Google「Pixel 8」は〝Windowsの時代〟を終わらせる



Googleが今年発表すると予測されている「Pixel 8」について、テックメディア「Android Authority」が新たなリークを公開しています。

*Category:テクノロジー Technology *Source:Android Authority ,9to5Google

Google「Pixel 8」はディスプレイ出力対応、デスクトップ・モードを搭載の噂


「Android Authority」によると、「Pixel 8」と「Pixel 8 Pro」のUSB-Cポートは映像出力規格DisplayPortをサポートするとのこと。

ディスプレイ出力へ対応したスマートフォンはすでに存在していますが、AppleやGoogleはこの機能を搭載してきませんでした。とはいえ、iPhoneのLightningポートはそもそもディスプレイ出力可能な能力がないものの、USB-Cポートはメーカー次第でこの機能を搭載することができます。


この機能を早くから搭載し、最大限に活かそうとしたのがサムスンです。同社のGalaxyシリーズはDeXという名称のデスクトップモードを搭載しており、外部ディスプレイに出力することでPCのように扱えることを特徴としています。

テックメディア「9to5Google」は、Googleが「Pixel 8」シリーズでDisplayPortをサポートするという新たな選択をしたことは、同社が何らかの機能追加を検討している可能性があることを意味するとしてくしています。同メディアは以前、Android 13のベータ版でGoogleがデスクトップ・モードに取り組んでいると報告していました。

グーグルは長い間Androidの「デスクトップ・モード」の開発に取り組んでおり、Android 13 QPR 2 Betaには、この進行中の機能に関する最高の外観が含まれている。デスクトップ・モードでは、すべてのアプリは自由形式のウィンドウに入れられたように扱われ、画面上をドラッグして移動できる。そのために、各アプリのウィンドウには、便利なコントロールを備えた新しいコントロールバーが与えられています。


— 出典:9to5Google

また、Android研究者のミシャール・ラーマン氏によれば、Android 14でも動揺の機能のサポートを確認できたとのこと。

Android 14では、USBガジェットHALの新しいバージョンのサポートが追加されているようです。v2.0では、接続されたUSB-Cケーブルが DP Alt モードをサポートしているかどうかを報告できます。

ついにUSB-C経由のビデオ出力を備えたPixelが登場するでしょうか?私の希望的観測ですが、最近のデスクトップ モードの改善により…

近年では半導体の進化により、スマートフォンはすでに性能面ではノートPCと比較してもほとんど遜色ないものとなっています。しかし、サムスンのDeXモードなどはOSのニッチもあり、完成度に反してあまり実用されるものとはなりませんでした。

対して、GoogleはすでにWindowsやMacの競合とも言えるChrome OSを持っており、Pixelスマホのディスプレイ出力への対応とデスクトップ・モードの搭載はかなりインパクトがあるものです。「Pixel 8」のデスクトップ・モードがChrome OSのようなものであれば、スマホがノートPCにとって変わる大きなきっかけとなるかもしれません。




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA