【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ



『#コンパス』に67人目となるヒーローとして参戦するのは、『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』コラボ限定ヒーローの「2B(正式名称:ヨルハ二号B型)」。全体的にスペックが高いアタッカーで、ポッドによる3種の武装支援を受けられるのが特徴だ。本記事では、2Bの特徴やおすすめデッキなどをまとめて紹介していく。

『とある魔術の禁書目録III』コラボ実施中!

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
上条当麻のおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コラボカード&コスチュームまとめ

『とある科学の超電磁砲T』コラボ同時復刻中!

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
御坂美琴のおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アクセラレータのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コラボカード&コスチュームまとめ

上条のデータ追加!4/21,4/28のヒーローバランス調整にも対応!

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ヒーローデータランキング
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
攻撃カード速度ランキング

4月28日~5月4日版!

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
全ヒーロー使用率&勝率ランキング

5月シーズン開催!

シーズンデビュー者必見!

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
4月シーズン振り返り
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
シーズン魅力まとめ

アニメ『#コンパス2.0』見逃した方はこちらから!

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
第5話「イレギュラー ヲ タオセ」
【ニコニコ動画】
  1. ステータス
  2. おすすめデッキ【ランクS1以上】
  3. おすすめデッキ【ランクF~A】
  4. おすすめ攻撃カード
  5. おすすめメダル
  6. 通常攻撃
  7. ヒーローアクション
  8. ヒーロースキル
  9. アビリティ
  10. 基本的な立ち回り方
  11. コスチュームバリエーション
  12. コラボ紹介PV

2B(トゥービー)の基本ステータス

ヒーロー名
2B
攻撃倍率 1.35
防御倍率 1.10
体力倍率 0.85
移動速度 鏡音リン、デルミン、猫宮【AR】、岡部、ライザ、ロックマン、シノンとほぼ同じ速度
通常攻撃射程 約2.0マス
得意攻撃カード 【近】【連】
テーマ曲 双極ノ悪夢
MUSIC NieR:Automataより
コラボタイトル NieR:Automata(ニーア オートマタ)
声優(2B) 石川由依
声優(Pod042) 安元洋貴
実装日 2022年6月27日
突進系HAを持つアタッカー
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
忠臣
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ソル
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
カイ
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
セイバー
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
キリト
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ステリア
関連記事
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コラボカード&コスチュームまとめ
その他アタッカーの立ち回り・おすすめデッキ

2B(トゥービー)のおすすめデッキ【ランクS1以上】

全恒常カードと『ニーア オートマタ』コラボカードを使った2Bのおすすめデッキを紹介。

【近】カードや【連】カードを中心に幅広いカードを扱える2Bだが、基本的にダメージは通常攻撃やHAで与えるのが主流。

そのため、デッキには火力補助となるカードや【防】カードへの対抗手段となるカードを採用するのが一般的だ。

おかあさんカノーネ型

  • おかあさん だーいすき
  • 反導砲 カノーネ・ファイエル
  • ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争
  • 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK

回復手段はポータルキー取得とポッドのリペアに頼り、攻撃に特化させたデッキ。

体力倍率も高くないことから、2Bに【癒】カードを搭載する優先度はかなり低めだ。

【防】カードの全天でガンナーなどからの攻撃を防ぎつつ、とっさに至近距離の攻撃を防ぎたいときは【返】カードのバーゲンセールを活用しよう。

バーゲンセールは【防】カードでは防げない貫通攻撃やガードブレイク攻撃、状態異常などからも身を守れるのが強みだ。

おかあさんを当てた敵にはガトリング攻撃やブレード攻撃のダメージが一気に入りやすくなる。たまらず【防】カードを使ってダメージを軽減してきた敵に対しては、カノーネでガードブレイク攻撃を狙おう。

マジカノ型

  • ドリーム☆マジカルスクエア
  • 反導砲 カノーネ・ファイエル
  • ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争
  • 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK

おかあさんの枠にマジスクを採用してキルチャンスを生み出しやすくしたデッキ。

マジスクで敵の行動速度を下げることで、ブレードによる追撃や【防】カードを展開されたときのカノーネが格段に決まりやすくなる。

マジスクのクールタイムが長いことや、防御力が高い敵にダメージを与えにくくなってしまう点には注意が必要だ。

コラボカード特化型

  • 【NieR:Automata】静寂の時
  • 【NieR:Automata】交錯する運命
  • 【NieR:Automata】戦いの始まり
  • パスカル

『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』コラボカードのみで構成したデッキ。

基本的に、相手の【防】カードの展開の有無に合わせて静寂の時交錯する運命を使い分けて大ダメージを与えていこう。

ステータス面で相性が悪いカードもあるが、スキル面ではどれも2Bと非常に相性がいい。

特に2B参戦から『#コンパス』を始める方や、まだデッキレベルが低いという方にはおすすめできるデッキ構成だ。

パスカルのみ2Bでは活躍しづらいカードとなっているため、ポイント獲得ミッションで手に入る「全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK」に交換することをおすすめしたい

デッキ例代用カード

カード名 代用カード名
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ おかあさん だーいすき 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【デルミン】デビルミント島
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 紅薔薇の聖王剣 セルピエンテ
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 反導砲 カノーネ・ファイエル 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【NieR:Automata】交錯する運命
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ¦¦¦狸ヶ原¦¦¦ 偽紫 刀一郎
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 死献薬 シュタルク・トート
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ドリーム☆マジカルスクエア  【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 不思議の美術部「玄冬淡雪&朱夏夜雨ちゃん」
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【NieR:Automata】戦いの始まり
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ #夜光犯罪特区 #やめるちゃんアゲ
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ¦¦¦狐ヶ咲¦¦¦ 黒漆祓拵 為次
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 究極系ノーガード戦法
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ パスカル 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 魂を司る聖天使 ガブリエル
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 聖女の守り手 黒猫リリィ
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 楽団員 アルプ
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 雨霊の加護 ウィネバ
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 保健室の救急セット

※恒常カードと『NieR:Automata(ニーアオートマタ)』コラボカードのみの紹介

おすすめコラボ限定カード

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【NieR:Automata】戦いの始まり
バーゲンセールの属性違いカード
バーゲンセールより攻撃ステータスが高い
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【NieR:Automata】交錯する運命
・恒常カードにはないカノーネより攻撃倍率が高い【破】【近】カード
・使用時に残ライフの25%を失うが、その威力は折り紙付き
・攻撃ステータスがかなり高い
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【チェンソーマン】早川アキ
・恒常カードにはないカノーネより攻撃倍率が高い【破】【近】カード
・ステータス面でカノーネより優秀
・攻撃ステータスがかなり高い
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【リゼロ】絶望という病
カノーネの属性違いカード
・ステータス面でカノーネより優秀
・攻撃ステータスと体力ステータスが高い
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【ロックマンエグゼ】ダブルストリーム
・恒常カードにはない、発動時間「無」の6秒間100%ダメージカットカード
・攻撃ステータスと防御ステータスが高い
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【Fate/stay night[HF]】lost butterfly
全天の属性違いカード
・体力ステータスがかなり高く、攻撃ステータスも高水準
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【ダンまち】至福の一時
ノーガード戦法の属性違いカード
・攻撃ステータスと体力ステータスが高い
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【イカれた約束】ザック&レイ
ノーガード戦法の属性違いカード
・攻撃ステータスがかなり高く、防御ステータスも高水準
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【ライザのアトリエ2】いざ!冒険の旅へ!
おかあさんの属性違いカード
・ステータス面でおかあさんより優秀
・攻撃ステータスがかなり高く、体力ステータスも高水準

おすすめデッキ(全コラボ限定カード込み)

すべてのカードを使った2Bのおすすめデッキを紹介。

2Bの場合コラボ限定カードを含めたとしても、基本的なデッキコンセプトはおすすめデッキ【ランクS1以上】で紹介した「おかあさんカノーネ型」と変わらない。

おかあさんカノーネ型

  • おかあさん だーいすき
  • 【NieR:Automata】交錯する運命(『NieR:Automata』コラボ限定カード)
  • 【Fate/stay night[HF]】lost butterfly(『Fate/stay night[HF]』コラボ限定カード)
  • 【NieR:Automata】戦いの始まり(『NieR:Automata』コラボ限定カード)

2Bが手に入る『NieR:Automata』コラボの限定カードから2枚採用。

交錯する運命は、カノーネよりガードブレイク成功時のダメージ倍率が高いかわりに、使用時にライフの25%反動ダメージを受ける【破】【近】カード。

アビリティによる回復手段をもつためデメリットをカバーしやすく、ダメージがやや不足しがちなこともある2Bと相性がいい。

全天の属性違いカードであるlost butterflyは、ステータス配分が非常に優れており、発動時間「短」に関しても戦いの始まりの存在やおかあさんと連切りできることにより気になりにくいだろう。

使いづらく感じたら発動時間「無」の「【ロックマンエグゼ】ダブルストリーム」に変更するのも手。クールタイムが6秒長くなるが、とっさの攻撃を防ぎやすくなる

その他コラボ限定カード採用候補例(順不同)

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ネフェルピトー
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【HUNTER×HUNTER】
決意と覚悟の拳
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ナナチ
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ターニャ・デグレチャフ
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【チェンソーマン】
犬とチェンソー
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ロキシーの人形
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
シルフィエット
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【無職転生】
無慈悲なる邂逅
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
佐天涙子
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【転スラ】
転生したらスライムだった件
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【SAO】
朝露の少女と
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
セバス・チャン
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
江戸川乱歩
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【文スト】
双つの黒
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【Fate/stay night[HF]】
激辛麻婆豆腐
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【爆裂アークウィザード】
めぐみん
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【駄女神’s】
アクア&めぐみん&ダクネス
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
江ノ島 盾子
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アイザック・フォスター
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【画竜点睛】
梅喧(ばいけん)
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
バルログ
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ラムレザル=ヴァレンタイン
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ジャック・オー

直近シーズンのカード使用率ランキング(S5〜S9)【2024年8月】

順位 カード 順位 カード
1 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
おかあさん だーいすき
2 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
全天首都防壁
Hum-Sphere LLIK
3 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
反導砲
カノーネ・ファイエル
4 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ミナ&ルナ&レナの
バーゲンセール戦争
5 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【NieR:Automata】
戦いの始まり
6 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【NieR:Automata】
交錯する運命
7 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ロックマンエグゼ】
ダブルストリーム
8 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ドリーム☆マジカルスクエア
9 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【チェンソーマン】
早川アキ
10 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【リゼロ】
絶望という病
2024年8月シーズンデータ

2B(トゥービー)のおすすめデッキ【ランクF~A(レアリティSR以下)】

ランク到達で徐々にアンロックされていく恒常カードと『ニーア オートマタ』コラボカードのなかから、レアリティSR以下のカードのみを使ったデッキを節目ごとに紹介。

『#コンパス』に慣れるまでにおすすめなのが、【防】カードと【癒】カードを1枚ずつ組み込み、残りの2枠に攻撃カードなどを入れる組み方。

2BはHAで回復できるため【癒】カードを抜いたデッキが主流だが、レアリティSR以下の【防】カードはダメージカット率が低いので、はじめは【癒】カードも活用して戦ったほうが安定しやすいだろう。

攻撃カードには、はじめから開放されていてコラボカードとしても多く収録されている【近】カードを主に採用していくのがおすすめとなる。

ポイント獲得ミッションで交換したいカード

人気URカードを選んで入手できる「ポイント獲得ミッション」。

『#コンパス』を始めたばかりで2Bを使いたい方におすすめなのが、「全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK」だ。

いわゆるテンプレートといえる2Bのデッキに採用されており、発動時間「短」のため序盤こそ若干の使いづらさがあるものの、高い攻撃ステータスを確保しつつダメージを100%カットしてくれる。

ほかの交換できるURカードとはそこまで相性が良くないので、余ったポイントはURチケット20枚と交換して、「おかあさん だーいすき」が開放されるDランクや「反導砲 カノーネ・ファイエル」が開放されるBランクに到達したタイミングでそれらの獲得を狙ってガチャるのがおすすめだ。

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
「ポイント獲得ミッション」でゲットしたいおすすめアイテム

Fランク

  • ‡四大精霊‡シルフ(自分の移動速度を 24秒間 中アップ)
  • 楽団員 サンバール(前方に強力な水属性の中ダメージ攻撃)
  • 警備ロボ Guardoll-4771(10秒間 被ダメージを40%減らす)
  • パスカル(ライフを90%回復)

シルフで移動速度を上げてブレード攻撃を生かしつつ、サンバールで大ダメージを与えてキルを狙っていくデッキ。

サンバールをもっていなかったら、同効果の「一撃必殺 ブラストアッパー」や「操宴軍馬 ベディーネン・パンツァー」を採用すればOKだ。

2Bを手に入れる過程で、運良くコラボURカードを1枚でもゲットしていれば、どれでも優先搭載しよう。【返】カードの「【NieR:Automata】戦いの始まり」は、警備ロボと入れ替えて採用するのがおすすめだ

Eランク到達後

  • ‡四大精霊‡シルフ(自分の移動速度を 24秒間 中アップ)
  • 楽団員 サンバール(前方に強力な水属性の中ダメージ攻撃)
  • 警備ロボ Guardoll-4771(10秒間 被ダメージを40%減らす)
  • 聖女の守り手 黒猫リリィ(ライフを60%回復)

Eランクでは、優秀な【癒】カードがアンロックされる。

回復割合はパスカルのほうが高いが、2Bとステータス面ではリリィのほうが合っているので、限界突破数にもよるが基本的にリリィのほうがおすすめだ。

Dランク到達後

  • ドスブラック★シスコンブラザー(前方敵の移動速度を 10秒間 大ダウン)
  • 楽団員 サンバール(前方に強力な水属性の中ダメージ攻撃)
  • アイちゃんのオススメ防弾パーカー(10秒間 被ダメージを45%減らす)
  • 聖女の守り手 黒猫リリィ(ライフを60%回復)

Dランクになると入手できるシスコンブラザーは、敵の移動速度を大きく下げる効果がある。

ブレードモードで敵に詰め寄りダメージを与えていく2Bらしい立ち回りができるようになるので、入手次第入れ替えよう。

また、警備ロボの完全上位互換となるアイちゃんも手に入るようになる。

Bランク到達後

  • 【デルミン】デビルミント島(前方の敵の防御力を 14秒間 大ダウン)
  • ¦¦¦狸ヶ原¦¦¦ 偽紫 刀一郎前方の敵にガードブレイク攻撃)
  • 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー(10秒間 被ダメージを50%減らす)
  • 聖女の守り手 黒猫リリィ(ライフを60%回復)

Bランクでは、2Bと相性のいいカードが数多く解禁される。

デビルミント島は、敵の防御力を大きく下げるカード。

敵の防御力を下げれば、遠くからじわじわとダメージを与えるガトリングモードの火力を格段に上げることができる。

偽紫は、【防】カードを破壊しつつ大ダメージを与えられる【近】カード。これがデッキにあるとないとでは、戦い方が大きく変わっていくので、1度は試してみてほしい。

また、多くのヒーローでお世話になるであろう優秀な【防】カードがイェーガー

2Bとも相性がよく汎用性も高いので、入手したら優先的に強化を進めていこう。

基本的なデッキの組み方・考え方

おすすめ攻撃カードは【近】カードと【連】カード!次点で【遠】カード

【近】【周】【遠】【連】と4種類ある攻撃カードのうち、2Bが得意とするのが【近】カードと【連】カード。

どちらも、2Bの高い攻撃倍率を活かしやすいカードが多いのも魅力だ。

いずれもトップクラスとまではいかないまでも、すばやく繰り出せる。また、【遠】カードもほかに候補がなければ、採用を考えられるレベル

ただし、【連】カードは硬直が長く、耐久力が高くない2Bにとっては致命的なスキになることも。ダメージを稼ぐ手段は通常攻撃やHAで十分なので、【連】カードは採用しないのが一般的だ。

攻撃カードの発動時間目安

攻撃種類 類似ヒーロー
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ なし
(ヒットまでは遅いが、硬直時間は短い)
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
攻撃カードの発動速度ランキング

2B(トゥービー)のおすすめメダル

2Bには、機動力を高める「移動速度アップ」メダルをつけるのがおすすめ。

移動性能を上げると、アビリティのガトリング攻撃やブレード攻撃がグッと使いやすくなるのだ。

次点で、「攻撃力アップ」メダルをつけて全体的な火力を高めるのも手だ。

「メダル」とは?
メダル おすすめポイント
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
移動速度アップ
・攻撃を回避しやすくなる
・敵との距離を詰めやすくなる
【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
攻撃力アップ
・あらゆる攻撃のダメージがアップする
・敵をキルしやすくなる

通常攻撃:近距離単発攻撃

2Bの通常攻撃は、全7モーションで計13ヒットする単発型攻撃。

3~5モーション目がそれぞれ3ヒットするため、一見攻撃し続けたほうがダメージ効率がよく見えるが、基本的には他のヒーローと同様「通常攻撃キャンセル」したほうが、すばやくダメージを与えられる。

通常攻撃キャンセルとは、攻撃中に移動入力を挟むなどして、モーションをリセットしてダメージ効率を上げるテクニック。2Bの場合、1ヒット目を連続で繰り出すのがおすすめだ

攻撃射程 半径約2.0マス

ヒーローアクション(操作エリア長押し):突進タメ攻撃/回転切り

2Bのヒーローアクション(HA)は、前方に回転斬りを繰り出しながら突進する攻撃。

攻撃範囲内の敵に多段ヒットダメージを与えつつ巻き込み、最後の一撃で大ダメージを与えダウンさせる。イメージとしては、カイと似たような性能のHAだ

射程距離は一定で約10マス。繰り出すには1.8秒ほどタメ時間が必要となり、若干スキは大きめ

他の突進系HAをもつアタッカーと同様、スタート地点の縁から飛び降りるように使えば、移動手段としても活用できるので、覚えておこう。

攻撃範囲 射程 約10マス
横幅 約2マス
攻撃倍率 突進時 約0.3倍
最終ヒット 約2.2倍
タメ時間 約1.8秒

ヒーロースキル:R050:スピアー

2Bのヒーロースキル(HS)は、自身から放射状8方向に地面から伸びるスピアー攻撃を行うというもの。

ダメージ自体は期待できないものの、ヒットした敵を強制的にスタン状態にさせられるのが強力な攻撃だ。

放射状に延びた攻撃射程は約11.5マス。2Bの近くにいる敵は【返】カード(カウンター)を展開するか、HSを発動しない限り、回避が難しい攻撃になる

HS発動から攻撃ヒットまでの時間が短く、あらゆるHSやカード攻撃のカウンター手段として非常に使いやすい。

状況に関わらず有効に働きやすいHSなので、中~終盤に使えるように確実にスキルゲージを溜めていこう。

攻撃範囲 射程 約11.5マス
横幅 約1マス
攻撃倍率 約1倍
スタン効果時間 約6秒
HS発動に必要なタメ時間(※) 24秒
タメ時間類似ヒーロー 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
HS演出(無敵)時間 約6秒

※常時エリア拡張状態と仮定した秒数(常時最大拡張エリア内だと約48秒)

アビリティ:ポッド・プログラム変更

2Bのアビリティは「アピール」することにより、サポートシステム「ポッド」の武装を変更するというもの。

ポッドは2Bと常に行動を共にし、3種類の武装で2Bを常時支援してくれる。

アピールは、ヒーローアイコンを下方向にスライドすることで繰り出せる。武装は、ガトリング→リペア→ブレード→ガトリング→…と切り替わっていく

似たようなアビリティをもつ猫宮と違い、切り替え時にモーションは入らないので、移動しながらの武装変更も可能。

状況や敵に合わせて兵装を変えていこう。

ガトリング

ポッドの初期武装。射程は半径約4.0マスで、範囲内に入った敵をオート射撃する。

一度ターゲットした敵を範囲内にいる限り攻撃し続けて、複数人の敵が範囲内に入ってもターゲットが切り替わることはない。

ヒット速度は早いが攻撃倍率は約0.26倍と低いので、防御力の高い相手にはほとんどダメージが入らないので注意しよう。

また、イスタカやバグドールのHAと同様に、攻撃力に影響のある【強】カード(バフ)や【弱】カード(デバフ)の効果を受けず、敵の防御力を下げる効果でのみダメージがアップする。

攻撃範囲 半径約4.0マス
攻撃倍率 約0.26倍

リペア

2Bをテンポよく最大ライフの約3%ずつ持続回復してくれる武装。

決して高いとはいえない回復量だが、戦況が落ち着いた際やポータルキー取得中などのスキを見計らえば、ライフを立て直す手段として十分に活躍してくれる。

【癒】カードを使わない回復手段をもつことにより、デッキ構築に余裕が生まれるのも2Bの長所のひとつだ。

回復量 最大ライフの約3%
回復間隔 0.8秒

ブレード

2Bの周囲をポッドが回転し、ダメージを与える武装。

ガトリングと比べると攻撃範囲が狭いが、一撃のダメージが大きく、複数人が周囲にいる時にも機能しやすいのが特徴だ。

また、ガトリング同様自身へのバフデバフ効果ではダメージが増減しないので注意。

攻撃範囲 半径約1.5マス
攻撃倍率 約0.48倍

2B(トゥービー)の基本的な立ち回り方

2Bは高い攻撃性能をもつアタッカー。

低い耐久力のなか3種類のアビリティを使い分けて立ち回る必要がある難度の高いヒーローだが、使いこなした際のキル力はピカイチ。

基本的な立ち回りを覚えて敵を蹂躙しよう!

【開幕】HAでスタートダッシュ!自陣2番目のポータルキーorC地点に向かおう

突進系のHAを持つアタッカーである2B。

バトルが始まったらスタート地点の縁からHAを使って、すばやく自陣から2番目のポータルキーやC地点に向かおう。

段差上から飛び降りるようにHAを使うと、滑るようにすばやく移動できる。スタート地点に戻った際は毎回使って時短につなげていきたい

基本的に、最序盤はスプリンターやタンクと連携して有利な展開にできるよう動き、交戦が落ち着いたら自陣エリアを味方と広げてスキルゲージを溜めていこう。

【アビリティ】状況に合わせて切り替えよう

3種類ある武装で、2Bの状況に関わらず、常に支援してくれるポッド。

大事なダメージソースor回復ソースになるので、2Bを使う際は状況に合わせてポッドを切り替えるクセをつけよう。

「ガトリング」は、射程の短いヒーローとの駆け引き時にプレッシャーをかけてくれる武装。ダメージは小さいが、HAや攻撃カードで敵をダウンさせた際の追撃手段としても機能してくれる

しかし、防御力の高い相手に対しては与ダメージが1になることも少なくない。防御力の低いヒーローをピンポイントで狙うか、おかあさんなどの防御デバフと組み合わせて使おう

戦闘が落ち着いた際に必ず使いたいのが「リペア」。7秒ほど使えば、最大ライフの4分の1ほども回復できるだけでなく、敵に打ち上げられたりスタンさせられたりしている間も回復してくれる

「ブレード」は、攻撃倍率が比較的高いため、交戦時に展開しておけば比較的安定してダメージを稼いでくれる。決定的なスキに攻撃をたたみかけられるときは、通常攻撃&ブレードのダメージで倒しきろう

【HA】追撃手段からポータルキー防衛手段にも!

軌道上の敵にダメージを与えながらダウンさせる2BのHAは、後隙が非常に短くコンパクトに繰り出せるためさまざまな場面で活躍する。

第一に実践したいのは、スタン状態をはじめ無防備な敵に当てる使い方。

少し遠くの敵へ歩いてから通常攻撃をしても間に合わなさそうな場合は、HAを当ててダウンさせてから、通常攻撃&ブレードのダメージで倒しきろう。

目の前でスタンしているラヴィ。歩いて向かってもスタン時間が終了してしまいそうなので、HAを当てて追撃!

