現在モンストでは「ワールドトリガー」とのコラボが開催中。
本記事では本コラボで登場した守護獣「陽太郎&雷神丸」と「レプリカ」に関するお話をしていきます。

ワートリコラボ守護獣育てるならどっち?
| どうも。おもちです。 | ![]() |
|
ブラボー成田です。 |
| ブラボーさん。 先日「小南桐絵」や「空閑遊真」を獣神化・改するべきか質問させてもらって、無事解決したじゃないですか。 |
![]() |
|
そうですね。 |
| 実はもう1つコラボ関係で聞きたいことができたんです。 | ![]() |
|
ほぉ。 どうぞどうぞ。聞いてください。 |
| 今回聞きたいのは「陽太郎&雷神丸とレプリカどっち育てるべき?」です。 | ![]() |
|
あ〜! というか今回のコラボから始めた人の多くが、それ思ってるかもしれないですよね。 |
| 実は僕。 「レプリカ」のレベルを3までしか上げてないんだよね。 |
![]() |
|
3ですか!? またなんでそんな中途半端なんですか?(笑) |
| ん〜。1番の大きな理由はこれでも勝てるからっていうのが大きいかも。 あとはカケラ集めがツラい(笑) |
![]() |
|
カケラ集めは確かにツラいですよね(笑) |
| 今後レベルをあげることもあるかもしれないじゃない? もし「陽太郎&雷神丸」の方が「レプリカ」より使えるなら「陽太郎&雷神丸」を育てようかと思ってさ。 |
![]() |
|
なるほど。確かに、使わない守護獣は育てない方が「絆のカケラ」節約にもなりますしね。 |
| そうなのよ。 たしか全部の「絆のカケラ」を集めても、全守護獣のレベルをマックスまであげることができないんだったよね。 |
![]() |
|
そうなんですよね〜。 わかりました。これに関してはちょっと人によって意見が分かれるかもしれないので、まずは比べてみましょうか。 |
「陽太郎&雷神丸」と「レプリカ」を比べてみる
| ー | ![]() |
![]() |
|---|---|---|
| 条件 | アイテムを3つ拾う | アイテムを5つ拾う |
| スキル効果 | 手番のモンスターと同じ戦型のモンスターのパワーが20%アップ | 手番のモンスターのスピードが900%アップ&パワーが25%アップ (種族が「ボーダー隊員」の場合はパワーが50%アップ) |
|
ざっくり比べるとこんな感じですね。 |
条件を比べる
|
まずは条件をみましょうか。 この条件が厳しすぎると、クエスト中に発動できないですからね。 |
| ー | ![]() |
![]() |
|---|---|---|
| 条件 | アイテムを3つ拾う | アイテムを5つ拾う |
| どちらもやることは同じく「アイテムを拾う」なのか。 違う部分は3個なのか5個なのか。 |
![]() |
|
これまでかなりの回数「レプリカ」を使っていますが…… レプリカの条件を厳しいと思ったことはありません。 |
| てことは、そもそも数の少ない「陽太郎&雷神丸」も心配はなしか。 | ![]() |
|
そうですね。 なので条件に関しては気にしなくても良いと思います。 |
スキル効果
|
続いてはスキル効果を比べてみましょうか。 |
| ー | ![]() |
![]() |
|---|---|---|
| スキル効果 | 手番のモンスターと同じ戦型のモンスターのパワーが20%アップ | 手番のモンスターのスピードが900%アップ&パワーが25%アップ (種族が「ボーダー隊員」の場合はパワーが50%アップ) |
| こちらはパッと見だと、上昇数値が高い「レプリカ」が魅力的に感じるなぁ。 | ![]() |
|
正直僕もそう思ってます。 |
| でも「陽太郎&雷神丸」は編成次第では、全員の火力が上がるってことだよね。 これってかなりすごくない? |
![]() |
|
そうですね。 編成してるキャラが同じ戦型ならば、全員の火力が1.2倍アップします。 |
| これって「友情コンボ」も? | ![]() |
|
はい。上がります。 |
| もちろん僕も使ってるからわかってるけど、レプリカの効果があるのは発動した“そのキャラのみ”だよね。 | ![]() |
|
そうですね。 |
| ん〜。なんか全員の火力UPって聞くと陽太郎&雷神丸も魅力的に感じてきたなぁ…… | ![]() |
|
それはそうなんですけど、実は注意して欲しいことが1つありまして…… この効果が継続するのは発動したターンと次のターンの“2ターンのみ”なんです。 |
| え? え? え? じゃあ3手目、4手目のキャラは実質“友情コンボ”の火力UPという恩恵しかないってこと? |
![]() |
|
そうなんですよ…… |
| むむ…… あ、わかった! じゃあブラボーさんなら「陽太郎&雷神丸」のスキル効果をどう使うのか聞いてみようかな! |
![]() |
|
あ、それが一番わかりやすいかもですね。 |
- Original:https://www.appbank.net/2022/02/24/iphone-application/2199311.php
- Source:AppBank
- Author:ブラボー成田




Be the first to comment