
「Castle of the Silver Feet」の基本的な立ち回りと覚えておきたいテクニック

ヒーロー記事一覧

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アタリ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ジャスティス

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リリカ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
乃保

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
忠臣

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ジャンヌ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
マルコス

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ルチアーノ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ボイドール

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
まとい

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ソル

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ディズィー

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
グスタフ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
テスラ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ミク

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ヴィオレッタ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コクリコ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リュウ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
春麗

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
マリア

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アダム

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
サーティーン

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
勇者

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
エミリア

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
レム

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
カイ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
メグメグ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リン

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
レン

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
イスタカ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ザクレイ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
きらら

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
モノクマ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ポロロッチョ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アクア

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
めぐみん

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ソーン

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リヴァイ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
デルミン

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
トマス

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
猫宮

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
オカリン

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
零夜

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
セイバーオルタ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ギルガメッシュ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ルルカ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ピエール

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
忠信

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アイズ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
甘色

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ノクティス

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ニーズヘッグ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
中島敦

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
芥川

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
GBガール

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ライザ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アリス

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ジョーカー

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
イグニス

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アインズ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
輪廻

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
キリト

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アスナ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
バグドール

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ステリア

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ラム

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
2B

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ラヴィ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リムル

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アル・ダハブ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
御坂美琴

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アクセラレータ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ぶれどら

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ベル・クラネル

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ロキシー

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
某<なにがし>

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ロックマン

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
クー・シー

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
デンジ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
パワー

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アミスター

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
シノン

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ターニャ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
うら

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コラプス

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ボンドルド

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
みりぽゆ

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ゴン

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
キルア

【#コンパス】ディズィーのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
チーちゃん

(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.
(C) ARC SYSTEM WORKS




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA