【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ



『#コンパス』通算62人目のヒーローとしてアスナとともに参戦しているのは、『SAO』コラボ限定ヒーローの「キリト」!ステータスのバランスがよく、得意な攻撃カードも多い汎用性の高いアタッカーだ。今回は、キリトの立ち回りのポイントやおすすめデッキなどを紹介していく。

7月シーズン開催!

シーズンデビュー者必見!

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
6月シーズン振り返り
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
シーズン魅力まとめ

6/23のヒーローバランス調整に対応!

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ヒーローデータランキング
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
攻撃カード速度ランキング

6月30日~7月6日版!

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
全ヒーロー使用率&勝率ランキング

各ステージでの基本的な初動の動き方など必見!

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ステージ別攻略
  1. ステータス
  2. おすすめデッキ【ランクS1以上】
  3. おすすめデッキ【ランクF~A】
  4. おすすめ攻撃カード
  5. おすすめメダル
  6. 通常攻撃
  7. ヒーローアクション
  8. ヒーロースキル
  9. アビリティ
  10. 基本的な立ち回り方
  11. コスチュームバリエーション

キリトの基本ステータス

ヒーロー名
キリト
攻撃倍率 1.45
防御倍率 0.85
体力倍率 1.00
移動速度 サーティーン(アタッカー時)、レン、ノクティス、うら、上条当麻とほぼ同じ速度
通常攻撃射程 約2マス(その他多くのアタッカー&スプリンター&タンクと同じ)
得意攻撃カード 【連】【周】
テーマ曲 swordland
MUSIC TVアニメ『ソードアート・オンライン』より
シリーズ ソードアート・オンライン
声優 松岡禎丞
実装日 2021年12月28日
突進系HAを持つアタッカー
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
忠臣
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ソル
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
カイ
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
セイバー
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ステリア
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
2B
関連記事
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アスナのおすすめデッキ
立ち回りまとめ
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
シノンのおすすめデッキ
立ち回りまとめ
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
『SAO』コラボカード
&コスチューム紹介
その他アタッカーの立ち回り・おすすめデッキ

キリトのおすすめデッキ【ランクS1以上】

全恒常カードと『SAO』コラボ限定カードを使ったキリトのおすすめデッキをご紹介。

デッキの要となるダメージカットカード(ダメカ)と回復カード以外は、攻撃カードを当てた後に2段階目のHAのコンボがつながりやすい【連】カードと【周】カードをベースにデッキを組むといいだろう。

【周】2枚型

  • 【周】*絢爛ノ美* ボラ&アルヒコ&アペイロン
  • 【周】-蒼王宮- 終焉禁獣 グラナート
  • 【ダメカ】帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー
  • 【回復】ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ-

【周】カードを2枚採用したデッキ。

カードのステータス・効果ともに瞬間的な火力を出すのには向いていないが、キリトの【周】カードの発生速度と後隙の短さを存分に活かせる構成だ。

絢爛ノ美をヒットさせた敵には持ち前のHAでキルも狙えるだろう。

同じくHAを生かしやすい【周】カードの「オールレンジアタック」もおすすめ。ややタイミングがシビアになるが、ダウンした敵には2段階目のHAで追撃可能だ

【連】採用型

  • 【連】学園の王者 生徒会執行部
  • 【周】-蒼王宮- 終焉禁獣 グラナート
  • 【ダメカ】帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー
  • 【回復】ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ-

【連】カードと【周】カードを両採用したデッキ。

生徒会は瞬間火力がピカイチな攻撃だが、【連】カードは無防備な敵に当てづらいため、主に敵のスキをうかがって繰り出していくカードとなる。

そのため、自身で攻撃の起点を作りづらく、HAを生かしづらいのも難点だ。

貫通特化型

  • 【貫通】オールレンジアタック
  • 【貫通】‡焼亡の森‡溺愛弟 ルー・メルク・シルワ
  • 【ダメカ】帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー
  • 【回復】ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ-

敵の防御力や【防】カードの効果を無視して、安定したダメージを与えられる貫通カードを2枚採用したデッキ。

ルー・メルク・シルワ(通称:ルーくん)は、通常の連打攻撃より範囲が広くなっており、全弾ヒットが狙いやすくなっている。

よって、敵を倒しきれなくてもダウンを狙いやすく、オールレンジと同様にHAの追撃につなげやすいだろう。

コラボカード特化型

  • 【SAO】旅路の果て
  • ヒースクリフ
  • 【SAO】朝露の少女と
  • 【SAO】妖精たちの国にて

『SAO』コラボカードのみで構築したデッキ。

旅路の果ては、極大ダメージを与える【連】カードで、【連】カードが得意なキリトと非常に相性がいいため、手に入れたらぜひデッキに入れておきたい。

ヒースクリフは、【周】2枚型デッキで紹介したグラナートのレアリティSR版。ガードブレイク時のダメージは減ってしまうものの、攻撃ステータスが高くクールタイムが短いので、グラナートとは違った良さがある。

被ダメージは、朝露の少女で防いでいこう。

妖精たちの国にては、自身と自身の周囲にいる味方の体力と状態異常を回復するカード。

しかし、自身の回復手段としては心許ない。「ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ-」などの単体即時回復カードがあれば、そちらのほうが使いやすいだろう。

デッキ例代用カード

カード名 代用カード名
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【SAO】旅路の果て 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ライバル狂刃忍者 -幽々院ゆらら-
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ とある家庭用メカの反乱
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ オンエア部下忍者 -アニマルチューバーズ-
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【聖女の前衛】 ジル・ド・レ
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【SAO】朝露の少女と 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 楽団姫 ディーバ
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 背に負いし亡き妻の加護
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ アイちゃんのオススメ防弾パーカー
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 警備ロボ Guardoll-4771
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ -蒼王宮- 終焉禁獣 グラナート 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ヒースクリフ
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ *絢爛ノ美* ボラ&アルヒコ&アペイロン 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 電撃ロボ Eledoll-115
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ オールレンジアタック 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 不思議の籠球部「白秋晴斗くん」
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 学園の王者 生徒会執行部 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 切り裂き魔 ジャック
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 放火魔 スコーピオン
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 剣道部エースの五月雨突き
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 聖女の近衛 デュノワ伯
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 祭りの土産!手作り爆竹
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 無限軍旅 ケルパーズ
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ- 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ‡四大精霊‡ウンディーネ

※恒常カードと『SAO』コラボカードのみの紹介

おすすめコラボ限定カード

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【文スト】ありふれた日常の幸せ
・恒常カードにはない、発動時間「無」の70%回復カード
・攻撃ステータスと体力ステータスがやや高い
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【Fate/stay night[HF]】舞い散る桜
・恒常カードにはない、発動時間「無」の70%回復カード
・攻撃ステータスがかなり高く、防御ステータスも高水準
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【超電磁砲】とある少女たちの物語
・恒常カードにはない、発動時間「無」の70%回復カード
・体力ステータスが高い
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【チェンソーマン】公安対魔特異4課
・最大300%ぶん回復する持続回復【癒】カード
・状態異常回復付き
・全ステータスがやや高い
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【メイドインアビス】ナナチ&ミーティ
・接触した味方にも効果を付与できる持続回復【癒】カード
・HAの機動力があるので味方に付与しやすい
・攻撃ステータスと体力ステータスが高い
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【チェンソーマン】犬とチェンソー
恒常カードにはない、発動時間「無」の6秒間70%カット【防】カード
・体力ステータスがかなり高く、攻撃ステータスも高水準
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【SAO】朝露の少女と
恒常カードにはない、発動時間「無」の10秒間60%カット【防】カード
・攻撃ステータスと体力ステータスが高い
『SAO』コラボ限定カード
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【チェンソーマン】マキマ
・サイレント状態付きの【連】カード
・通常の連打攻撃より攻撃範囲が広い
・攻撃ステータスがかなり高い
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【SAO】旅路の果て
ゆららメカ反よりクールタイムは長いがダメージは大きい
・恒常カードにはないスキル
・攻撃ステータスがかなり高い
『SAO』コラボ限定カード
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【アニモエスティンギ】ラムレザル
生徒会の属性違いカード
・攻撃ステータスがかなり高く、体力ステータスも高水準
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【HUNTER×HUNTER】旅立ちと仲間たち
・ダウン効果付きの【周】カード
・ダウンからHAにつなぎやすい
・攻撃ステータスがかなり高い
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【号令する歌姫】初音 ミク
絢爛ノ美の属性違いカード
・スタンからHAにつなぎやすい
・攻撃ステータスと防御ステータスが高い
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【無職転生】すれ違う物語
オールレンジよりダメージが高い【貫】【周】カード
・ダウンからHAにつなぎやすい
・攻撃ステータスがかなり高く、体力ステータスも高水準
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【超高校級の幸運】狛枝 凪斗
グラナートの属性違いカード
・体力ステータスがかなり高く、攻撃ステータスも高水準
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【ロックマンエグゼ】アースブレイカー
グラナートの属性違いカード
・攻撃ステータスがかなり高い

おすすめデッキ(全コラボ限定カード込み)

すべてのカードを使ったキリトのおすすめデッキを紹介。

特に採用機会の多い【周】カードには、HAを生かしやすいダウン効果やスタン効果のあるもの、【防】カードへの攻撃手段となるガードブレイク効果付きのものがおすすめだ。

【周】2枚型

  • 【無職転生】すれ違う物語(『無職転生』コラボ限定カード)
  • 【超高校級の幸運】狛枝 凪斗(『ダンガンロンパ』コラボ限定カード)
  • 【チェンソーマン】犬とチェンソー(『チェンソーマン』コラボ限定カード)
  • 【チェンソーマン】公安対魔特異4課(『チェンソーマン』コラボ限定カード)

ヒットさせやすい【周】カードを2枚採用したオーソドックスなデッキ。

すれ違う物語は、オールレンジより威力倍率の高い【貫】【周】カード。

クールタイムはやや長くなるものの、多くの敵を倒しきりやすくなる点や、攻撃・体力にバランスよく偏ったステータス配分が優秀だ。

狛枝グラナートの属性違いカードで、こちらも攻撃・体力ステータスともに優れているのでぜひ採用したい。

【癒】カードの4課は、持続回復カードのなかでも随一の回復量を誇る。

発動時間が「長」な点をカバーするために、なるべくほかのカードと連切りして発動するようにしたい。

【連】【周】ハイブリット型

  • 【チェンソーマン】マキマ(『チェンソーマン』コラボ限定カード)
  • 【ロックマンエグゼ】アースブレイカー(『ロックマンエグゼ』コラボ限定カード)
  • 【SAO】朝露の少女と(『SAO』コラボ限定カード)
  • 【メイドインアビス】ナナチ&ミーティ(『メイドインアビス』コラボ限定カード)

【連】カードと【周】カードを1枚ずつ採用したデッキ。

マキマは、大ダメージを与えつつサイレント状態を付与できるので、途中から【防】カードで対処されたりカードによる反撃を受けたりすることがなくなる。

触れた味方に回復効果を付与できるナナチ&ミーティは、HAでスムーズに短距離移動ができるキリトと相性がいい。

うまく味方全員に付与できればチーム全体の安定感がグッと増すので、ぜひ試してみてほしいカードだ。

その他コラボ限定カード採用候補例

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
クラピカ
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
カイト
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ネフェルピトー
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
レグ
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リコ
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ナナチ
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【メイドインアビス】
火葬砲
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
岸辺
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ姫野
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ東山コベニ 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめロール.EXE&桜井メイル 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ【ロックマンエグゼ】
ダブルストリーム
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
シルフィエット
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【無職転生】
夕暮れのひと時
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【無職転生】
無慈悲なる邂逅
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ダンまち】
恥じらいの疾風
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
初春飾利
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【転スラ】
集う者達
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
パスカル
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ヒースクリフ(※)
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【オーバーロード】
守護者統括 アルベド
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ノワール
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ペルソナ5】
運命の囚われ
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ペルソナ5】
心の怪盗団
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
江戸川乱歩
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
福沢諭吉
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【文スト】
武装探偵社
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リュー・リオン
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ダンまち】
ソード・オラトリア
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【Fate/stay night[HF]】
激辛麻婆豆腐
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ぶっぱ短機関銃】
猫宮ひなた
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【パルクール2丁拳銃】
猫宮ひなた
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【進撃の巨人】
小さな刃
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【駄女神’s】
アクア&めぐみん&ダクネス
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
日向 創
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
江ノ島 盾子
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【BEATLESS】
レイシアと遠藤アラト
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【リゼロ】
間断なき結束
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
M.バイソン
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ラッシュ&ブレイズ】
ケン
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【拳を極めし者】
豪鬼
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
蔵土縁紗夢
(くらどべり じゃむ)
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめギアメーカー

※キリトを入手可能な『SAO』コラボ限定カード

直近シーズンのカード使用率ランキング(S5~S9)【2024年9月】

順位 カード 順位 カード
1 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ロックマンエグゼ】
アースブレイカー
2 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【SAO】
朝露の少女と
3 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
学園の王者 生徒会執行部
4 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
オールレンジアタック
5 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
-蒼王宮-
終焉禁獣 グラナート
6 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
*絢爛ノ美*
ボラ&アルヒコ&アペイロン
7 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ロックマンエグゼ】
ダブルストリーム
8 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ハイカラ盟友忍者
-壬生咲みみみ-
9 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
帝皇機神
ケーニヒ・イェーガー
10 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【SAO】
旅路の果て
2024年9月シーズンデータ

キリトのおすすめデッキ【ランクF~A(レアリティSR以下)】

ランク到達で徐々にアンロックされていく恒常カードと『SAO』コラボカードのなかから、レアリティSR以下のカードのみを使ったキリトのデッキを節目ごとに紹介。

キリトは、【連】【周】【近】カードという幅広いカードをデッキに入れられるヒーローであるため、序盤からデッキの幅が広い。

序盤中の序盤は【近】カードを中心に使い、ランクを上げていくうちに解放される【連】や【周】カードに入れ替えていくのがいいだろう。

ポイント獲得ミッションで交換したいカード

『#コンパス』を始めたばかりで持っているURカードは少ないが、キリトを使いたいという方におすすめしたいのは、「魂を司る堕天使 ガブリエル」と「オールレンジアタック」の2枚だ。

特に、オールレンジはキリトにとって長く重宝する攻撃カードなので、もっていない方はぜひ手に入れたい。

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ「ポイント獲得ミッション」でゲットしたいおすすめアイテム

Fランク

  • エギル(前方に強力な近距離攻撃)
  • ヒースクリフ(周囲の敵にガードブレイク攻撃)
  • 警備ロボ Guardoll-4771(10秒間 被ダメージを40%減らす)
  • シリカ&ピナ(味方チーム全員のライフを10秒間で最大50%持続回復)

敵からの攻撃は、警備ロボで防いでいき、体力が減ったらシリカ&ピナで回復、エギルで一気にダメージを与えて敵を倒していこう。

敵が【防】カード(ダメカ)を使ってきたら、ヒースクリフでガードブレイクするといいだろう。

『SAO』コラボ限定のURカードのうち、旅路の果て朝露の少女とは、キリトと相性のいいカードなので、もし手に入れたらすぐにデッキに入れよう

Eランク到達後

  • エギル(前方に強力な近距離攻撃)
  • ヒースクリフ(周囲の敵にガードブレイク攻撃)
  • 警備ロボ Guardoll-4771(10秒間 被ダメージを40%減らす)
  • 聖女の守り手 黒猫リリィ(ライフを60%回復)

シリカ&ピナの代わりに単体即時回復のリリィを入れたデッキ。

シリカ&ピナは、全体回復カードなので、自身の回復手段としては心許ない。Eランクで解放されるリリィを手に入れたら入れ替えよう。

同じタイミングでリリィの火属性版の「楽団員 アルプ」が解放されるが、リリィアルプのどちらをデッキに入れてもいいだろう。

Dランク到達後

  • エギル(前方に強力な近距離攻撃)
  • ヒースクリフ(周囲の敵にガードブレイク攻撃)
  • アイちゃんのオススメ防弾パーカー(10秒間 被ダメージを45%減らす)
  • 聖女の守り手 黒猫リリィ(ライフを60%回復)

Dランクでは、警備ロボの上位互換版となるアイちゃんが手に入るようになる。

警備ロボよりもダメージカット率や全体的なステータスが高く使いやすいため、ゲットしたらすぐに入れ替えたい。

Bランク到達以降

  • オンエア部下忍者 -アニマルチューバーズ-(防御力無視の中ダメージの連続攻撃)
  • ヒースクリフ(周囲の敵にガードブレイク攻撃)
  • 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー(10秒間 被ダメージを50%減らす)
  • 聖女の守り手 黒猫リリィ(ライフを60%回復)

BランクになるとアイちゃんのSR版となるイェーガーが入手可能に。

アイちゃんよりもさらにダメージカット率や全体的なステータスがアップするので、ぜひゲットしておきたい。

また、Bランクになると、貫通効果のあるレアリティSRの【連】カード「オンエア部下忍者 -アニマルチューバーズ-」解放される。

同じタイミングでアニマルチューバーズの火属性版の「聖女の前衛 ジル・ド・レ」が解放されるが、もし両方手に入れた場合は、アニマルチューバーズのほうが攻撃ステータスが高いため、こちらのほうがおすすめだ。

基本的なデッキの組み方・考え方

おすすめ攻撃カードは【連】&【周】カード!【近】カードも候補

【近】【周】【遠】【連】と4種類ある攻撃カードのなかで、キリトの発動速度が速くて得意とするのは【連】カード【周】カード

どちらもトップクラスの発動速度であり、キリトと非常に相性がいい。

【連】カードも【周】カードもヒット後の硬直時間が極めて短いため、攻撃カードで敵が転倒している間に2段階目のHAで追撃が可能

【近】カードも一線級とはいえないが、ヒットまでの速度は早め。

しかし、ヒット後の硬直時間が長いため、敵の転倒させても1段階目のHAでしか追撃できないのが難点だ。

【遠】カードの発動速度は遅いので、基本的に採用は見送りたい

攻撃カードの発動時間目安

攻撃種類 類似ヒーロー
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
攻撃カードの発動速度ランキング

キリトのおすすめメダル

キリトには、敵との距離を詰めやすくしたり、攻撃を避けたりしやすくなる「移動速度アップ」メダルをつけるのがおすすめ。

また、高い攻撃力をさらに伸ばせる「攻撃力アップ」メダルをつけるのもいいだろう。

「メダル」とは?
メダル おすすめポイント
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
移動速度アップ
  • 敵の攻撃が避けやすくなる
  • 前線に駆けつけるのが早くなる
  • 敵との距離が詰めやすくなる
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
攻撃力アップ
  • 通常攻撃やHAの火力が上がる
  • 攻撃カードのダメージが上がる

通常攻撃:単発近距離攻撃

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ

キリトの通常攻撃は、単発型の近距離攻撃。

5ヒットで1セットの攻撃となっており、4ヒット目まではテンポよく攻撃を繰り出すことができるが、5ヒット目のスキがやや大きい。

攻撃速度が速く、キリト自身の攻撃倍率も高いため、相手の体力を削る手段として有効だ。

攻撃射程 約2.0マス

ヒーローアクション(操作エリア長押し):多段式 突進タメ攻撃

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ

キリトのヒーローアクション(HA)は、多段ヒット式の突進タメ攻撃。

操作エリアを長押しする長さによって、突進する距離や攻撃のヒット数、敵の吹き飛ばしかたなどが変化する。

1段階目は短距離の突進で敵を後ろにノックバック、2段階目は中距離の突進で敵を打ち上げる、3段階目は空中で多段ヒットする長距離突進攻撃となっている。タメ段階が上がるごとにキリトの剣の輝きが増していく

1段階目は発動が非常に早くスキも短いが、相手に与える打撃も小さい。

2段階目は発動の早さとダメージ・吹き飛ばし効果のバランスが優秀だが、使用後のスキが大きい。

3段階目は発動にはかなり時間がかかるが、ヒットした場合は極めて強力なダメージによって大抵の相手をキルまで持っていける。

また、3段階目の少し飛び上がるようなアクションを使って、ステージの段差下から段差上に上がったり、段差と段差を飛び渡ったりすることもできる。

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ

例えば、ステージ「けっこいスターパーク」C地点付近にある段差と段差をHAで移動できる。難易度も低く誰でも活用しやすい

突進距離(1段階目) 約6マス
突進ダメージ(1段階目) 多段ヒット+約1.6倍
突進距離(2段階目) 約10マス
突進ダメージ(2段階目) 多段ヒット+約1倍+約2.2倍
突進距離(3段階目) 約16.5マス
突進ダメージ(3段階目) 多段ヒット+約1.3倍+多段ヒット+約1.4倍+多段ヒット+約0.35倍の多段ヒット+約6倍

※多段ヒットのダメージはほぼダメージなし(攻撃力の約1%のダメージ)。突進ダメージ(3段階目)最後の多段ヒットのみ約0.35倍とダメージが大きめ

ヒーロースキル:スターバースト・ストリーム

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ

前方に進みながら16連撃の攻撃を繰り出すヒーロースキル(HS)。

前方に進むほど攻撃範囲が広がっていき、最初は直径2マスほどだった攻撃範囲が、最終的には直径10マスほどにまで広がる。

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ

前方に障害物や壁、ポータルキーなどがあって止まったとしても、攻撃範囲は広がり続ける

また、視覚的にはわかりづらいが、攻撃範囲は高さも増していき、最終的にはグレートウォールの下から高台へも届くようになる。

はじめはヒットしていないが、HS後半になるとジャンヌにダメージを与えられている

数発当たればほとんどのヒーローを倒せるが、高いカット率の【防】カードやカウンターカードでやり過ごされてしまうことは覚えておこう。

ダメージ倍率 約4倍
効果範囲 直径約2マス〜約10マス
HS発動に必要なタメ時間(※) 約23秒
タメ時間類似ヒーロー 【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
HS演出(無敵)時間 約6秒

※常時エリア拡張状態と仮定した秒数(常時最大拡張エリア内だと約46秒)

アビリティ:黒と白の剣舞

キリトのアビリティは、アスナの近くにいると攻撃力が1.25倍になるというもの。

アスナが敵でも味方でも効果は発動するが、複数人いた場合の重ねがけはできなくなっている。

ちなみに、アスナも同じようなアビリティを持っており、キリトの近くにいる間は攻撃力がアップする。

攻撃力強化倍率 約1.25倍
発動範囲 アスナから約6マス

キリトの基本的な立ち回り方

キリトは、高い攻撃力だけでなく、アタッカーのなかではやや高い体力倍率や使いやすいHA、HSを搭載しているなど全体的なスペックの高さが武器だ。

HAを使うポイントやHSを使うタイミングさえつかめば、初心者でも扱いやすいヒーローといえるだろう。

【開幕】自陣2番目のポータルキー制圧or最前線サポートへ!

大半のアタッカーと同様に、バトルがスタートしたら自陣2番目のポータルキー(B,D)を制圧するか、C地点の奪い合いで戦っているスプリンターやタンクとともに戦うかになるだろう。

バトルが始まったら、ただスタート地点から歩いて降りるのではなく、スタート地点の先端まで移動してから、2・3段階目のHAでスタートダッシュを切ると、速く移動できる。

バトル開幕時は、いかに早く前線に駆けつけられるかが非常に重要。誰でも簡単にできるテクニックなので、ぜひ実践しよう!

【HA】タメ段階で使用用途を使い分けよう!

HAのタメ段階ごとの使い分けかた

  • 1段階目:敵にトドメを刺したいとき、けん制したいとき
  • 2段階目:敵にトドメを刺したいとき、敵を弾き飛ばしたいとき
  • 3段階目:不意打ちで敵を倒したいとき、段差を越えたいとき

1段階目は最も短いタメ時間で繰り出せるため、攻撃カードで転倒させた敵にトドメを刺したり、けん制に使ったりと最も気軽に使用できる。

2段階目は突進距離があり、敵を大きく打ち上げる効果もあるので、ポータルキーの防衛で有効だ。

2段階目は大きく敵を飛ばすがゆえに、倒しきれなかった場合に追撃がしづらいデメリットもある。2段回目のHAにより敵が転倒している間に、再び2段回目のHAを当てて追撃できることもあるが、追撃が間に合わず逃げられることも少なくない

また、キリトの得意な【連】カードや【周】カードで敵を転倒させたあとに、HAで追撃することもできる。

2段階目までなら、転倒から起き上がるまでのスキに当てることが可能だ。

1段階目はダメージが少なく、攻撃カードを当てたあとでも倒しきれないことが多いため、敵の体力が残りわずかでもない限りは、2段階目で追撃するのがおすすめ

3段階目は強力なダメージと効果だが、ためるのに時間がかかるため、通常は短いため時間で繰り出せる1〜2段階目を中心に使い、敵の不意をつけそうなときに3段階目で一気に仕留めるという使い方がいいだろう。

ちなみに、【近】カードも得意なキリトだが、キリトの【近】カードモーションは攻撃後のスキが大きく、2段階目まで溜めている間に敵が起き上がって移動したり、カードを使われたりしてしまう。

【近】カード攻撃後の場合、1段階目なら敵が起き上がる前に追撃できるが、敵を大きくノックバックさせてしまうため、通常攻撃での追撃ができないのが惜しいところ

【HA】HAで段差を乗り越えよう!

キリトは、3段階目まで溜めたHAでステージにある低い段差であれば乗り越えられる。

他のヒーローなら歩いて移動しなければならないところも、段差を乗り越えたり、渡ったりしてショートカットできるのだ。

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ

「光と闇のライブステージ」のC地点には通常、横道から大回りするように移動しなければ行けないが、キリトならHAですぐに向かうことができる

HAによるショートカットを利用して、裏取りや裏取り対処をしたり、敵陣へ奇襲をしたりできれば、さらに勝利しやすくなるだろう。

キリトのHAによる段差越えを活用しやすいステージ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
けっこいスターパーク
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
光と闇のライブステージ
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ちゅら島リゾート
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
なっから遺跡
【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
Castle of Silver Feet

【HS】C地点がある直線で使うのがおすすめ!

キリトのHSはゆっくり直進しながら攻撃範囲を広がり、ある程度直進すると通路を覆えるほどの幅となって回避されづらくなる。

直線上で使うと敵はカット率の高いダメージカットカード(ダメカ)やカウンターカードを使ってダメージを防ぎつつ攻撃範囲から出るか、HSの演出時間(無敵時間)を使ってやり過ごすしかなくなる。

キリトのHS中でC地点がある通路に敵が入れないようなら、その間に他の味方がポータルキーを奪還すれば、逆転することができる。

C地点すぐそばでHSを使うと、攻撃範囲が広がりきれないままC地点を通過することになるため、敵にかわされやすい。C地点から少し離れたところからHSを使うのがポイントだ

コスチュームバリエーション

《SAO》黒の剣士ver.

《ALO》フェアリィ・ダンスver.

《GGO》ver.

《ALO》キャリバーver.

《UW》ver.

ヒーロー記事一覧

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アタリ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ジャスティス

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リリカ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
乃保

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
忠臣

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ジャンヌ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
マルコス

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ルチアーノ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ボイドール

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
まとい

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ソル

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ディズィー

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
グスタフ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
テスラ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ミク

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ヴィオレッタ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コクリコ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リュウ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
春麗

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
マリア

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アダム

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
サーティーン

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
勇者

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
エミリア

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
レム

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
カイ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
メグメグ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リン

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
レン

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
イスタカ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ザクレイ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
きらら

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
モノクマ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ポロロッチョ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アクア

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
めぐみん

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ソーン

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リヴァイ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
デルミン

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
トマス

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
猫宮

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
オカリン

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
零夜

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
セイバーオルタ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ギルガメッシュ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ルルカ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ピエール

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
忠信

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アイズ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
甘色

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ノクティス

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ニーズヘッグ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
中島敦

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
芥川

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
GBガール

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ライザ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アリス

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ジョーカー

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
イグニス

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アインズ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
輪廻

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
キリト

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アスナ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
バグドール

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ステリア

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ラム

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
2B

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ラヴィ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リムル

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アル・ダハブ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
御坂美琴

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アクセラレータ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ぶれどら

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ベル・クラネル

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ロキシー

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
某<なにがし>

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ロックマン

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
クー・シー

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
デンジ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
パワー

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アミスター

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
シノン

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ターニャ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
うら

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コラプス

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ボンドルド

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
みりぽゆ

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ゴン

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
キルア

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
チーちゃん

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
上条

【#コンパス】キリトのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ーペルリニエ

(C) 2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA