メンタリストのDaiGoさんが9月18日、自身のYouTubeチャンネルで新しい動画を公開しました。
今回は、自分にあげるといい大きめのご褒美を5つ紹介しています。どんな内容になっているでしょうか?
モノより体験!DaiGo流・モチベーションが上がるご褒美ランキング
自分にご褒美をあげることは、モチベーションの向上につながり、良い影響をもたらすと言われています。
しかし、DaiGoさんは「必ずしも高価なご褒美である必要はない」と主張し、自分にあげると良い大きめのご褒美を5つ紹介しています。
第5位は、「モノより旅行」です。
高価なブランド品を買うよりも、旅行やライブなどの体験にお金を使ったほうが幸福感が長続きするという研究結果があります。記憶に残る体験は幸福感を持続させますが、モノを買ったときの満足感は一時的で長続きしにくいそうです。
第4位は、「時間を買う贅沢」です。
家事代行や宅配サービスなどを使って自分の時間をお金で買うと余暇が増え、余計な時間が無くなり、ストレスが減少して幸福感が高まるそうです。DaiGoさんは、めんどくさい業務を外注することを勧めていました。
第3位は、「他人へプレゼントを投資する」です。
自分ではなく、あえて他人にお金を使うと幸福度が高まるという研究結果があります。誰かに必要とされてるという感覚こそが、何よりものご褒美になるのだとか。
買うより育てる!成長と幸福を引き出すご褒美習慣TOP5
第2位は、「予定を立ててワクワクを味わう」ことです。
旅行やイベントなどの計画を立てると、その日を待つ間にも何度も高揚感を得られます。予定を見るたびにワクワクが積み重なり、幸福感が増していくのです。待つ楽しみこそが最強のご褒美なのだそうです。
第1位は、「自分の成長への投資」です。
語学留学や資格取得などへの自己投資は、物質的な満足よりも長期的に幸福度を高めてくれます。外見的な見栄えや一時的な物欲を満たすよりも、内面的な成長がもたらす喜びのほうが、深く長く続く幸せにつながるのだそうです。
視聴者の反応は?
動画を見た視聴者からは、「ご褒美の大事さに気づきました」「素晴らしいですね」「Dラボに入るのが一番のご褒美」という声が寄せられていました。
嗣の動画も楽しみですね。
お得なクーポン&キャンペーン情報
YouTuberニュース更新中!
→ HIKAKIN、ヒカル、はじめしゃちょーなどのYouTuber最新ニュースをもっと読む!
お得なクーポン&キャンペーン情報
YouTuberニュース更新中!
→ HIKAKIN、ヒカル、はじめしゃちょーなどのYouTuber最新ニュースをもっと読む!
- Original:https://www.appbank.net/2025/09/22/youtubernews/2828375.php
- Source:AppBank
- Author:YouTuberニュース
Be the first to comment