小型のEV「McMurtry Sperling」が、ゼロヨン(0-400m加速のタイム)で世界最速の記録を叩き出しました。加速で世界最速の車の乗り心地はどのようなものなのでしょうか?海外YouTubeチャンネル「carwow」が実際に乗車し、レビューしています。
*Category:
「McMurtry Sperling」に試乗したドライバーの反応

「McMurtry Sperling」は、1000馬力のエンジンを搭載し、トラックに対応したロードカーです。また、ガソリン車ではなくEVということも特徴です。バッテリーパックは60kWhを搭載し、一度の充電で480㎞以上走ることができます。しかし、トラックを全力で走る場合は20分が限界とのことです。また、15分充電すれば80%まで貯めることができます。
さらに、車後方にはファンシステムがあり、この力で信じられない程の加速をすることができます。

このファンシステムの力は、スケボーに乗った人を押し出すことができる程です。

車自体は非常にコンパクトで、ドライバーは1人しか乗ることができません。しかし、乗り込むと中身は広く窮屈ではないとのことです。

それでは「McMurtry Sperling」に乗車してみましょう。 まずは、制限がかかっている状態で走ってみます。

全速力でなくても0〜60mを2.27秒、0〜400mを9.34秒で走り抜けました。ドライバーはこの速度でも十分速いと述べています。

それでは、最大である1000馬力で走ってみます。車が発進すると、体がシートに押しつけられます。

0〜400mの記録はなんと7.97秒でした。

この記録は、同Youtubeチャンネルのゼロヨン加速ランキングの1位よりも速い結果です。ちなみにランキング2位のRimac「Nevera」は、2021年にゼロヨン加速でギネスを獲得しています。

ドライバーはあまりの速さを経験してしまったため、降車すると力が抜けてしまったようです。

EVが加速に強いとはいえ、小型な見た目にそぐわない「McMurtry Sperling」の記録には驚き。乗ってみたいかといわれると、微妙なところですが…
- Original:https://www.appbank.net/2023/02/09/technology/2392687.php
- Source:AppBank
- Author:テクノロジー記事班
Be the first to comment