『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』ハーフアニバーサリー直前! 新情報を一挙公開



SDガンダム ジージェネレーション エターナルのガンダム

 株式会社バンダイナムコエンターテインメントは9月24日、スマートフォンアプリ『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』の最新情報を発表しました。

 9月23日に配信された「プロデューサー生配信」では、ハーフアニバーサリーを記念したさまざまなコンテンツが公開されています。

ステージ選択と戦闘画面
ゲーム内のアニメーションとキャラクター

メインステージに新作品が追加決定

SDガンダム ジージェネレーション エターナル メインステージ追加作品ロゴ

 9月30日より、メインステージに「機動戦士ガンダムUC」と「機動武闘伝Gガンダム」(後半)が追加される予定です。

 これに伴い、「フルアーマー・ユニコーンガンダム(デストロイモード)」や「ゴッドガンダム」などが開発可能ユニットとして登場します。また、フル・フロンタルやアレンビー・ビアズリーなど新規キャラクターもキャラクタースカウトで獲得可能となります。

Half Anniversaryキャンペーン開催中

 ハーフアニバーサリーを記念して、複数のキャンペーンが実施されています。現在開催中のイベントは以下の通りです。

  • Half Anniversaryログインボーナス
  • Half Anniversaryパネルミッション
  • 期間限定キャラリクエスト
Half Anniversaryログインボーナス詳細
Half Anniversaryパネルミッション詳細
期間限定キャラリクエスト告知

 さらに9月30日からは、専用チケットを集めることでガシャを回せる「Half Anniversary 最大46連無料続ガシャ」も開催予定となっています。

Half Anniversary 最大46連無料ガシャ告知

新イベント「強敵襲来」開始

強敵襲来イベント登場ユニット

 9月30日から「強敵襲来」イベントが開催されます。「シャイニングガンダム(スーパーモード)」と「バイアラン・カスタム2号機」が強敵として新たに登場し、イベントを遊ぶことでSSRユニットを手に入れることができます。

期間限定URユニットがピックアップガシャに登場

 9月30日から開催予定のピックアップガシャには、期間限定ユニットとしてUR「ユニコーンガンダム(デストロイモード/覚醒)(EX)」/UR「バナージ・リンクス」、UR「ゴッドガンダム(EX)」/UR「ドモン・カッシュ」が登場予定です。

 また、期間限定サポーターとしてUR「オットー・ミタス&ネェル・アーガマ(ロンド・ベル隊仕様)」も登場します。UR「ガンダムF91(EX)」/UR「シーブック・アノー」のほか、SSRユニット、サポーターも多数追加される予定です。

サウンドパック販売決定

サウンドパックVol.1販売決定

 BGM切り替え機能で選べる楽曲を追加できる「サウンドパック」の発売が決定しました。9月30日に販売開始を予定している「Vol.1」では51曲が収録されています。

アニメ視聴機能を10月中旬に実装

アニメ視聴機能の初回配信作品

 10月中旬には、ゲーム実装作品の原作アニメが視聴できる機能が追加予定です。初回配信は以下の3作品が予定されています。

  • 機動戦士ガンダムUC
  • 機動武闘伝Gガンダム
  • 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

 以降もメインストーリーやイベントストーリーが追加される毎に原作アニメも追加される予定となっています。

今後のロードマップ

今後のロードマップ

 10月以降も継続的にコンテンツが追加される予定です。10月にはストーリーイベント「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」(第2弾)の開催と、メインステージに「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」(後半)が追加されます。

 11月以降もストーリーイベント「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」の開催や、メインステージに「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」の追加が予定されています。

ヒストリーステージ追加

 10月中旬には、過去開催済みのストーリーイベントが新たにヒストリーステージとして追加予定です。第1弾では「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY」と「機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY」の2作品が追加されます。

思い出キャンペーン実施中

ジージェネエターナルの思い出キャンペーン告知

 特設サイトから「#ジージェネエターナルの思い出」を投稿することで、ゲーム内アイテムを手に入れることができます。さらに抽選で1000名様にオリジナル賞品が当たるキャンペーンも実施されています。

プロデューサー生配信アーカイブ

参戦作品リスト

 ©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA