ChargeSPOT、東京ゲームショウ2025に初の特別協賛! 全国3万台のデジタルサイネージでPR開始



記事画像1: 東京ゲームショウ2025のキービジュアル

 株式会社INFORICHは8月19日、モバイルバッテリーシェアリングサービス『ChargeSPOT』が「東京ゲームショウ2025」(TGS2025)に特別協賛すると発表しました。9月25日から幕張メッセで開催される日本最大級のゲームイベントを支援し、同日から全国約3万台のデジタルサイネージでTGS2025のPR動画放映を開始しています。

ゲームカルチャー支援への取り組み

 TGS2025は「遊びきれない、無限の遊び場」をテーマに、年齢や国籍を超えて多くの人が楽しめる体験を提供する予定です。同社によると、これまでに延べ600万人以上が来場した世界規模のゲームイベントで、ゲームの未来を創造する場として位置づけられているとのことです。

 『ChargeSPOT』は「Power the World」をスローガンにグローバル8地域で7万9千台以上を展開しており、スマートフォンによるゲームや配信視聴、SNS投稿など多様化する利用シーンに対応した充電環境を提供しています。同社は単なる充電サービスにとどまらず、さまざまなカルチャーやクリエイターの活動を側面から支援することを目指しているということです。

全国規模でのPR展開

 今回の協賛では、8月19日から9月28日まで全国約3万台のデジタルサイネージでTGS2025のPR動画を放映します。これらのサイネージは全国のコンビニエンスストア、商業施設、飲食店などに設置されており、幅広い層にイベント情報を届ける予定です。

 また、会場となる幕張メッセにも常設の『ChargeSPOT』が設置されており、来場者はイベント中にモバイルバッテリーを利用できます。

TGS2025開催概要

 東京ゲームショウ2025は9月25日・26日をビジネスデイ(10時〜17時)、9月27日・28日を一般公開日(9時30分〜17時、最終日は16時30分まで)として開催されます。主催は一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)で、株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズが共催します。




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA