「すみペン」ってなに⁉︎ 10周年を迎えたすみだ水族館の魅力をたくさん紹介します!



みなさんは「すみペン」を知っていますか? すみだ水族館のペンギンのファンクラブで入会するとファンクラブ限定の特典がたくさんあるそうです。ペンギンのファンクラブはめずらしくペンギン好きな方は嬉しいのではないでしょうか。今回は「すみペン」やすみだ水族館の魅力について紹介します。ペンギンが好きな方はもちろん、水族館にあまり行ったことない方もぜひ最後までご覧ください。

まずはすみだ水族館の特徴から見ていきましょう! 

すみだ水族館について

すみだ水族館は東京都墨田区の東京スカイツリー・ソラマチの5・6階にあり、2022年5月で開業10周年を迎えました! コンセプトは「近づくと、もっと好きになる」で自由気ままにゆったり過ごせていつでも寄り道したくなる公園のような水族館を目指しているそうです。家族・友達・恋人など誰と行っても楽しめるプログラムが用意されています。

「すみペン」ってなに? 

「すみペン」はすみだペンギンファンクラブのことで、すみペン・飼育スタッフ・すみペンのファンで一緒に作る有料会員制のファンコミュニティです。すみだ水族館には49羽のマゼランペンギンが暮らしていて1羽1羽性格が違い個性や魅力がいっぱいなんだとか! 

月額550円(税込)で入会でき、今なら2023年3月31日までに入会すると14日間は無料のキャンペーンも行っています。足を運ばなくてもいつでもどこでもペンギンたちの日常を見られるのは嬉しいですよね! 

「すみペン」の特典を紹介します! 

「すみペン」に入会するとすみペン日誌やすみペンライブなどファンクラブ限定の様々なコンテンツが楽しめるようです。

1.ペンギンたちの日常を知ることができます

通常は開館前やバックヤードでの姿は見ることができませんが、飼育スタッフさんが撮影した貴重な裏側が見れるようです。普段見ることのできない新たな一面を見れてより好きになっちゃうかもしれませんね! 

2.ペンギンたちの関係性もわかる

普段からお世話している飼育スタッフさんだからこそわかるすみペンたちの相関図が見られます。またペンギン名鑑もあり1羽1羽のプロフィールもチェックできるようです。すみペンたちを観察する時に相関図があるとより楽しめそうですし、性格を知ることでお気に入りの子が見つかるかもしれません! 

3.飼育スタッフさんとの交流も

すみペンたちを見ているとペンギンの不思議に思う部分も出てくると思います。そんな時は飼育スタッフさんに質問することができるようです! 飼育スタッフさんが直接質問に答えてくれるのもすみペンならではの魅力ですよね。

ここからは筆者おすすめのすみペンのツイートを紹介します。

膝に乗ってくる?あんこちゃん

こちらはドヤ顔で膝に乗ってくるあんこちゃんです。ペンギンって膝に乗ってくることを初めて知ってびっくりしました! 飼育スタッフさんが大切にお世話してくれているからこその動画なのかもしれません。

「あざとくてかわいい」
「あんこちゃん大きくなったね」

かわいいのはもちろんですが、2022年の4月末に生まれたあんこちゃんの成長を感じている方もいました。

ぽっちゃりだいふくくん

こちらは丸っこくてかわいいだいふくくんです。確かに他のペンギンと比べると少しぽっちゃりしているような……? 名前通りでかわいいですが健康でいるためにダイエット中だそうです。

すみペンたちは漫画にもなっています

漫画家のまつるおかさんが描いた「ペンギン下町物語」という漫画が発売されているそうです。こちらは2022年のすみペンたちの関係性を描いたものが漫画になっていて、より関係性がわかりやすいと思います。

まつるおかさんはシャチが大好きで水族館も好きなので漫画から愛情が伝わってくるようです。「ペンギン下町物語」がきっかけですみだ水族館が好きになり年パスを買った方もいるとか! ぜひこちらもチェックしてみてください。

すみだ水族館には他にもかわいい動物がたくさんいます! 

すみだ水族館にはペンギンの他にもチンアナゴ、オットセイ、ウミガメなどたくさんの生き物が暮らしています。お気に入りの子を見つけて成長を見守るのも楽しみの1つになりそうです! 

魅力いっぱいのすみだ水族館にぜひ行ってみてください! 

いかがだったでしょうか。すみだ水族館は自由に楽しめて飼育スタッフさんとの距離も近い素敵な水族館だと思いました。東京スカイツリーの近くに行った時にふらっと立ち寄る感覚で見に行けるのも嬉しいポイントです。筆者も久しぶりに行きたいなと感じました。これからはどんな新しい体験・プログラムが始まるのかも楽しみですね。

現在は10周年記念の「ペンギンのいる街プロジェクト」も行っています。街のさまざまな場所にペンギンが登場していてお店に行くと「すみペンポストカード」がもらえるんだとか! 全10種類あるので行ったことのないお店に足を運んで少しづつ集めるのも楽しそうです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA