6月1日10時〜6月15日10時まで『ポケモンGO(Pokémon GO)』の伝説レイドバトルに登場するユクシー、アグノム、エムリットのことはこの記事で全てわかります!
食べたいものを選ぶだけ!簡単ダイエットアプリ「あすけん」を無料でダウンロード!
ユクシー・エムリット・アグノムへのおすすめ対策ポケモンは?

ユクシー、エムリット、アグノムはエスパータイプ単体のポケモン。弱点はむし、ゴースト、あくの3種類となるのでエスパータイプに耐性を持つあくタイプを中心としたパーティを編成するのがおすすめです。
おすすめの対策ポケモンは以下の通りです。
・シャンデラ(オススメ技構成:たたりめ&シャドーボール)

・オリジンギラティナ(オススメ技構成:シャドークロー&シャドーボール)

・ダークライ(オススメ技構成:だましうち&シャドーボール)

・マニューラ(オススメ技構成:バークアウト&イカサマ)

・イベルタル(オススメ技構成:バークアウト&あくのはどう)

・サザンドラ(オススメ技構成:かみつく&ぶんまわす)

・バンギラス(オススメ技構成:かみつく&かみくだく)

・ゲノセクト(オススメ技構成:れんぞくぎり&シザークロス)

・ハッサム(オススメ技構成:れんぞくぎり&シザークロス)

・メガスピアー(オススメ技構成:むしくい&シザークロス)

・メガゲンガー(オススメ技構成:シャドークロー&シャドーボール)

・メガギャラドス(オススメ技構成:かみつく&かみくだく)

・メガヘルガー(オススメ技構成:バークアウト&イカサマ)

・メガハッサム(オススメ技構成:れんぞくぎり&シザークロス)

・メガアブソル(オススメ技構成:バークアウト&あくのはどう)

・メガサーナイト(オススメ技構成:チャージビーム&シャドーボール)

ユクシー・エムリット・アグノムの弱点・耐性・使用可能技
▼ユクシー

タイプ:エスパー
| 弱点のタイプ | 耐性を持つタイプ |
|---|---|
| ・むし ・ゴースト ・あく |
・かくとう ・エスパー |
▼エムリット

タイプ:エスパー
| 弱点のタイプ | 耐性を持つタイプ |
|---|---|
| ・むし ・ゴースト ・あく |
・かくとう ・エスパー |
| 使用可能な通常技 | 使用可能なゲージ技 |
|---|---|
| ・ねんりき(エスパー) ・じんつうりき(エスパー) |
・みらいよち(1ゲージ:エスパー) ・ふぶき(1ゲージ:こおり) ・スピードスター(2ゲージ:ノーマル) |
▼アグノム

タイプ:エスパー
| 弱点のタイプ | 耐性を持つタイプ |
|---|---|
| ・むし ・ゴースト ・あく |
・かくとう ・エスパー |
| 使用可能な通常技 | 使用可能なゲージ技 |
|---|---|
| ・ねんりき(エスパー) ・じんつうりき(エスパー) |
・みらいよち(1ゲージ:エスパー) ・だいもんじ(1ゲージ:ほのお) ・スピードスター(2ゲージ:ノーマル) |
ユクシーは高耐久なステータス持ち

出現地域:アジア太平洋地域
ユクシーは全ポケモン中でもトップクラスの耐久ステータスを持っているのが特徴。ただ、攻撃ステータスが低く、レイドバトルやジムバトルでの活躍は難しいというのが正直なところ。
しかし、色違いで登場する&海外のトレーナーを招待すると非常に喜ばれるため、挑戦する価値はありますよ。
エムリットはバランスの良いステータス持ち

出現地域:ヨーロッパ、中東、アフリカ、インドなど
エムリットはバランスの良いステータスを持っているのが特徴。逆にいうと飛び抜けた部分が無いとも言えるため、活躍の場面は少なめ。しかし、エスパータイプの手持ちポケモンが少ないトレーナーさんであれば、強力なエスパータイプアタッカーを入手するまでの繋ぎとしては十分な性能です。
日本では海外のトレーナーから招待されなければ入手不可能なポケモンとなるので、もし挑戦の機会があれば必ず参加し、全力でゲットチャンスに臨んでくださいね。
アグノムは攻撃ステータスがかなり高め

出現地域:南北アメリカ、グリーンランドなど
アグノムは非常に高い攻撃ステータスを持っているのが特徴。全ポケモン中でもトップクラスの攻撃性能を持っているので、ねんりきxみらいよちの技構成であればエスパータイプのレイドアタッカーとして十分に活躍可能です。
日本では海外のトレーナーから招待されなければ入手不可能なポケモンとなるので、もし挑戦の機会があれば必ず参加し、全力でゲットチャンスに臨んでくださいね。
Amazonで「ポケモン ゴー プラスプラス」を見る
このサイトでは、Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています
今月のイベント日程・レイド最新情報はこちら
- Original:https://www.appbank.net/2023/06/01/iphone-application/2480133.php
- Source:AppBank
- Author:edamame

Be the first to comment