『Delta Force』新シーズン「ウォーアブレイズ」配信開始! 『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』とホラー映画『ソウ』コラボも決定



Delta Force 新シーズン「ウォーアブレイズ」のキービジュアル

 Team Jadeは9月23日、タクティカルシューター『Delta Force』の新シーズン「ウォーアブレイズ」をPC・コンソール・モバイル向けに配信開始したと発表しました。新オペレーター「ラプター」、新ウォーフェアマップ「フォルト」、各種新武器・新モードの追加、さらにコンソールでの120FPS対応を含む大幅な改善が導入されます。

新ウォーフェアマップ「フォルト」で縦軸戦闘が本格化

Delta Force 新シーズン「ウォーアブレイズ」のコンテンツ概要

 新マップ「フォルト」は、ハヴォック勢力に占拠された古代都市を舞台としており、巨大な峡谷を活かした前例のない縦軸戦闘が展開されます。濃霧による視界制限も加わり、戦況に大きな変化をもたらすとのことです。

 シリーズ初となる本格的な戦闘機「F-45A戦闘機」が登場し、主砲に加えて対空・対地・レーダー誘導ミサイルなどカスタマイズ可能な兵装を搭載しています。これにより空戦の新たな次元が切り開かれるということです。

新オペレーター「ラプター」

 新オペレーター「ラプター」は追跡と対監視にとくに特化した偵察オペレーターです。敵の足跡を視認でき、照準を合わせると敵の存在を感知できるパッシブを所持しています。

 タクティカルギア「ハチドリ」は敵位置のピン打ちやEMPグレネードによる妨害が可能となっています。

新武器とゲームモードを追加

 新武器として「MK47」と「Marlinレバーアクションライフル」が登場します。MK47はトップクラスのアサルトライフルで、Marlinはクラシカルなレバーアクションに現代的なタクティカルアタッチメントをくわえ、高威力を実現しているということです。

 新モードでは空中戦にとくに特化したミニモード「制空権」と、プレイヤーからの要望に応えた直線的な撃ち合いを楽しめる「チームデスマッチ」が実装されます。

ビクトリーユナイトモードが大幅アップデート

 「ビクトリーユナイト」アップデートでは、指揮官や分隊長が「バンカー」「対空砲」「沿岸砲台」の3種類の要塞を建設可能になります。役割選択やランクマッチも追加され、戦術性と報酬性が大幅に進化しました。

オペレーションズモードに新ボス「刑務所長」登場

 オペレーションズモードでは、「タイドプリズン」に新ボス「刑務所長」が登場します。物語を進め、彼に協力するか「レイヴン」側に立つかを選択する新たな物語主導型コンテンツとなっています。

 「ラヤリ渓谷」では大規模な山火事が発生し、煙と炎により視界と移動ルートが変化するため、これまでにない挑戦が待ち受けることになります。

『ソウ』と『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』コラボ決定

Delta Forceとホラー映画『ソウ』のコラボレーションビジュアル

 ライオンズゲートが手掛ける人気ホラーフランチャイズ『ソウ』とのコラボレーションが登場します。近接戦闘バンドル(ソウ)をはじめ、作中の象徴的アイテムを再現した多数のコンテンツが実装されるということです。

Delta Forceと『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』のコラボビジュアル

 さらに、伝説的ステルスアクション『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』との夢のコラボも決定しました。とくに別仕様のノーネーム外観(ネイキッド・スネークをモチーフ)が登場予定で、詳細は後日発表されます。

東京ゲームショウ2025でストリーマーマッチ開催

東京ゲームショウ2025のDelta Forceブースデザイン

 『Delta Force』1周年を記念して、9月25日から28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」への出展が決定しました。

 会場の『Delta Force』ブースでは、『アークナイツ』や『ソウ』のコラボ外観を含むレジェンド外観・コレクションスキンがすべて無料で体験可能な試遊コーナーが設置されます。

 さらに人気コスプレイヤーによる撮影会や、来場者限定のオリジナルグッズ配布イベントも実施されます。yunocy、けんき、ファン太、SPYGEA、rion、うぉっか、倉持由香といった15名の人気インフルエンサーが出演し、新シーズン「ウォーアブレイズ」をプレイします。

東京ゲームショウ2025に出演する特別ゲスト一覧

『Delta Force』紹介動画

Unreal Engine 5移行で圧倒的リアルな戦場表現を実現予定

Delta Forceの今後のアップデート計画とUnreal Engine 5移行について

 Team Jadeは『Delta Force』の今後の進化計画も発表しました。フォトグラメトリー技術やリアルタイムライティングを取り入れたUnreal Engine 5への移行により、圧倒的にリアルな戦場表現を実現するということです。

 高精度物理シミュレーションを駆使した「全域破壊システム」を導入し、すべての建造物が破壊可能となる仕組みを2026年初頭から段階的に実装予定です。

 オペレーションズモードも大幅に拡張され、「スペースシティ」マップの拡張による水中戦闘の実装や、プレイヤーがボスとして参戦し撃破した敵を味方に勧誘できる新システム、さらには原子力発電所を舞台とした新マップの登場など、多彩なアップデートが予定されています。




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA