
合同会社サイバラックスは11月20日、Nintendo Switch向けゲーム『いつでも伊勢シーパラダイス 距離感ゼロの水族館図鑑』を発売したと発表しました。
ゲームの特徴

本作は「見る! 知る! 学べる!」をテーマにした知育ゲームです。三重県伊勢市にある水族館「ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス」を舞台にしており、子どもたちの生き物への興味・関心を高めながら遊べる内容となっています。
ゲーム中のマップは伊勢シーパラダイスを再現しており、各エリアで魚が泳ぐ様子や生き物たちの暮らしぶり、飼育員の姿なども表現されています。現地を訪れた際には、ゲーム内のマップと実際の様子を見比べる楽しみも得られるということです。

図鑑機能

生き物たちの様子を観察しながら「生き物図鑑」を完成させていくシステムとなっています。図鑑には生き物たちの特徴や行動に関する写真や動画を多数収録。さらに伊勢シーパラダイスで暮らしている生き物たちの個性についても記載されており、飼育員の仕事や水族館の目的など、水族館全体を学べる内容になっているということです。

クイズ機能

4択クイズを通じて生き物知識を身につけるシステムも搭載されています。子ども向けのライトな問題から大人向けのマニアな問題まで、幅広い難易度の問題が用意されているとのこと。分からない時は図鑑で学んで再チャレンジできる「遊びと学び」のサイクルにより、子どもだけでなく大人の方にも好奇心をくすぐる内容となっているということです。

制作者の思い
本作は、昨今の社会環境の変化により子どもたちの生き物への興味関心が薄れつつあることに危機感を感じたことから企画されました。生き物への興味・関心を育み、探求したくなるようなゲームを目指し、生き物たちの魅力をゲーム感覚で学べる作品として制作されたとのことです。
ゲームをきっかけに水族館に興味を持ってもらい、実際に伊勢シーパラダイスを訪れた際には生き物たちとの「ゼロ距離」の体験を味わってもらえることを目指しているということです。
紹介動画
【発売前PV】いつでも伊勢シーパラダイス距離感ゼロの水族館図鑑【いつ伊勢】
製品情報

『いつでも伊勢シーパラダイス 距離感ゼロの水族館図鑑』は2025年11月20日(木)にNintendo Switchで発売されました。ダウンロードソフトの形式で、価格は2,480円(税込)です。ジャンルは知育で、CEROレーティングは教育・データベースとなっています。プレイ人数は1人、対応言語は日本語です。
- 公式サイト:https://www.saibalucks.com/itsuise2025
- Nintendo eショップ販売ページ:https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000107232
- 開発発売元公式サイト:https://www.saibalucks.com
©2025- SaibaLucks,LLC
© ISE SEA PARADISE
- Original:https://www.appbank.net/2025/11/21/game/2869164.php
- Source:AppBank
- Author:Appbank編集部
Be the first to comment