ラジオ系人気YouTuberたっくーや怪談師など5組のクリエイターと初コラボ! 「MiTE KiiTE」がスマホにかざすとゾクっとする”恐怖のアクキー”を発売



記事画像1: 恐怖体験をテーマにした期間限定コラボ。スマホやキーホルダーが描かれています。

 株式会社ソルトワークスは8月29日、機能付きアクリルキーホルダー作成サービス「MiTE KiiTE(ミテキイテ)」のアプリ内で、人気怪談師やオカルト系YouTuberなど5組のクリエイターとのコラボ商品を発売すると発表しました。

 販売期間は8月29日から9月29日までの期間限定となります。各クリエイターが監修したオリジナルデザインや、本コラボ限定のコンテンツを収録したアクリルキーホルダーが登場し、スマートフォンをキーホルダーにかざすだけで怖い動画が再生される新たな怪異体験を提供するとのことです。

コラボクリエイターと商品ラインナップ

記事画像2: 様々なジャンルのグッズが陳列された画像

 今回のコラボには、匠平さん、田中俊行さん、富田安洋さん、たっくーさん、オカルトスイーパーズの5組のクリエイターが参加し、全28種類の機能付きアクリルキーホルダーが登場します。すべてのサイズは70mm×70mm以内となっています。

 匠平さんは全5種類で、これまでの総集編動画2種と未公開動画3種を収録しており、価格は2,750円から3,080円(税込)です。田中俊行さんは全3種類で、呪物「チャーミー」と「水月」の解説動画を限定コンテンツとして収録し、各2,750円(税込)で販売されます。

 富田安洋さんは全5種類で、人気の不動産怪談やTikTokの凸待ち配信で話題になった動画、百物語の総集編などを収録し、各2,750円(税込)となります。たっくーさんは全5種類で、すべてに今回のコラボのための限定公開動画を収録しており、各2,750円(税込)です。

 オカルトスイーパーズは本コラボ最多の全10種類を展開し、YouTube配信で反響を呼んだ人気動画を収録したものを中心に、各2,750円(税込)で販売されます。

アクリルキーホルダーの特徴と楽しみ方

記事画像3: スマホをかざすと動画が再生される様子を描いた画像。

 アクリルキーホルダーにスマートフォンをかざすと、各クリエイターの”怖い動画”を再生することができます。お気に入りのクリエイターの動画を持ち歩けるため、いつでもどこでも楽しめるほか、他人のスマホをかざせば動画を相手に簡単に共有することも可能です。

 「MiTE KiiTE」の人気テンプレートを使った定番デザインに加え、各クリエイターが監修したオリジナルデザインもラインナップされます。同じクリエイターでもデザインごとに収録されている動画は異なり、中には今回のコラボ限定の動画を収録しているアクキーもあるということです。

 なお、NFC非搭載の端末では読み込むことができず、通常の「MiTE KiiTE」商品とは異なり、デザインの編集や読み込み機能の上書き・削除はできません。

商品企画の背景

記事画像8: 「Mite KiiTE」アプリで作成できる、音楽や動画を再生できるオリジナルキーホルダーの紹介。

 「MiTE KiiTE」は2025年2月のサービス提供開始から約半年で、5万ダウンロード数を突破しています。近年では怪談や都市伝説、ヒトコワといった怖い話を楽しむ「怪談ブーム」が広がっており、怪談師による怪談ライブや配信が人気を集めているとのことです。

 Googleのキーワード検索において月間平均検索数が「怖い話」で約11万、「怪談」で約1.2万以上あることからも、その人気の高さが伺えます。「怪談好きの方がいつでも気軽に怖い話に触れることができるグッズを作りたい」という想いを持った怪談師やYouTuberの方々から商品開発の相談を受け、今回のコラボ商品発売に至ったということです。

 商品は「MiTE KiiTE」のアプリ内にて期間限定で販売されます。購入には「MiTE KiiTE」アプリのダウンロード(無料)が必要で、アプリはiOSのみの対応となっています。

お得なクーポン&キャンペーン情報

YouTuberニュース更新中!

HIKAKIN、ヒカル、はじめしゃちょーなどのYouTuber最新ニュースをもっと読む!

お得なクーポン&キャンペーン情報

YouTuberニュース更新中!

HIKAKIN、ヒカル、はじめしゃちょーなどのYouTuber最新ニュースをもっと読む!




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA