
株式会社セガは9月16日、Two Point Studiosが手掛けるヘンテコ博物館経営シミュレーション『ツーポイントミュージアム』のNintendo Switch 2版について、デジタル版を10月29日、パッケージ版を12月4日に発売すると発表しました。
同時に「エクスプローラーエディション」も発売され、パッケージ版・デジタル版ともに予約受付が開始されています。予約購入特典として、ソニックをテーマにした限定コンテンツがプレゼントされるということです。
エクスプローラーエディションの限定コンテンツ

「エクスプローラーエディション」には、ゲーム本編に加えてジャングルをテーマにした限定マップや探検家アイテム、スキンなど様々な限定コンテンツが含まれています。

また、エクスプローラーエディション購入者のみがチャレンジできるミッションをクリアすると、装飾品やゲームをより楽しめる特別アイテムを入手できるそうです。
ソニック関連の予約特典


予約特典には、ソニックやシャドウになりきれるスタッフのコスチューム、ゲーム内のお土産売り場で購入できるソニックのぬいぐるみ、壁紙、像などのミュージアムの装飾品まで、ソニック関連の様々なアイテムが含まれるとのことです。
ツーポイントミュージアム Pre-order Trailer
ゲームの特徴

『ツーポイントミュージアム』では、デザインから管理まで博物館運営のすべてが学芸員であるプレイヤーの手に委ねられます。探索チームを危険な冒険に派遣し、希少で保存状態の良い文化財を見つけて博物館に自由に設置できます。

探索のルートを開拓していくと新たな発掘地がアンロックされ、探検の思い出を旅日記に記録してシールブックを完成させていきます。

万全なセキュリティシステムを築き、来館者になりすました泥棒や展示物を壊す子供など、あらゆる危険から大切な展示物を守ることも学芸員の重要な仕事です。

博物館のカスタマイズ機能

博物館のレイアウトを自分流にデザインすることができ、テーマ別にエリアを分けて来館者を多くの展示物へ誘導できます。




展示室の壁を塗り替え、カーペットを敷き、太古の植物や氷漬けの洞穴人、恐竜の全身骨格化石など展示品を自由に配置して、唯一無二の博物館を作り上げることが可能です。
個性的な展示物を楽しんでもらうために、アレンジを加えたツアールートを設定し、ガイドに来館者を案内してもらうこともできます。ツアーの評価が良ければ、来館者から多くの寄付金が集まるそうです。
6つのテーマで展開






展示品のテーマは全部で6種類用意されています。
- 先史時代
- 植物
- 海洋生物
- 超常現象
- 科学
- 宇宙
海洋生物博物館では珍しい魚種を見つけたり、科学博物館では放棄された研究所を発見したり、探検マップで新しい展示品を見つけてテーマごとにある博物館を拡張していきます。
製品概要
価格は通常版が税込み3,888円、エクスプローラーエディションが税込み4,888円となっています。Nintendo Switch 2版のパッケージ版は通常版のみの販売で、エクスプローラーエディションはデジタル版のみの提供です。
なお、他機種版についてはXbox Series X|S・Steam版のデジタル版が発売中、PlayStation 5版のパッケージ・デジタル版も発売中、Epic Games Store版のデジタル版も発売中とのことです。
- 『ツーポイントミュージアム』公式サイト:https://two-point-museum.sega.jp/index.html
©SEGA Europe Limited
- Original:https://www.appbank.net/2025/09/16/game/2822910.php
- Source:AppBank
- Author:Appbank編集部
Be the first to comment