ロボ充電アドベンチャー『BatteryNote』10月10日にSteam発売決定! 3体のロボットとの対話を楽しめる



『BatteryNote』のタイトルロゴと3体の主要ロボットが描かれたキービジュアル。

 株式会社room6は9月10日、SFアドベンチャーゲーム『BatteryNote』を10月10日にSteamで発売すると発表しました。

 『BatteryNote』は、ロボットを充電して対話するSFアドベンチャーゲームです。壊れかけのロボットたちを充電で目覚めさせ、会話をしながらひとときをともに過ごします。

ゲームのあらすじ

ゲーム画面。プレイヤー視点でロボットに充電プラグを差し込もうとしている様子。

 コールドスリープから目を覚ました「メカニックくずれ」のプレイヤーは、壊れかけの3体のロボットたちと対面します。薄暗いメンテナンスルームの中で、電池切れのロボットたちを充電してこの世に呼び戻すことから物語が始まります。

 その後は対話によって記憶をのぞいたり、高圧電流を流してロボットたちの反応を楽しんだりできます。ただし、バッテリーの寿命はあとわずかで、その「余生」をどう過ごさせるかはプレイヤーの選択に委ねられているとのことです。

ゲームシステム

ゲーム画面。腕を組んだロボットが表示されており、「決定キー:スイッチを押す!」などの選択肢が表示されている。

 3体のロボットのうち1体を選択したら、制限時間の中で充電したり、会話を楽しんだりします。ロボットと親密になるか、邪見に扱うかによって反応が変わります。

ゲーム画面。会話シーンで、ロボットとの対話テキスト「ほら、すてられたロボットを拾っては、充電して会話を楽しむという…」が表示されている。

 その選択の結果はロボットの運命だけでなく、プレイヤーの迎える結末も左右するそうです。シナリオを何度も繰り返してすべてのエンディングを見届けることも可能となっています。

キャラクター紹介

ジェシカ

ゲーム画面。キャラクター「ジェシカ」がウェイトレスの姿で表示され、会話テキスト「はん!くちゲンカよわいのに。でしゃばるからワルいんだよーだ!べ!」が表示されている。

 とあるダイナーで働いていたロボットです。とんでもないいたずらっ子で生意気な性格をしています。働いていたお店は大切に思っていたようですが、処分されたのには訳があるとのことです。

デバインドR7

ゲーム画面。キャラクター「デバインドR7」が騎士のような姿で表示され、会話テキスト「私は、祖国のためたたかうコトのみを目的につくられたロボットだ…」が表示されている。

 その身を戦いに捧げた誇り高き軍人ロボットです。戦場で自爆しバラバラになったはずの自身がなぜここにいるのか、違和感を感じているそうです。

サーベリー

ゲーム画面。キャラクター「サーベリー」が球体のロボットの姿で表示され、会話テキスト「…いやいや!テレなくてもいいでごんすよ。ダンナ♡」が表示されている。

 オフィスで働いていた監視用ロボットです。ちょっぴりスケベな性格で、人懐っこい性格をしています。お気楽極楽に見える姿の背後には、忘れられない過去があるということです。

サウンドトラック同時配信

 『BatteryNote』本編を彩る楽曲群を収録したサウンドトラックがSteamにてゲーム本編と同時に配信されます。開発者本人が作曲する、ロボットたちとの記憶が詰まったトラックをゲームの外でも楽しめます。

ゲーム情報

 プラットフォームはSteamで、ジャンルはアドベンチャーゲーム、プレイ人数は1人となっています。開発は72studio、パブリッシャーは株式会社room6が担当しています。

 発売日は2025年10月10日で、現在Steamページでウィッシュリスト登録が可能です。

© 72studio / room6




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA