【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ



『#コンパス』に66人目となるヒーローとして参戦したのは、『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボ限定ヒーロー「ラム」。全体的にハイスペックな反面、アビリティにデメリットを抱えるキルが得意なスプリンターだ。本記事では、ラムの特徴やおすすめデッキなどをまとめて紹介していく。

『ハンターハンター』コラボ開催!

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ゴンのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
キルアのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コラボカード&コスチュームまとめ

新ヒーロー参戦!

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
みりぽゆのおすすめデッキ・立ち回りまとめ

12/23のヒーローバランス調整に対応!ゴン&キルアのデータを追加!!

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ヒーローデータランキング
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
攻撃カード速度ランキング
  1. ステータス
  2. おすすめデッキ【ランクS1以上】
  3. おすすめデッキ【ランクF~A】
  4. おすすめ攻撃カード
  5. おすすめメダル
  6. 通常攻撃
  7. ヒーローアクション
  8. ヒーロースキル
  9. アビリティ
  10. 基本的な立ち回り方
  11. コスチュームバリエーション
  12. コラボ紹介PV

ラムの基本ステータス

ヒーロー名
ラム
攻撃倍率 1.40
防御倍率 0.70
体力倍率 1.30
移動速度 【ダッシュ】アタリ、ミク、ザクレイ、アクア、ジョーカー、某とほぼ同速度
【歩き】アタリ、Voidoll、ディズィー、ミク、アダム、きらら、アクア、リヴァイ、猫宮(SG時)、甘色、アリス、ジョーカー、イグニス、ターニャとほぼ同速度
通常攻撃射程 約4マス(マリア、レム、猫宮【SG時】と同程度)
得意攻撃カード 【周】【近】
テーマ曲 あなたの知らないこと
MUSIC Re:ゼロから始める異世界生活 より
コラボタイトル Re:ゼロから始める異世界生活
声優 村川梨衣
実装日 2022年4月30日
キルが得意!キル型スプリンター
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コクリコ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
春麗
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ザクレイ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
零夜
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ジョーカー
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アスナ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ベル
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
パワー
関連記事
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
レムのおすすめデッキ
立ち回りまとめ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
エミリアのおすすめデッキ
立ち回りまとめ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
『Re:ゼロから始める異世界生活』
コラボ限定カード&コスチューム紹介
その他スプリンターの立ち回り・おすすめデッキ

ラムのおすすめデッキ【ランクS1以上】

全恒常カードと『リゼロ』コラボカードを使ったラムのおすすめデッキを紹介。

【近】カードと【周】カードを中心にデッキを組み、ガードブレイク効果のあるカードを1枚は入れるようにしよう。

おすすめデッキに入っている「魂を司る聖天使 ガブリエル」は、所持状況や限界突破数次第で『リゼロ』コラボカードの「【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活」に差し替えよう。ガブリエルより攻撃ステータスが高いので、攻撃力の底上げになる

【近】【周】カード混合型

  • 【近距離】【デルミン】 デビルミント始龍
  • 【周囲】-蒼王宮- 終焉禁獣 グラナート
  • 【ダメカ】帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー
  • 【回復】魂を司る聖天使 ガブリエル

【近】カードと【周】カードを1枚ずつ採用したデッキ。

なかでも、ダメージ吸収効果のある始龍はラムと相性がいいカードで、敵に当てられればアビリティによるダメージを補える。

さらに、始龍を当てて敵を転倒させると通常攻撃で追撃でき、ラム自身で敵を倒しきれなかったとしても、味方のキルサポートにもつながるだろう。

【周】カードは、ガードブレイク効果のあるグラナートがおすすめ。複数の敵の【防】カード(ダメカ)を一気に破壊できる。

ただし、デッキがすべて水属性になり、敵に木属性で安定して弱点をつかれやすい点には注意しよう。

グラナートは恒常カードにはレアリティSR以下の下位互換カードがない。もし、代用するなら【近】カードでガードブレイク効果のあるものにしよう。『リゼロ』コラボカードにも「【リゼロ】絶望という病」がある

【周】カード2枚型

  • 【周囲】オールレンジアタック
  • 【周囲】-蒼王宮- 終焉禁獣 グラナート
  • 【ダメカ】帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー
  • 【回復】魂を司る聖天使 ガブリエル

得意の【周】カードでダメージを与えつつ、転倒やキルを狙っていくデッキ。

【周】カードは複数人にヒットできるようなタイミングで使っていくといいだろう。

貫通効果のあるオールレンジは、【防】カード(ダメカ)の上からでもダメージを与えられるなどのメリットがある。

ただし、攻撃力強化によるダメージアップができない特性があるので、HS中に使っても攻撃力強化の恩恵を受けられない点には注意だ。

『リゼロ』コラボカードに、オールレンジと同じスキルの「【リゼロ】間断なき結束」がある。オールレンジより限界突破数が多いなら、オールレンジの代わりにデッキに入れよう

オールレンジを「*絢爛ノ美* ボラ&アルヒコ&アペイロン」に変えるのも手。直接ダメージを与えられるカードではないが、複数人にヒットできればそれだけで試合展開を大きく変えられるカードだ

コラボカード特化型

  • 【リゼロ】絶望という病
  • 【リゼロ】間断なき結束
  • 【リゼロ】ひとときの団欒
  • 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活

『リゼロ』コラボURカードをそのまま4枚搭載したデッキ。

【周】カード2枚型デッキのグラナート絶望という病にしたようなデッキになっており、【周】カード2枚型デッキと似たような感覚で使える。

ただし、ひとときの団欒は防御力アップすることで被ダメージを減らすカードで、イェーガーなどのダメカとは違い、状態異常を防ぐことはできない。

状態異常がつらく感じたら、イェーガーに差し替えよう。

デッキ例代用カード

カード名 代用カード名
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 楽団姫 ディーバ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 背に負いし亡き妻の加護
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ アイちゃんのオススメ防弾パーカー
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 警備ロボ Guardoll-4771
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ オールレンジアタック 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【リゼロ】間断なき結束
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 魂を司る聖天使 ガブリエル
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 聖女の守り手 黒猫リリィ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 楽団員 アルプ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 雨霊の加護 ウィネバ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 保健室の救急セット
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【リゼロ】絶望という病 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 反導砲 カノーネ・ファイエル
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ¦¦¦狸ヶ原¦¦¦ 偽紫 刀一郎
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 死献薬 シュタルク・トート
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【デルミン】デビルミント始龍 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ *振付ノ美* オルケーシス
 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 機航師弾 フルーク・ツォイク 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 楽団員 サンバール
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 一撃必殺 ブラストアッパー
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 操宴軍馬 ベディーネン・パンツァー
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 祭りのお供!手持ち花火
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ ドリーム☆ステッキ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 血塗れチェーンソウ

※恒常カードと『リゼロ』コラボカードのみの紹介

おすすめコラボ限定カード

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【チェンソーマン】公安対魔特異4課
・4秒間最大300%持続回復できる【癒】カード
・状態異常も回復できる
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【チェンソーマン】犬とチェンソー
・発動時間「無」の6秒間70%ダメージカット【防】カード
・体力と攻撃ステータスがバランスよく高い
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【SAO】朝露の少女と
イェーガーのレアリティUR版のカード
・スキルは同じだがカードステータスが全体的にイェーガーより高い
・攻撃と体力ステータスがバランスよく高い
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【チェンソーマン】早川アキ
カノーネよりガードブレイク時のダメージが大きい
・攻撃ステータスが高い
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【ロックマンエグゼ】アースブレイカー
グラナートの属性違いカード
・攻撃ステータスが高い
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【超高校級の幸運】狛枝 凪斗
グラナートの属性違いカード
・攻撃ステータスは若干グラナートのほうが高いが体力ステータスはかなり高め
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【ロックマンエグゼ】ショックウェーブ
・ショックウェーブ追撃が当てやすい
・攻撃ステータスが高い
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【幼女戦記】ラインの悪魔
・極大ダメージのライフ吸収効果付き【近】カード
・体力ステータスが高く、攻撃ステータスも高水準
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【超電磁砲】幻想殺し(イマジンブレイカー)
ぶれいずどらごんよりダメージの高い貫通【近】カード
・攻撃ステータスが高い
HSによる攻撃力アップの恩恵を受けられない

おすすめデッキ(全コラボ限定カード込み)

全カードを使ったラムのおすすめデッキを紹介。

ラムが得意とする【近】カード・【周】カードは、コラボ限定カードにさまざまな効果やステータスの違うカードがある。

ラムは攻撃倍率も体力倍率も高いので、両者のステータスのバランスに着目してデッキを組むといいだろう。

【近】カード2枚型

  • 【超電磁砲】幻想殺し(イマジンブレイカー)(『とある科学の超電磁砲T』コラボ限定カード)
  • 【チェンソーマン】早川アキ(『チェンソーマン』コラボ限定カード)
  • 【チェンソーマン】犬とチェンソー(『チェンソーマン』コラボ限定カード)
  • 【チェンソーマン】公安対魔特異4課(『チェンソーマン』コラボ限定カード)

イマジンブレイカーは、恒常カードにはない極大ダメージの貫通攻撃を与える【近】カード。

【防】カードや防御力アップ【強】カードなども無視でき、体力倍率の低い敵なら一撃で倒すことも可能だ。

圧倒的な回復量により効果中は擬似的な無敵状態になれる4課は、ラムと相性抜群の【癒】カード。

HSの効果終了直前に使えば、ライフが1になった状態で少しの間身動きが取れなくなってしまう無防備な状態をカバーできる。

【近】【周】ハイブリット型

  • 【幼女戦記】ラインの悪魔(『幼女戦記』コラボ限定カード)
  • 【ロックマンエグゼ】アースブレイカー(『ロックマンエグゼ』コラボ限定カード)
  • 【SAO】朝露の少女と(『SAO』コラボ限定カード)
  • 【チェンソーマン】公安対魔特異4課(『チェンソーマン』コラボ限定カード)

【近】カードと【周】カードを両採用したデッキ。

ラムのおすすめデッキ【ランクS1以上】で紹介した「【近】【周】カード混合型」デッキと構成は似ているが、全体的にステータスが高く、属性も3属性確保している。

その他コラボ限定カード採用候補例(順不同)

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ナナチ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【メイドインアビス】
ナナチ&ミーティ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
東山コベニ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ガッツマン.EXE & 大山デカオ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ロール.EXE & 桜井メイル
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ロックマンエグゼ】
ダブルストリーム
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
シルフィエット
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【無職転生】
夕暮れのひと時
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【無職転生】
すれ違う物語
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
初春飾利
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
佐天涙子
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【超電磁砲】
とある少女たちの物語
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【転スラ】
転生したらスライムだった件
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
パスカル
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【NieR:Automata】
静寂の時
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【NieR:Automata】
交錯する運命
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
エギル
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ヒースクリフ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ノワール
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ペルソナ5】
運命の囚人
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ペルソナ5】
心の怪盗団
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
福沢諭吉
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【文スト】
武装探偵社
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【文スト】
ありふれた日常の幸せ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【文スト】
理想という病を愛す
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【文スト】
双つの黒
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ダンまち】
眷属の物語(ファミリア・ミィス)
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ダンまち】
至福の一時
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
衛宮士郎
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【Fate/stay night[HF]】
舞い散る桜
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【Fate/stay night[HF]】
lost butterfly
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【STEINS;GATE】
未来を司る女神作戦
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ぶっぱ短機関銃】
猫宮ひなた
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【進撃の巨人】
エレン
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【爆裂アークウィザード】
めぐみん
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【駄女神’s】
アクア&めぐみん&ダクネス
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【風呂上がりの休息】
アクア&めぐみん
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
日向 創
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
江ノ島 盾子
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アイザック・フォスター
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【愉悦の一閃】
アイザック
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【イカれた約束】
ザック&レイ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【BEATLESS】
レイシアと遠藤アラト
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【リゼロ】
絶望という病(※)
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【リゼロ】
間断なき結束(※)
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【リゼロ】
ゼロから始まる異世界生活
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
バルログ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【号令する歌姫】
初音 ミク
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【刺激的絶命拳】
ファウスト
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ライディーン】
シン
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【我羨惚(がせんこつ)】
紗夢(じゃむ)
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ギアメーカー

※ラムを入手可能な『リゼロ』コラボ限定カード

【2024年10月】直近シーズンのカード使用率ランキング(S5〜S9)

順位 カード 順位 カード
1 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ロックマンエグゼ】
アースブレイカー
2 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ロックマンエグゼ】
ショックウェーブ
3 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【SAO】
朝露の少女と
4 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【ロックマンエグゼ】
ダブルストリーム
5 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【チェンソーマン】
公安対魔特異4課
6 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
魂を司る聖天使
ガブリエル
7 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【チェンソーマン】
犬とチェンソー
8 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【デルミン】
デビルミント始龍
9 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【超電磁砲】
とある少女たちの物語
10 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【NieR:Automata】
静寂の時
2024年10月シーズンデータ

ラムのおすすめデッキ【ランクF~A(レアリティSR以下)】

ランク到達で徐々にアンロックされていく恒常カードと『リゼロ』コラボカードのなかから、レアリティSR以下のカードのみを使ったデッキを節目ごとに紹介。

デッキを組む際は、【防】カード(ダメージカットカード)と【癒】カード(回復カード)を1枚ずつ入れると戦いやすくなるので意識してみよう。

攻撃カードに関しては、序盤は最初から解放されている【近】カードを中心にデッキを組み、Bランクから【周】カードも組み込んでいくといいだろう。

『リゼロ』コラボ限定のレアリティURカード4枚は、いずれも序盤に引けたら即採用していいものばかり。特に「【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活」と「【リゼロ】間断なき結束」は、ラムと相性がよく末永く使い続けられるカードだ

ポイント獲得ミッションで交換したいURカード

『#コンパス』をはじめたばかりでカードがそろっていないが、ラムを使いたいというプレイヤーにおすすめしたいのが「魂を司る聖天使 ガブリエル」。

ライフを一気に100%回復できるシンプルかつ強力な効果をもつ。

多くのヒーローの【癒】カード枠には「ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ-」採用されやすいが、カード発動時にライフが減ってしまうラムにとっては、一度の発動で全回復できるガブリエルのほうが適しているはずだ。

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ「ポイント獲得ミッション」で交換したいおすすめアイテム

Fランク

  • ラム(遠くの敵に防御力無視の中ダメージ攻撃)
  • 楽団員 サンバール(前方に強力な水属性の中ダメージ攻撃)
  • 警備ロボ Guardoll-4771(10秒間 被ダメージを40%減らす)
  • 雨霊の加護 ウィネバ(ライフを40%回復)

Fランクでは、恒常の攻撃カードが【近】カードしかないので、【近】カードをメインウェポンにしつつ、『リゼロ』コラボカードのラムが手に入っていたらデッキに入れるといいだろう。

ただし、ラムは発動時間「長」であるがゆえに、カードを切ってから攻撃し始める時間が長く、その間に敵に逃げられやすくなる。

発動時間「無」の警備ロボ連切りすると、ラムの発動時間を打ち消すことができるので、ラムを切るときは警備ロボと連切りするようにしよう。

サンバールは相手をポータルキーから遠ざけたいときや、敵を一気にダメージを与えて倒したいときなどに使っていくといいだろう。

Eランク到達後

  • ラム(遠くの敵に防御力無視の中ダメージ攻撃)
  • 楽団員 サンバール(前方に強力な水属性の中ダメージ攻撃)
  • 警備ロボ Guardoll-4771(10秒間 被ダメージを40%減らす)
  • 聖女の守り手 黒猫リリィ(ライフを60%回復)

Eランクに到達すると、優秀なレアリティSRの回復カードリリィが手に入るようになる。

リリィとまったく同じ効果の「楽団員 アルプ」でも問題ないが、ラムは少しでも攻撃力を上げたいため、攻撃ステータスの高いリリィのほうがおすすめだ。

Dランク到達後

  • ラム(遠くの敵に防御力無視の中ダメージ攻撃)
  • 楽団員 サンバール(前方に強力な水属性の中ダメージ攻撃)
  • アイちゃんのおすすめパーカー(10秒間 被ダメージを45%減らす)
  • 聖女の守り手 黒猫リリィ(ライフを60%回復)

Dランクになると、警備ロボの上位互換となるアイちゃんが手に入るようになる。

アイちゃんは、レアリティが低く入手も比較的容易なため、ぜひ手に入れて搭載しよう。

Bランク到達後

  • 楽団員 サンバール(前方に強力な水属性の中ダメージ攻撃)
  • ¦¦¦狸ヶ原¦¦¦ 偽紫 刀一郎前方の敵にガードブレイク攻撃)
  • 帝皇機神 ケーニヒ・イェーガー(10秒間 被ダメージを50%減らす)
  • 聖女の守り手 黒猫リリィ(ライフを60%回復)

Bランクになると、アイちゃんの上位互換のイェーガーが解放される。イェーガーは、Bランク以降長く使い続けることになるカードだ。

Bランク以降は【防】カードを使うプレイヤーが一気に増えるため、【防】カード対策としてガードブレイク効果のある【近】カードの偽紫を入れるといいだろう。

基本的なデッキの組み方・考え方

おすすめ攻撃カードは【周】【近】カード!

【近】【周】【遠】【連】と4種類ある攻撃カードのうち、ラムが得意とするのは【周】カードと【近】カード。

ただ、どちらもヒット速度は速いが、ヒット後から再び動けるようになるまでのスキが少し大きめとなっている。

ちなみに、【遠】カードは採用できるギリギリの発動速度の速さ。

ただ、HSとの相性がよく、HS中に「チーちゃんのウワキオシオキ狙撃」や「名門サッカー部 イナズマシュート」など、貫通効果のないタイプの【遠】カードを使えば、遠くの敵を一瞬で倒せるくらいの強力な攻撃となる。

個人的に最もおすすめなのが【近】カードで、次点で【周】カード。【遠】カードはHS中以外での使いどころに困りがちなので、最終手段として搭載を考える程度にしておこう

攻撃カードの発動時間目安

攻撃種類 類似ヒーロー
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
攻撃カードの発動速度ランキング

ラムのおすすめメダル

ラムには、キル能力を少しでも上げられる「攻撃力アップ」メダルをつけるのがおすすめだ。

また、高い移動速度をさらに伸ばせる「移動速度アップ」メダルを少し織り交ぜるのもいいだろう。

「メダル」とは?
メダル おすすめポイント
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
攻撃力アップ
・あらゆる攻撃のダメージがアップする
・敵をキルしやすくなる
【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
移動速度アップ
・攻撃を回避しやすくなる
・敵との距離を詰めやすくなる

通常攻撃:中距離単発攻撃

ラムの通常攻撃は、5ヒットで1セットとなっており、ほぼ一定のテンポで繰り出せる単発型攻撃。

他のスプリンターやアタッカーなどと比べて攻撃射程が長いというメリットはあるものの、通常攻撃のテンポが速くないため、メインの攻撃手段にはなりづらいだろう。

攻撃射程 約4マス
射程類似ヒーロー 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ

ヒーローアクション(操作エリア長押し):ダッシュ

ラムのヒーローアクション(HA)は、スプリンターで共通して繰り出せる「ダッシュ」。

ダッシュすることで、操作エリアをスライドして歩くよりも速く移動できるのがスプリンターの強みだ。

画面下部の操作エリアを長押しすればダッシュができる。ラムで長距離移動するときはダッシュを使うことになる

また、ダッシュ中に緑色の円(アタックリング)内に敵を捉えて、アタックリングがオレンジ色に変化したタイミングでダッシュをやめると「ダッシュアタック(DA)」を繰り出せる。

DAは、ヒット時に相手をのけぞらせてカードキャンセルも狙える攻撃

DA攻撃倍率 約2.0倍

ヒーロースキル:ラムは ロズワール様を 愛しています

ラムのヒーロースキル(HS)は、移動速度や攻撃速度などのすべての行動速度と攻撃力を約6秒間アップさせるというもの。

さらに、効果中の通常攻撃にはガードブレイク効果が付与される

複数人の敵を倒して一発逆転できるチャンスを秘めたHSだが、強化効果が終了するとラムの残り体力が1になるという大きなデメリットがある。

さらに、強化効果終了時には3秒間動けない。大きなスキになってしまうので注意しよう

効果時間 約6秒
攻撃力強化倍率 約3.0倍
移動速度強化倍率 約1.5倍
HS発動に必要なタメ時間(※) 約14秒
タメ時間類似ヒーロー 【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
HS演出(無敵)時間 約7秒

※常時エリア拡張状態と仮定した秒数(常時最大拡張エリア内だと約28秒)

アビリティ:ラムは レムの姉様だもの

ラムのアビリティは、レムが近くにいないときにカードを使うと、最大体力の10%ぶんダメージを受けるというデメリット効果がある。

敵味方関わらずレムが半径約9マス以内にいる状況に限り、アビリティ効果を受けずに済む。

右画像のラムとレムの距離がアビリティが発動しないで済む最大の範囲。ラムがカードを切ってもダメージを受けていないことがわかるだろう

また、回復カードを使った場合は、ダメージを受けてから回復効果が発動する。

そのため、最大体力の30%ぶん回復するカードを使ったとしても、実質最大体力の20%ぶんしか回復できない点には注意。

ガブリエルや『リゼロ』コラボカードの「【リゼロ】ゼロから始まる異世界生活」などの最大体力100%ぶん以上回復できるカードなら、デメリットを帳消しにして回復できる。

ただし、アビリティによるダメージでデスすることはない。HS使用後のデメリットで残り体力1になったときに回復カードを使ったとしても、アビリティによるダメージを受けることなく回復できる

アビリティが発動しない範囲 レムから半径約9マス以内
アビリティ発動時のダメージ倍率 最大体力の10%

ラムの基本的な立ち回り方

ラムは、攻撃倍率も体力倍率も高いハイスペックなヒーローだが、HSやアビリティによるデメリットが伴ってくる。

HSやアビリティで体力が減りやすいため、回復カードを有効に使って戦っていこう。

【開幕】足の速さを活かして最前線に向かおう!

ダッシュで素早く移動できるラムを含むスプリンターは、バトルが始まったらスタート地点から最も遠いC地点付近に向かう展開になることが多い。

まずは、味方と協力してC地点の奪取を目指そう。

スプリンターは、ダッシュで他のロールのヒーローよりも速く移動できるのが強み。敵にスプリンターがいなければ、敵よりも先にC地点にたどり着き、C地点を先取しやすくなる

味方にレムがいる場合、アビリティによるダメージを受けづらくなるので、開幕からレムといっしょにC地点に攻めこむとなおいいだろう。

開幕だけでなく、常にレムといっしょに行動することを心がければ、アビリティによるダメージを受ける機会が減り、自然と倒されづらくなる

【アビリティ】デメリットに注意!むやみやたらとカードを使わない

ラムはアビリティ効果により、カードを最適なタイミングで使用しないと、自身がダメージを受けるだけになってしまう。

特に注意したいのが攻撃カードを使うタイミングで、攻撃カードを敵に当てることができなければ、攻撃モーションによる大きなスキまで生まれてしまう。

敵へ確実に当てられるときに攻撃カードを使うことを、他のヒーロー使用時以上に心がけていこう。

ありがちなのが、敵に囲まれたときにカードをむやみやたらと切ること。近くにレムがいなければ体力が削られていく一方になるので、むしろ生き残りづらくなってしまう点には注意だ

【HS】使う場所に注意!一発逆転を狙おう

ラムのHSは強力な強化を得られるが、効果時間が約6秒と少し短め。

敵の近くでHSを使うと、HSの演出直後にスタンや転倒などの妨害をされて、動けない間にHSによる強化時間が終了してしまうことも多い。

一度でも敵に妨害されると大きなタイムロスになる。HSの効果が終わると残り体力が1になり、デメリットだけを受けることに

しかし、敵から離れすぎたところでHSを使うと、敵に接近している間にHSによる強化時間が終わってしまい、HSを最大限活かすことができない。

敵に近すぎない場所で、かつ周りに味方がいて守ってもらえる状況でHSを使うのがおすすめだ。

HS終了直後に味方にHAや全体回復カードで回復してもらえれば、HSのデメリットを補うことができる

また、『#コンパス』に慣れてきたら、敵のHSや攻撃カードの使用状況なども把握できるといいだろう。

敵のHSが溜まっていなかったり、攻撃カードを使った直後でクールタイム中だったりすると、敵はラムのHSを止める手段がかなり限られてくる。

そうなると、敵の近くで使ったとしても、ラムのHSを活かしやすくなるはずだ。

敵のHSや攻撃カードを防ぐようにHSを発動するのもアリ。被ダメージをなくしつつ、ラムのHSを止める手段を失わせれば、反撃がしやすくなる

コスチュームバリエーション

オリジナル

レムが仕立ててくれた故郷のキモノよ

学生服よ。動きやすいし、悪くはないわね

ラムの清廉さに咽び泣きなさい

コラボ紹介PV

ヒーロー記事一覧

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アタリ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ジャスティス

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リリカ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
乃保

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
忠臣

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ジャンヌ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
マルコス

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ルチアーノ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ボイドール

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
まとい

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ソル

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ディズィー

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
グスタフ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
テスラ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ミク

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ヴィオレッタ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コクリコ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リュウ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
春麗

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
マリア

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アダム

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
サーティーン

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
勇者

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
エミリア

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
レム

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
カイ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
メグメグ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リン

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
レン

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
イスタカ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ザクレイ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
きらら

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
モノクマ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ポロロッチョ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アクア

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
めぐみん

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ソーン

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リヴァイ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
デルミン

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
トマス

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
猫宮

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
オカリン

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
零夜

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
セイバーオルタ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ギルガメッシュ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ルルカ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ピエール

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
忠信

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アイズ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
甘色

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ノクティス

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ニーズヘッグ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
中島敦

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
芥川

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
GBガール

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ライザ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アリス

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ジョーカー

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
イグニス

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アインズ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
輪廻

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
キリト

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アスナ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
バグドール

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ステリア

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ラム

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
2B

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ラヴィ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
リムル

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アル・ダハブ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
御坂美琴

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アクセラレータ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ぶれどら

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ベル・クラネル

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ロキシー

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
某<なにがし>

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ロックマン

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
クー・シー

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
デンジ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
パワー

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
アミスター

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
シノン

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ターニャ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
うら

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
コラプス

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ボンドルド

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
みりぽゆ

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
ゴン

【#コンパス】ラムのおすすめデッキ・立ち回りまとめ
キルア

(C) 長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA