『#コンパス』で2025年1月9日から19日にかけて開催された、1月シーズン"深紅に染まる"。12月末に実装された3ヒーローが初参戦し、バトル環境に大きな変化が訪れたシーズンとなった。本記事では、実際にシーズン中プレイしていて目立ったヒーローやカード、環境変化について振り返りながら紹介していく。
復刻に合わせて最新化! |
|
---|---|
![]() ミク |
|
![]() リン | ![]() レン |
![]() コラボカード&コスチュームまとめ |
|
1/27のヒーローバランス調整に対応! |
|
![]() ヒーローデータランキング | ![]() 攻撃カード速度ランキング |
2月シーズン開催! | シーズンデビュー者必見! |
![]() 1月シーズン振り返り | ![]() シーズン魅力まとめ |
公式データ
注目ヒーローのカード使用率&主流デッキ紹介
- 初参戦となる新オリジナルヒーロー「みりぽゆ」
- 『HUNTER×HUNTER』コラボより参戦!「ゴン」
- 『HUNTER×HUNTER』コラボより参戦!「キルア」
- シーズンテーマヒーロー「アミスター」
- 多様化するデッキ構成!「ポロロッチョ」
- 固定チームを中心に活躍!「ルルカ」
- 全ランク帯で人気のヒーロー!「Voidoll」
- S4ランク以下で高勝率!「カイ」
- 上方修正後は絶好調!「ザクレイ」
- 多種多様な攻撃カードが人気!「ロックマン」
シーズン情報
初となるアミスターシーズン!初参戦となる新ヒーロー3人の活躍はいかに!!
2025年最初のシーズンとなる「深紅に染まる」は、初めてアミスターがテーマヒーローとなった。
新オリジナルヒーロー「みりぽゆ」の登場や『HUNTER×HUNTER』コラボ開催の影響で、前回シーズンとは見かけやすいヒーローが大きく変わった印象だ。
今回はそんな1月シーズンを、特別にいただいた公式データや実際にプレイした感覚などから、注目のヒーローやバトル環境について振り返っていく。
2025年1月シーズンボーダー
まずは開発チームの協力のもと、今回のシーズンボーダーを公開!
どれくらいバトルポイントを稼げばアイコンやカードを獲得できるかなど、次シーズンの目標を決める際の参考にしよう。
順位 | BP | 前回比較 | ボーダー |
10位 | 5,927 【S8】427 |
▼86 | 金アイコン |
100位 | 5,253 【S7】253 |
▼247 | – |
500位 | 5,061 【S7】61 |
▼127 | 銀アイコン |
1,000位 | 4,624 【S6】124 |
▲49 | |
5,000位 | 4,283 【S5】283 |
▲160 | 銅アイコン |
30,000位 | 3,475 【S3】475 |
▲160 | 限定カード獲得 |
90,000位 | 2,480 【S1】480 |
▲43 | 限定チップ獲得 |
前回の12月シーズンと比べて、500位より高い順位のボーダーラインは下がり、1,000位より低い順位のボーダーラインは上昇するという極端な結果となった。
銅アイコンが報酬となり多くのプレイヤーが目指していたであろう5,000位に関しては、2024年9月シーズンぶりにS5の250をも越える激戦ぶり。
銅アイコンを目指していたが辛酸をなめた方も多いシーズンとなっただろう。
1月シーズン 使用率&勝率ランキング/Tier表【S5~S9】
続いて、こちらも開発チームの協力のもと判明した、S5-S9ランクでの全ヒーローの使用率と勝率を紹介。
前回シーズンのランキングはこちら |
1月シーズン 使用率ランキング【S5~S9】
TOP10 | ![]() |
11〜20 | ![]() |
21〜30 | ![]() |
31〜40 | ![]() |
41〜50 | ![]() |
51〜60 | ![]() |
61〜70 | ![]() |
71〜80 | ![]() |
81〜89 | ![]() |
S5ランク以上でもっとも使われたヒーローは、今シーズン初参戦となった新ヒーロー「みりぽゆ」。
ガンナーのなかでは珍しい機動力の高いヒーローで、恒常カードのみでデッキを組みやすい点も人気につながったのだろう。
2位と3位に続くのは、『HUNTER×HUNTER』コラボより登場し、みりぽゆと同じくシーズン初参戦の「ゴン」と「キルア」。
登場から間もなくして上方修正が入ったことも、さらに人気に火をつけた要員だと考えられる
新ヒーローが注目を浴び、順当に使用率を伸ばしたシーズンだった。
1月シーズン 勝率ランキング【S5~S9】
TOP10 | ![]() |
11〜20 | ![]() |
21〜30 | ![]() |
31〜40 | ![]() |
41〜50 | ![]() |
51〜60 | ![]() |
61〜70 | ![]() |
72〜80 | ![]() |
81〜89 | ![]() |
※ピエールとシノンが同率70位のため、61〜70は11人表示
S5ランク以上の勝率ランキングでは、「ポロロッチョ(前回8位)」が1位を獲得。
直近のシーズンで安定して好成績をおさめていたが、トリッキーな性能がゆえ使用率は低迷しており、シーズン開始前には上方修正を受けている。
その結果、勝率をキープしながら課題だった使用率も大きく伸ばすことに成功した。
戦術の要となるアビリティ&ヒーローアクションからステータス面まで、全8項目が強化!間違いなく今シーズンもてはやされたヒーローだ
また、2位の「ジャンヌ(前回79位)」は勝率を飛躍的に上げたヒーローのひとり。
主に固定チームの支援役として人気の高いジャンヌだが、前回はチームが組めない野良シーズンだったため、一度勝率が落ちていた。
通常どおりチームが組める今シーズンでは、同じく勝率上位のルルカにガンナーを組み合わせた固定編成が人気を集めた。
シーズン前のバランス調整で上方修正を受けた点も追い風となっている。移動速度が速くなったことで、味方と足並みを合わせてHAで回復したり、敵の攻撃を避けたりしやすくなった
さらに、S1-S4ランクでの全ヒーローの使用率と勝率を見ていこう。
前回シーズンのランキングはこちら |
1月シーズン 使用率ランキング【S1~S4】
TOP10 | ![]() |
11〜20 | ![]() |
21〜30 | ![]() |
31〜40 | ![]() |
41〜50 | ![]() |
51〜60 | ![]() |
61〜70 | ![]() |
71〜80 | ![]() |
81〜89 | ![]() |
S4ランク以下でも、初参戦の「みりぽゆ」が1位に躍り出た。
S4ランク以下で人気なロールであるガンナーということもあり、およそ3試合に1人使用者がいる計算だ。
「キルア」や「ゴン」も等しく注目を浴びているが、前回シーズンで圧倒的人気だった「ボンドルド」の使用率は衰えることなく、新ヒーローをおさえて3位まで食い込んでいる。
1月シーズン 勝率ランキング【S1~S4】
TOP10 | ![]() |
11〜20 | ![]() |
21〜30 | ![]() |
31〜40 | ![]() |
41〜50 | ![]() |
51〜60 | ![]() |
61〜70 | ![]() |
71〜80 | ![]() |
81〜89 | ![]() |
S4ランク以下の勝率ランキングでは、前回に引き続きモノクマが1位に。
6月シーズンから8ヶ月連続で首位を獲得しているヒーローだ。
そのほかには、手に入る機会の少ないコラボ限定ヒーローが数多く上位にランクインしている。
なかでも3位にまで順位を上げたのは「ザクレイ(前回20位)」。体力ステータスが上昇したバランス調整の影響が顕著に現れている
注目ヒーローのカード使用率&主流デッキ紹介
開発チームからいただいた、ヒーローごとのカード使用率ランキングを紹介。
今回は、以下10人のカード使用率と主流デッキを紹介していこう。
![]() みりぽゆ |
![]() ゴン |
![]() キルア |
![]() アミスター |
![]() ポロロッチョ |
![]() ルルカ |
![]() Voidoll |
![]() カイ |
![]() ザクレイ |
![]() ロックマン |
初参戦となる新オリジナルヒーロー!「みりぽゆ」
みりぽゆのおすすめデッキ・立ち回り |
1月シーズン使用率 (S5~S9) |
1月シーズン勝率 (S5~S9) |
1位/89人中 | 84位/89人中 |
1月シーズン使用率 (S1~S4) |
1月シーズン勝率 (S1~S4) |
1位/89人中 | 55位/89人中 |
今回シーズン初参加となった、新オリジナルヒーローのみりぽゆ。
S5以上、S4以下の両方のランク帯で使用率1位を記録する圧倒的人気ぶりをみせている。
その反面、S5ランク以上の勝率は奮わない結果となった。
【1月シーズン】みりぽゆのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() おかあさん だーいすき |
2 | ![]() 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
3 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ダブルストリーム |
4 | ![]() 楽団姫 ディーバ |
5 | ![]() ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ- |
6 | ![]() 連合宇宙軍 シールドブレイカー |
7 | ![]() ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争 |
8 | ![]() 反導砲 カノーネ・ファイエル |
9 | ![]() 妖炎参謀 月夜叉 |
10 | ![]() 【オーバーロード】 英雄モモン&美姫ナーベ |
ランクインした10枚のなかで、頭ひとつ抜けて人気が高かったのはおかあさんと全天の2枚。
通常攻撃やHA、HSすべてが多段ヒット型の攻撃となっているみりぽゆにとって、防御力を下げられるカードはマストともいっていいだろう。
3位のダブルストリームと比べて2倍以上の使用率を誇っている。
ランキングを踏まえた、1月シーズン時点でのみりぽゆの主流デッキは、以下のとおり。
【1月シーズン】みりぽゆの主流デッキ
- おかあさんだーいすき
- 楽団姫 ディーバ
- 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK
- ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ-
恒常カードのなかから、人気の高かった4枚をそのまま採用したデッキ。
おかあさんで敵の防御力を下げ、ダメージが格段に通りやすくなった通常攻撃やHAなどで攻めていこう。
発動時間が「短」である全天は、おかあさんやみみみと連切りすると発動のスキをカバーできるのでおすすめだ。
『HUNTER×HUNTER』コラボより参戦!「ゴン」
ゴンのおすすめデッキ・立ち回り |
1月シーズン使用率 (S5~S9) |
1月シーズン勝率 (S5~S9) |
2位/89人中 | 42位/89人中 |
1月シーズン使用率 (S1~S4) |
1月シーズン勝率 (S1~S4) |
4位/89人中 | 46位/89人中 |
シーズン前に開催された『HUNTER×HUNTER』コラボより参戦したアタッカーのゴン。
汎用性の高いHAや1試合に1度しか使えない超強力なHSが注目を浴び、全ランク帯で高い使用率を記録した。
【1月シーズン】ゴンのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 アースブレイカー |
2 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ダブルストリーム |
3 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ショックウェーブ |
4 | ![]() 【HUNTER×HUNTER】 旅立ちと仲間たち |
5 | ![]() -蒼王宮- 終焉禁獣 グラナート |
6 | ![]() 【SAO】 朝露の少女と |
7 | ![]() ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ- |
8 | ![]() 【チェンソーマン】 公安対魔特異4課 |
9 | ![]() 【チェンソーマン】 犬とチェンソー |
10 | ![]() 【文スト】 ありふれた日常の幸せ |
ゴンのカード使用率には、コラボ限定カードが数多くランクイン。
『ロックマンエグゼ』コラボカードは3種類すべてと相性がよく、セットで採用しているプレイヤーが多い。
なかでもアースブレイカーはゴンのアビリティとのシナジーが高いため、コラボ限定カードでありながら3人に1人ほどが搭載している人気ぶりだ。
恒常カードのみでデッキを組むには少々難度が高いヒーローといえそうだ。
ランキングを踏まえた、1月シーズン時点でのゴンの主流デッキは、以下のとおり。
【1月シーズン】ゴンの主流デッキ
- 【ロックマンエグゼ】ショックウェーブ
- 【ロックマンエグゼ】アースブレイカー
- 【ロックマンエグゼ】ダブルストリーム
- ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ-
『ロックマンエグゼ』コラボカードのみ採用できるという方に向けたおすすめデッキ。
ショックウェーブで大ダメージを与えたり、アビリティにより威力の上がったアースブレイカーでガードブレイクを狙ったりしよう。
恒常カードでデッキを組む際は、こちらのデッキがおすすめ。グラナートと「帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー」は攻撃ステータスが低めなので、全体的に攻撃の威力が下がってしまう点には注意だ
『HUNTER×HUNTER』コラボより参戦!「キルア」
キルアのおすすめデッキ・立ち回り |
1月シーズン使用率 (S5~S9) |
1月シーズン勝率 (S5~S9) |
3位/89人中 | 77位/89人中 |
1月シーズン使用率 (S1~S4) |
1月シーズン勝率 (S1~S4) |
2位/89人中 | 50位/89人中 |
ゴンと同じく『HUNTER×HUNTER』コラボヒーローとして参戦したキルア。
こちらも使用率が非常に高く、バトルで見かける機会が多いヒーローだった。
シーズン直前に上方修正が入ったことでスタンを生かした戦い方はしやすくなったが、勝率面はまだまだ伸びしろがある。
【1月シーズン】キルアのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争 |
2 | ![]() 反導砲 カノーネ・ファイエル |
3 | ![]() 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
4 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ダブルストリーム |
5 | ![]() ドリーム☆マジカルスクエア |
6 | ![]() 【チェンソーマン】 早川アキ |
7 | ![]() ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ- |
8 | ![]() 【HUNTER×HUNTER】 ゾルディック家 |
9 | ![]() 【デルミン】 デビルミント始龍 |
10 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 アースブレイカー |
キルアのカード使用率においてとくに高いのが、アビリティ対象の【返】カードであるバーゲンセールと、アビリティ発動時やHS時に使わせやすい【防】カードへの対抗手段となるカノーネの2枚。
2位のバーゲンセールと3位の全天とのあいだには、約2倍の使用率の差が生まれている。
大ダメージを与えられる攻撃カードは、もっとも使われていたものでも9位の始龍となっており、基本的には通常攻撃やDAで攻めていくプレイスタイルが人気のようだ。
ランキングを踏まえた、1月シーズン時点でのキルアの主流デッキは、以下のとおり。
【1月シーズン】キルアの主流デッキ
- ドリーム☆マジカルスクエア
- 反導砲 カノーネ・ファイエル
- 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK
- ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争
恒常カードのなかから人気の高いカードを順番に採用したデッキ。
マジスクで敵の行動速度を下げているあいだに通常攻撃を畳みかけ、たまらず相手が【防】カードを展開したらカノーネをお見舞いしよう。
全天で防げないガードブレイク攻撃や貫通攻撃などは、バーゲンセールで対処可能だ。
シーズンテーマヒーロー!「アミスター」
アミスターのおすすめデッキ・立ち回り |
1月シーズン使用率 (S5~S9) |
1月シーズン勝率 (S5~S9) |
45位/89人中 | 88位/89人中 |
1月シーズン使用率 (S1~S4) |
1月シーズン勝率 (S1~S4) |
13位/89人中 | 67位/89人中 |
そこそこ多くのプレイヤーに使われ続けているアミスターだが、S5ランク以上では苦戦中。
度重なるバランス調整で下がってしまった防御倍率や体力倍率、バトル環境に多い「おかあさんだーいすき」にめっぽう弱いことが起因していると考えられる。
【1月シーズン】アミスターのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() 独災者 アングリフ・ギフト |
2 | ![]() 荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん |
3 | ![]() 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー |
4 | ![]() 神技官 アンジュ・ソレイユ |
5 | ![]() 学園の王者 生徒会執行部 |
6 | ![]() 【祝福する歌姫】 初音 ミク |
7 | ![]() 反導砲 カノーネ・ファイエル |
8 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ダブルストリーム |
9 | ![]() 楽団姫 ディーバ |
10 | ![]() とある家庭用メカの反乱 |
TOP10にランクインしたカードのうち、圧倒的な使用率となったのはアングリフとぶれどらの2枚。
次点で人気のイェーガーと比較しても2倍ほどの使用率の高さを誇っている。
また、タンクながら「どこにでもいけるドア」の採用率は高くなく、とくに野良バトルにおいては攻撃カードを複数搭載した攻撃的なデッキが人気だ。
ランキングを踏まえた、1月シーズン時点でのアミスターの主流デッキは、以下のとおり。
【1月シーズン】アミスターの主流デッキ
- 独災者 アングリフ・ギフト
- 荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん
- 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー
- 神技官 アンジュ・ソレイユ
使用率上位4枚のカードをそのまま採用した鉄板デッキ。
ぶれどらとアングリフは、【防】カードや防御力に影響せずに安定してダメージを稼げるほか、どちらも防御ステータスが非常に高いので自身の耐久力の向上にもつながるはずだ。
多様化するデッキ構成!「ポロロッチョ」
ポロロッチョのおすすめデッキ・立ち回り |
1月シーズン使用率 (S5~S9) |
1月シーズン勝率 (S5~S9) |
29位/89人中 | 1位/89人中 |
1月シーズン使用率 (S1~S4) |
1月シーズン勝率 (S1~S4) |
69位/89人中 | 11位/89人中 |
今シーズンもっとも活躍を見せたヒーローといっても過言ではないポロロッチョ。
S5ランク以上では見事に勝率1位を獲得した。
玄人向けな性能がゆえに伸び悩んでいた使用率も、シーズン前のバランス調整を受け注目を浴びたことで改善されている。
【1月シーズン】ポロロッチョのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() #夜光犯罪特区 #きてるちゃんライヴ |
2 | ![]() -蒼王宮-氷冠女王 イデア=N=ユランブルク |
3 | ![]() -蒼王宮- 恩寵天使 ソーン=ユーリエフ |
4 | ![]() 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
5 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ダブルストリーム |
6 | ![]() 【ダンまち】 恥じらいの疾風 |
7 | ![]() #夜光犯罪特区 #終夜の俺様賛美会 |
8 | ![]() 【オーバーロード】 英雄モモン&美姫ナーベ |
9 | ![]() 反導砲 カノーネ・ファイエル |
10 | ![]() 紅薔薇の副団長 アミスター |
ポロロッチョにとってほぼ必須ともいえるきてるちゃんと、次点で人気のイデアは使用率が非常に高い。
以前は上記2枚と並んで必須級だったソーンだが、昨今では優先度が下がり、回復カードを抜いたデッキも主流になっている。
また、2024年11月シーズンのデータではランクインしていなかったモモン&ナーべとカノーネにも注目したい。
ランキングを踏まえた、1月シーズン時点でのポロロッチョの主流デッキは、以下のとおり。
【1月シーズン】ポロロッチョの主流デッキ
- #夜光犯罪特区 #きてるちゃんライヴ
- -蒼王宮-氷冠女王イデア=N=ユランブルク
- 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK
- -蒼王宮- 恩寵天使 ソーン=ユーリエフ
昔から愛されているポロロッチョの定番デッキ。
きてるちゃんやイデアで遠くの敵にダメージを与えることで、どこからでもHAのマーキングを付けられる。
ソーンや全天の採用率は下がりつつあるものの、恒常カードのみでデッキを組む際はどちらも重宝するだろう。
固定チームを中心に活躍!「ルルカ」
ルルカのおすすめデッキ・立ち回り |
1月シーズン使用率 (S5~S9) |
1月シーズン勝率 (S5~S9) |
23位/89人中 | 9位/89人中 |
1月シーズン使用率 (S1~S4) |
1月シーズン勝率 (S1~S4) |
63位/89人中 | 75位/89人中 |
ガードブレイク攻撃ができる貴重なHAをもつルルカ。
味方と足並みを合わせて戦いやすい固定チームでとくに活躍しやすく、S5ランク以上では勝率トップ10にもランクインした。
【1月シーズン】ルルカのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() 学園の王者 生徒会執行部 |
2 | ![]() ドリーム☆マジカルスクエア |
3 | ![]() 【SAO】 朝露の少女と |
4 | ![]() ミナ&ルナ&レナの バーゲンセール戦争 |
5 | ![]() 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー |
6 | ![]() 【ダンまち】 恥じらいの疾風 |
7 | ![]() 【デルミン】 デビルミント始龍 |
8 | ![]() おかあさん だーいすき |
9 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ダブルストリーム |
10 | ![]() 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
今回ルルカのカード使用率1位に輝いたのは生徒会。
あと一歩足りないことの多い火力を補えることや、人気カード恥じらいの疾風でスタンさせた敵に確実に大ダメージを与えられることから、人気が高まっている。
反対に、今まで攻撃カードとして圧倒的に人気だった始龍は7位までランクダウンした。
また、固定チームではガンナーの火力補助のためにおかあさんを採用するルルカも数を増やしている。
ランキングを踏まえた、1月シーズン時点でのルルカの主流デッキは、以下のとおり。
【1月シーズン】ルルカの主流デッキ
- ドリーム☆マジカルスクエア
- 学園の王者 生徒会執行部
- 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー
- ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ-
人気カードのマジスクと生徒会に、使いやすいダメカのイェーガーと回復手段のみみみを採用したデッキ。
マジスクで敵の行動速度を下げたあと、【防】カードを展開してきたらHAでガードブレイクを狙おう。
単体では当てづらい生徒会だが、マジスクや敵の攻撃カード中などのスキにうまく差し込みたい。
全ランク帯で人気のヒーロー!「Voidoll」
Voidollのおすすめデッキ・立ち回り |
1月シーズン使用率 (S5~S9) |
1月シーズン勝率 (S5~S9) |
16位/89人中 | 78位/89人中 |
1月シーズン使用率 (S1~S4) |
1月シーズン勝率 (S1~S4) |
14位/89人中 | 65位/89人中 |
S5ランク以上、S4ランク以下どちらのランク帯でも高い使用率を記録したVoidoll。
勝率面では伸び悩んでいるが、シーズン後にはバランス調整の対象となったため、来シーズンのさらなる活躍に期待したい。
防御倍率と体力倍率が上がったことで、今までより耐久しやすくなったはずだ
【1月シーズン】Voidollのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() 雷霊の加護 ワキンヤン |
2 | ![]() 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー |
3 | ![]() *絢爛ノ美* ボラ&アルヒコ&アペイロン |
4 | ![]() 銀河防衛ロボ Unidoll-2525 |
5 | ![]() ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ- |
6 | ![]() |||狸ヶ原||| 破戒怨士 喰色 |
7 | ![]() 魂を司る聖天使 ガブリエル |
8 | ![]() #夜光犯罪特区 #きてるちゃんライヴ |
9 | ![]() 荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん |
10 | ![]() 反導砲 カノーネ・ファイエル |
定番妨害カードのワキンヤンや絢爛ノ美を筆頭に、人気カードに変化は少ない。
新たにTOP10入りを果たしたカノーネは、上位帯の固定チームを中心に数を増やしている。
ランキングを踏まえた、1月シーズン時点でのVoidollの主流デッキは、以下のとおり。
【1月シーズン】Voidollの主流デッキ
- 雷霊の加護 ワキンヤン
- *絢爛ノ美* ボラ&アルヒコ&アペイロン
- 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー
- 銀河防衛ロボ Unidoll-2525
昔から多くのVoidol使いに相性されているデッキ。
2枚のスタンカードで味方のキルチャンスをつくったり、Unidollで味方のピンチを救ったりしよう。
S4ランク以下で高勝率!「カイ」
カイのおすすめデッキ・立ち回り |
1月シーズン使用率 (S5~S9) |
1月シーズン勝率 (S5~S9) |
71位/89人中 | 46位/89人中 |
1月シーズン使用率 (S1~S4) |
1月シーズン勝率 (S1~S4) |
50位/89人中 | 14位/89人中 |
12月末のバランス調整によりHSがさらに溜まりやすくなったカイ。
S1〜S4ランク帯では上々の活躍をみせている。
【1月シーズン】カイのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 アースブレイカー |
2 | ![]() チーちゃんの ウワキオシオキ狙撃 |
3 | ![]() 学園の王者 生徒会執行部 |
4 | ![]() 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
5 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ショックウェーブ |
6 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ダブルストリーム |
7 | ![]() 【SAO】旅路の果て |
8 | ![]() ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ- |
9 | ![]() 迅雷の科学者 アバカン |
10 | ![]() ライバル狂刃忍者 -幽々院ゆらら- |
多種多様な攻撃カードを扱えるカイのカード使用率は、突出して高いカードはなく拮抗しているのが特徴。
2024年8月シーズンのデータから変化が顕著なのが、順位を大きく上げた生徒会と、逆に4位からランク外となったドルケストル。
アビリティによりスタン状態にならないため採用の余地があるドルケストルだが、見かける機会の多い「おかあさんだーいすき」で無力化されてしまうことが逆風になっていると予想できる。
ランキングを踏まえた、1月シーズン時点でのカイの主流デッキは、以下のとおり。
【1月シーズン】カイの主流デッキ
- -蒼王宮- 終焉禁獣 グラナート
- チーちゃんのウワキオシオキ狙撃
- 学園の王者 生徒会執行部
- 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK
恒常カードのなかで使用率の高い3枚と、1位のアースブレイカーの属性違いカードであるグラナートを採用したデッキ。
さまざまなカードが検討できるが、敵の【防】カードへの対抗手段となるガードブレイクカードか貫通カードを1枚は搭載したいところだ。
回復手段がチーちゃんに限られているため、使いづらいと感じた方は攻撃カードを1枚抜いてみみみを入れるといいだろう。
上方修正後は絶好調!「ザクレイ」
ザクレイのおすすめデッキ・立ち回り |
1月シーズン使用率 (S5~S9) |
1月シーズン勝率 (S5~S9) |
10位/89人中 | 4位/89人中 |
1月シーズン使用率 (S1~S4) |
1月シーズン勝率 (S1~S4) |
25位/89人中 | 3位/89人中 |
シーズン前のバランス調整で体力倍率が上昇し、一気に使いやすくなったザクレイ。
今シーズンはすべてのランク帯で勝率TOP10に入る大躍進を遂げた。
【1月シーズン】ザクレイのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() 荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん |
2 | ![]() ミナ&ルナ&レナの バーゲンセール戦争 |
3 | ![]() 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
4 | ![]() 反導砲 カノーネ・ファイエル |
5 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ダブルストリーム |
6 | ![]() 楽団姫 ディーバ |
7 | ![]() 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー |
8 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ショックウェーブ |
9 | ![]() 【チェンソーマン】 犬とチェンソー |
10 | ![]() 【デルミン】 デビルミント始龍 |
TOP10入りしたカードのなかで、とくに使用率が高いのは上位3枚。
3位の全天と4位のカノーネのあいだには、2倍近い使用率の差が開いている。
体力倍率が上がったことにより、イェーガーや犬とチェンソーといったダメージカット率が低めな【防】カードのランクインも見られた。
ランキングを踏まえた、1月シーズン時点でのザクレイの主流デッキは、以下のとおり。
【1月シーズン】ザクレイの主流デッキ
- 荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん
- 反導砲 カノーネ・ファイエル
- ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争
- 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK
使用率上位4枚をそのまま採用した人気デッキ。
頭ひとつ抜けて使用率高かったぶれどら、バーゲンセール、全天の3枚は、恒常カードのみでデッキを組む際はほぼ必須ともいえるだろう。
残り1枚には、【防】カードにさらに強くなるカノーネや、ぶれどらと合わせて攻撃手段が増える始龍、粘り強い戦い方をするためのディーバやドルケストルなどを加えるといいだろう。
多種多様な攻撃カードが人気!「ロックマン」
ロックマンのおすすめデッキ・立ち回り |
1月シーズン使用率 (S5~S9) |
1月シーズン勝率 (S5~S9) |
41位/89人中 | 29位/89人中 |
1月シーズン使用率 (S1~S4) |
1月シーズン勝率 (S1~S4) |
35位/89人中 | 30位/89人中 |
ガンナーながら攻撃カードでの接近戦も得意とするロックマン。
上方修正で通常攻撃範囲がひと回り広くなったことでさらに使いやすくなり、使用者が一気に増えた。
【1月シーズン】ロックマンのカード使用率ランキング(S5~S9)
順位 | カード | 順位 | カード |
1 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ショックウェーブ |
2 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 ダブルストリーム |
3 | ![]() 【ロックマンエグゼ】 アースブレイカー |
4 | ![]() 【ペルソナ5】 TAKE YOUR HEART |
5 | ![]() 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
6 | ![]() 【HUNTER×HUNTER】 旅立ちと仲間たち |
7 | ![]() 合体攻撃!ドリーム☆エンジェルズアロー |
8 | ![]() ミナ&ルナ&レナの バーゲンセール戦争 |
9 | ![]() ガッツマン.EXE & 大山デカオ |
10 | ![]() 【デルミン】 デビルミント始龍 |
ロックマンのカード使用率では、自身のコラボから手に入る限定カードがTOP3に立て続けにランクイン。
いずれのカードも5人のうち4人が採用しているといえるほどの採用率を誇っている。
【癒】カードの採用は目立っておらず、可能な限り攻撃カードを多く採用してアビリティを存分に生かした戦い方が人気なようだ。
ランキングを踏まえた、1月シーズン時点でのロックマンの主流デッキは、以下のとおり。
【1月シーズン】ロックマンの主流デッキ
- 【ロックマンエグゼ】ショックウェーブ
- 【ロックマンエグゼ】アースブレイカー
- 合体攻撃!ドリーム☆エンジェルズアロー
- 【ロックマンエグゼ】ダブルストリーム
ロックマンを見かけたらまず警戒すべき『ロックマンエグゼ』コラボ限定カードの3枚に、昨今人気が上昇しているエンジェルズアローを組み合わせたデッキ。
ガードブレイク攻撃や貫通攻撃を含む3種の攻撃カードで、どんな敵にも対応しやすいことが特徴だ。
恒常カードのみでデッキを組む際は悩みどころだが、「主流デッキ」と似た構成を目指すとこのようになる。始龍を採用すれば、ショックウェーブのように大ダメージを与えながら回復することも可能だ
シーズン情報
シーズンバトル告知文
ランキング報酬限定カード:【紅薔薇副団長】アミスター=バランディン
ランキング報酬限定&参加賞アイコン
順位 | 報酬アイコン |
1位〜10位 | ![]() |
11位〜500位 | ![]() |
501位〜5,000位 | ![]() |
参加賞 | ![]() |
シーズン限定コスチューム:団長、ご命令どおり「男装喫茶の潜入任務」の準備ができました【紅】
過去のバトル環境記事はこちら
![]() 2024年12月シーズン | ![]() 2024年11月シーズン (テーマ「トマス」) | ![]() 2024年10月シーズン (テーマ「某」) |
![]() 2024年9月シーズン (テーマ「クー・シー」) | ![]() 2024年8月シーズン (テーマ「ぶれどら」) | ![]() 2024年7月シーズン (テーマ「ジャスティス」) |
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.
- Original:https://games.app-liv.jp/archives/564489
- Source:Appliv Games
- Author:Appliv Games
Be the first to comment