別の用法として、機動力を生かしてポータルキー防衛に役立てることも可能。

待ち構えるアイズとぶれどらの攻撃を避けながら、取られているポータルキーへダイブ!滑り込みで逆転を防いだ

【返】カードを搭載している場合は、【返】カードを展開しながらHAで移動すると、無敵時間を生かして多くのピンチを切り抜けやすくなる。

アタッカーとガンナーは、HA中に受けた攻撃に対してはカウンターモーションが発動しないという特性がある

【HS】あらゆる攻撃へのカウンターに活かそう!

全ヒーローでもHS発動から攻撃発生までの時間がトップクラスで短い2B。

相手がカード攻撃してきたわずかなスキを狙って、スタンさせることも可能だ。

特に2Bの周囲は回避しづらいHS。相手が攻撃カードを繰り出したタイミングで発動すれば、ほぼ確実にスタンさせられるはずだ

慣れが必要になるが、さまざまな敵のHS無敵時間明けを狙うこともできる。

特に乃保やコクリコといった、発動後に強力な効果を発揮する相手のHSに合わせられると、バトルに勝利しやすくなるだろう。

【番外編】2Bの隠し要素

一部のヒーローは、特定の条件を満たすことで、いつもと違ったベストプレイヤー演出などが見れるといった隠し要素が存在する。

2Bにも隠し要素が用意されているので、それらをご紹介しよう。

2B OPTIONS:自爆

2B使用時のみ設定メニューに現れる特殊項目。

これをONにした状態でアピールを行うと、自爆システムが起動する。自爆すると、オリジナルと2P衣装に限り、衣装形状が変化する

起動後は他ヒーローのアピール同様、しばらく操作できなくなるだけではなく、体力が強制的に1になってしまうので試合中の使用は控えよう

ちなみに、ホーム画面でも自爆ONにしてタップすれば、自爆可能

目隠しが外れる

2Bは試合中に5回、空中に打ち上げられる攻撃を受けると、目隠しが外れて素顔が見れるようになっている。

一度目隠しが外れると、試合終了まではそのままの状態で戦闘可能だ。

ちなみに、ホーム画面でエラーが発生した際にも目隠しが外れる

コスチュームバリエーション

オリジナル

2P

重装アーマー:B

ヴィオレッタノワール衣装

狐ヶ咲甘色衣装

コラボ紹介PV

関連記事
 【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コラボカード&コスチュームまとめ

ヒーロー記事一覧

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アタリ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ジャスティス

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リリカ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
乃保

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
忠臣

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ジャンヌ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
マルコス

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ルチアーノ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ボイドール

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
まとい

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ソル

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ディズィー

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
グスタフ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
テスラ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ミク

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ヴィオレッタ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コクリコ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リュウ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
春麗

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
マリア

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アダム

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
サーティーン

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
勇者

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
エミリア

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
レム

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
カイ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
メグメグ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リン

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
レン

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
イスタカ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ザクレイ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
きらら

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
モノクマ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ポロロッチョ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アクア

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
めぐみん

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ソーン

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リヴァイ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
デルミン

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
トマス

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
猫宮

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
オカリン

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
零夜

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
セイバーオルタ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ギルガメッシュ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ルルカ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ピエール

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
忠信

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アイズ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
甘色

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ノクティス

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ニーズヘッグ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
中島敦

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
芥川

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
GBガール

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ライザ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アリス

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ジョーカー

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
イグニス

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アインズ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
輪廻

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
キリト

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アスナ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
バグドール

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ステリア

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ラム

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
2B

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ラヴィ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リムル

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アル・ダハブ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
御坂美琴

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アクセラレータ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ぶれどら

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ベル・クラネル

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ロキシー

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
某<なにがし>

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ロックマン

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
クー・シー

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
デンジ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
パワー

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アミスター

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
シノン

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ターニャ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
うら

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コラプス

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ボンドルド

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
みりぽゆ

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ゴン

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
キルア

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
チーちゃん

【#コンパス】2Bのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
上条

(C) 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Developed by PlatinumGames Inc.
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA