『#コンパス』において、2025年10月30日(木)より『ソードアート・オンライン(SAO)』コラボが復刻! 本コラボでは、限定ヒーローとして「キリト」「アスナ」「シノン」が参戦するほか、8種の限定コスチュームと8種の限定カードが登場する! 本記事では、限定カードの詳しい性能や気になる限定コスチュームの全貌を紹介していく。
新ヒーロー参戦決定! |
|
|---|---|
![]() メルーニャの先行情報まとめ |
|
最新情報を一括チェック! |
|
![]() #コンパスニュースまとめ |
|
『SAO』コラボが10月30日(木)より復刻決定!記事最新化!! |
|
![]() キリト | ![]() アスナ |
![]() シノン | ![]() コラボカード&コスチュームまとめ |
10月シーズン版! |
|
![]() 全ヒーロー使用率&勝率ランキング |
|
各ステージの基本的な戦い方を解説! |
|
![]() ステージ別攻略 |
|
| コラボ限定カード | |||
朝露の少女と |
旅路の果て |
妖精たちの国にて |
氷の狙撃手 |
ヒースクリフ |
シリカ&ピナ |
エギル |
リズベット |
| コラボ限定コスチューム | |||
桜華忠臣(クライン) |
ジャンヌ(リーファ) |
メグメグ(シノン) |
きらら(ユウキ) |
アダム(ユージオ) |
アリス(アリス) |
![]() リリカ (シリカ) |
![]() ルルカ (リズベット) |
| コラボ限定ヒーロー | |||
キリト |
アスナ |
||
![]() シノン |
|||
コラボカード紹介・解説
『ソードアート・オンライン』コラボでは、8枚のコラボ限定カードが登場!
【SAO】朝露の少女と

| スキル | ||
| 10秒間 被ダメージを60%減らす | ||
| ステータス値(レベル1時) | ||
| 攻撃 | 防御 | 体力 |
| 64 | 21 | 534 |
| クールタイム | 発動時間 | ステータス |
| 30秒 | 無 | 攻撃・体力寄り |
| 同ステータスのカード | ||
| なし | ||
朝露の少女とは、SRのダメージカットカード「帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー」のUR版ともいえる【防】カード。
【防】カード(ダメカ)展開中は被ダメージを減らせるほか、スタンなどの一部状態異常や転倒効果を防ぐことができる。
強力な効果であることから、ほとんどのヒーローのデッキに1枚は入っているほど人気スキルのカードだ。

ダメージカット系のカードを使用すると、使用者の周りに黄色いバリアのようなものが展開される
イェーガーと比べると、クールタイムが2秒長いかわりにダメージカット率が10%高く、ステータスも全体的に高水準。
キリトとアスナを含むキルが得意なスプリンターやアタッカー、タンクはもちろん、シノンをはじめ耐久力にやや難のあるガンナーにも採用できる。
非常に汎用性の高いカードなので、未入手の方は最優先で手に入れることをおすすめしたい。
| おすすめヒーロー | ||||
| 著しく耐久力の低いヒーローをのぞく、ほぼ全ヒーロー |
類似カードとのステータス比較
| カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
【SAO】朝露の少女と |
64 | 21 | 534 |
帝皇機神ケーニヒ・イェーガー |
55 | 21 | 620 |
![]() ジャック・オー(※1) |
42 | 29 | 720 |
江ノ島 盾子(※2) |
76 | 35 | 432 |
※レベル1時のステータス
※1『GUILTY GEAR』コラボ限定カード
※2『ダンガンロンパ』コラボ限定カード
【SAO】旅路の果て

| スキル | ||
| 防御力無視の連続攻撃 (攻撃力の0.48倍×10発ダメージ) |
||
| ステータス値(レベル1時) | ||
| 攻撃 | 防御 | 体力 |
| 69 | 23 | 452 |
| クールタイム | 発動時間 | ステータス |
| 38秒 | 無 | 攻撃寄り |
| 同ステータスのカード | ||
![]() |
||
旅路の果ては、相手の防御力やダメージカット系のカード(ダメカ)を無視してダメージを与えられる貫通連続攻撃カード。
貫通攻撃は、防御力やダメカで軽減される通常系の攻撃カードよりも威力が低いものの、安定してダメージを与えられるのが武器だ。

10連撃の最後の10ヒット目を当てれば、敵を転倒させられるのも貫通攻撃の強さとなる(ダメカ展開中は転倒不可)。転倒して動けない敵を追撃してトドメを刺そう!
「ライバル狂刃忍者 -幽々院ゆらら-」や「とある家庭用メカの反乱」と似た性能のカードとなるが、クールタイムと威力が異なる。
ゆららやメカ反よりクールタイムが16秒長いものの、ゆららとメカ反が攻撃力の0.42倍×10発(計4.2倍)なのに対して、旅路の果ては攻撃力の0.48倍×10発(計4.8倍)と威力面で大幅に上回っている。
クールタイムが長めであるゆえに頻繁には使えないが、ここぞというときに使えば敵を倒しやすいのが、ゆららなどとの違いとなる。
キリトとアスナを含む攻撃倍率が高く、連続攻撃カードの発動速度が速いヒーローにおすすめだ。
ただし、同じく貫通効果を持ちつつ攻撃範囲が2マス広い「‡焼亡の森‡溺愛弟 ルー・メルク・シルワ」の登場により、使用率は下火に。どちらも所持している場合は、ルー・メルク・シルワが選択されやすい
| おすすめヒーロー例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
類似カードとのステータス比較
| カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
【SAO】旅路の果て |
69 | 23 | 452 |
ライバル狂刃忍者-幽々院ゆらら- |
66 | 27 | 437 |
とある家庭用メカの反乱 |
46 | 63 | 465 |
【拳を極めし者】豪鬼(※) |
58 | 22 | 684 |
‡焼亡の森‡溺愛弟ルー・メルク・シルワ |
66 | 41 | 383 |
※レベル1時のステータス
※『ストリートファイターⅤ』コラボ限定カード
【SAO】妖精たちの国にて

| スキル | ||
| 自分と周囲味方のライフ回復+状態異常回復 (自分60%&味方50%) |
||
| ステータス値(レベル1時) | ||
| 攻撃 | 防御 | 体力 |
| 51 | 21 | 616 |
| クールタイム | 発動時間 | ステータス |
| 30秒 | 無 | 体力寄り |
| 同ステータスのカード | ||
![]() |
||
妖精たちの国にては、自身と周りにいる味方を回復しつつ、スタンやサイレントなどの状態異常を治せる新スキルカード。
自分の回復量は最大ライフの60%、味方の回復量は味方の最大ライフの50%と自分の回復量のほうが割合が高くなっている。
また、多くの回復カードは発動時間が「短」であるのに対して、妖精たちの国にては発動時間「無」。狙ったタイミングで回復しやすいのが魅力だ。

味方を回復できる範囲は画像の赤い円内。周囲攻撃カードと同じ半径約4マスとなっている
数ある【癒】カードのなかで採用優先度はそこまで高くないが、目の前でスタンした味方を瞬時に救えたり、回復手段がなくやられそうな味方の立て直しができたりと、ほかのカードにはできない芸当が可能なおもしろいスキルとなっている。
【SAO】氷の狙撃手

| スキル | ||
| 遠くの敵を引き寄せる遠距離攻撃 | ||
| ステータス値(レベル1時) | ||
| 攻撃 | 防御 | 体力 |
| 69 | 29 | 459 |
| クールタイム | 発動時間 | ステータス |
| 42秒 | 無 | 攻撃寄り |
| 同ステータスのカード | ||
| なし | ||
氷の狙撃手は、「紅薔薇の暗殺術 クルエルダー」の属性違いとなるカード。
遠くの敵を複数ヒット攻撃とともに引き寄せて、最終ヒットを当てると敵を転倒させることができる遠距離攻撃カードだ(敵がダメージカットカード展開中は転倒不可、引き寄せは可能)。
また、氷の狙撃手を含む引き寄せ遠距離攻撃カードには、他の遠距離攻撃カードよりも射程が長いという特長がある。
写真左が引き寄せ遠距離攻撃カードで、写真右がその他遠距離攻撃カードの射程比較。引き寄せ遠距離カードのほうが約3マス射程が長くなっている
遠くの敵を引き寄せて敵が目の前で転倒したところを、攻撃カードや通常攻撃などで倒していこう。
氷の狙撃手は、旅路の果てなどと並び攻撃ステータスがコラボカードのなかでもっとも高いということもあり、遠距離攻撃の発動速度が速いキルを得意とするヒーローにおすすめ。
ただし、むやみに繰り出すだけでは反撃を受けてしまうリスクが高いため、相手の不意をついたり、ポータルキー奪還に結びつく使い方をしたりしよう。
| おすすめヒーロー例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
同スキルカードとのステータス比較
| カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
【SAO】氷の狙撃手 |
69 | 29 | 459 |
紅薔薇の暗殺術クルエルダー |
53 | 21 | 640 |
※レベル1時のステータス
ヒースクリフ

| スキル | ||
| 周囲の敵をガードブレイクする周囲攻撃 (ブレイク成功で攻撃力の約2.8倍ダメージ) |
||
| ステータス値(レベル1時) | ||
| 攻撃 | 防御 | 体力 |
| 61 | 20 | 508 |
| クールタイム | 発動時間 | ステータス |
| 32秒 | 無 | 攻撃・体力寄り |
| 同ステータスのカード | ||
![]() |
||
ヒースクリフは、『猫宮ひなた』コラボ限定カード「【ぶっぱ短機関銃】猫宮ひなた」と『ダンガンロンパ』コラボ限定カード「日向 創」の属性違いとなるカード。
ダメージカットカード(ダメカ)を展開中の敵に当てると、ガードブレイクとともに大きなダメージを与えつつ転倒させることができる。
しかし、ダメカを展開していない敵には当てても転倒せず、ダメージも攻撃力の等倍となってしまう。

【周】カードは、攻撃範囲が広く当てやすいのが魅力。攻撃範囲内にガードを張った敵が複数いれば、まとめてガードブレイクすることもできる
ちなみに、2025年10月現在、SRのガードブレイク周囲攻撃カードは常設カードには存在せず、コラボ限定カードでしか手に入れることができないため、URカードを満足にそろえられていない人にとっては貴重な入手機会となる。
キリトを含む周囲カードの発動速度が速いヒーローにおすすめだ。
| おすすめヒーロー例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| – | – | – | ||
同スキルカードとのステータス比較
| カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
ヒースクリフ |
61 | 20 | 508 |
【ぶっぱ短機関銃】猫宮ひなた(※1) |
61 | 25 | 406 |
日向 創(※2) |
41 | 30 | 508 |
※レベル1時のステータス
※1『猫宮ひなた』コラボ限定カード
※2『ダンガンロンパ』コラボ限定カード
シリカ&ピナ

| スキル | ||
| 10秒間 味方チーム全員のライフを持続回復 (最大50%) |
||
| ステータス値(レベル1時) | ||
| 攻撃 | 防御 | 体力 |
| 67 | 22 | 435 |
| クールタイム | 発動時間 | ステータス |
| 40秒 | 短 | 攻撃寄り |
| 同ステータスのカード | ||
![]() |
||
シリカは、『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボ限定カード「フェリス」と『THE REFLECTION』コラボ限定カード「THE REFLECTION ナインスワンダー」の属性違いとなるカード。
敵との集団戦中に使用すれば持続回復しながら戦え、味方を倒されにくくすることができる。
ちなみに、2025年10月現在、全体持続回復カードは常設カードに存在せず、コラボ限定カードでしか手に入れることができない。URカードを満足にそろえられていない人にとっては貴重な入手機会となる。
ただ、シリカ1枚ではクールダウンが長いうえに回復量も少ないため、自身のライフを管理することは難しい。使いづらければ、他の【癒】カードと同時搭載して使っていこう。
同スキルカードとのステータス比較
| カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
シリカ |
67 | 22 | 435 |
フェリス(※1) |
51 | 20 | 609 |
ナインスワンダー(※2) |
61 | 20 | 508 |
※レベル1時のステータス
※1:『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボ限定カード
※2:『THE REFLECTION』コラボ限定カード
エギル

| スキル | ||
| 攻撃力の約3..6倍ダメージの近距離攻撃 | ||
| ステータス値(レベル1時) | ||
| 攻撃 | 防御 | 体力 |
| 64 | 27 | 428 |
| クールタイム | 発動時間 | ステータス |
| 18秒 | 無 | 攻撃寄り |
| 同ステータスのカード | ||
| なし | ||
エギルは、「楽団員サンバール」や「一撃必殺 ブラストアッパー」、「//*#イレギュラー Errordoll-18782#*//」、『進撃の巨人』コラボ限定カード「【進撃の巨人】エレン」の属性違いカードで、「操宴軍馬 ベディーネン・パンツァー」は属性が同じだがステータス違いのカードとなる。
威力の高い近距離攻撃カードは、瞬発火力を出せるのが魅力で、敵の体力をすぐに削りたいときに使うといいだろう。
攻撃力が高く近距離攻撃の発動速度が速いヒーローにおすすめだ。
| おすすめヒーロー例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| – | – | – | – | |
同スキルカードとのステータス比較
| カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
エギル |
64 | 27 | 428 |
楽団員サンバール |
54 | 18 | 453 |
一撃必殺ブラストアッパー |
45 | 27 | 363 |
操宴軍馬ベディーネン・パンツァー |
36 | 23 | 544 |
//*#イレギュラー Errordoll-18782#*// |
64 | 21 | 533 |
エレン(※) |
61 | 25 | 406 |
※レベル1時のステータス
※『進撃の巨人』コラボ限定カード
リズベット

| スキル | ||
| 10秒間 自分の防御力を約5倍に強化する | ||
| ステータス値(レベル1時) | ||
| 攻撃 | 防御 | 体力 |
| 44 | 22 | 672 |
| クールタイム | 発動時間 | ステータス |
| 26秒 | 無 | 体力寄り |
| 同ステータスのカード | ||
| なし | ||
リズベットは、『この素晴らしい世界に祝福を!』コラボ限定カード「ダクネス」と『初音ミク&鏡音リン・レン』コラボ限定カード「【ハッピーシンガー】鏡音 リン」の属性違いカードで、「連合宇宙軍 フルアーマー機動兵」は属性が同じだがステータス違いのカードとなる。
防御力を高めることで被ダメージを大きく軽減できるが、ダメージカットと違い状態異常や転倒は防げない点、高火力の攻撃カードによるダメージは軽減しきれずにある程度受けてしまう点には注意だ。
SRカードで屈指の体力ステータスを誇るので、耐久力が要になるタンクにおすすめ。
| おすすめヒーロー例 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
– | |
同スキルカードとのステータス比較
| カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
リズベット |
44 | 22 | 672 |
連合宇宙軍フルアーマー機動兵 |
41 | 31 | 408 |
ダクネス(※1) |
41 | 30 | 508 |
【ハッピーシンガー】鏡音 リン(※2) |
61 | 25 | 406 |
※レベル1時のステータス
※1:『この素晴らしい世界に祝福を!』コラボ限定カード
※2:『初音ミク&鏡音リン・レン』コラボ限定カード
コラボコスチューム紹介
『ソードアート・オンライン』コラボでは、6人のオリジナルヒーローのコラボコスチュームも用意されている。
なかでも、リーファコスチュームのジャンヌは、盾の周りに呪文詠唱のエフェクトが出るこだわりっぷりだ!
桜華忠臣:【SAO】クライン コスチューム

| 桜華忠臣のおすすめデッキ・立ち回り |
ジャンヌ:【SAO】リーファ コスチューム

| ジャンヌのおすすめデッキ・立ち回り |
メグメグ:【SAO】シノン コスチューム

| メグメグのおすすめデッキ・立ち回り |
輝龍院きらら:【SAO】ユウキ コスチューム

| 輝龍院きららのおすすめデッキ・立ち回り |
アダム:【SAO】ユージオ コスチューム

| アダムのおすすめデッキ・立ち回り |
青春アリス:【SAO】アリス コスチューム

| 青春アリスのおすすめデッキ・立ち回り |
リリカ:シリカコスチューム
| リリカのおすすめデッキ・立ち回りまとめ |
ルルカ:リズベットコスチューム
| ルルカのおすすめデッキ・立ち回りまとめ |
ヒーロー記事一覧 |
|||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |||
(C) 2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.
- Original:https://games.app-liv.jp/archives/504796
- Source:Appliv Games
- Author:Appliv Games




















帝皇機神
江ノ島 盾子(※2)













ライバル狂刃忍者
とある家庭用メカの反乱
【拳を極めし者】
‡焼亡の森‡溺愛弟


紅薔薇の暗殺術













【ぶっぱ短機関銃】
日向 創(※2)
フェリス(※1)
ナインスワンダー(※2)






楽団員
一撃必殺
操宴軍馬
//*#イレギュラー Errordoll-18782#*//
エレン(※)


連合宇宙軍
ダクネス(※1)
【ハッピーシンガー】






Be the first to comment