モンスト(モンスターストライク)のクエスト「未開の大地【拠点50】」(みかいのだいち)の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラランキングや、攻略手順の解説をしています。
| (前)拠点49 | 拠点50 | ー(次) |
| 未開の大地 全クエスト一覧はこちら | ||
未開の大地【拠点50】攻略

- ギミック・ボス情報・攻略ポイント
- ギミックとボス情報
- 攻略のポイント
- 攻略に役立つ「わくわくの実」
- 攻略に役立つ「魂の紋章」
- 攻略に役立つ「守護獣」
- 適正キャラ・関連攻略情報
- 適正ランキング(ガチャキャラ)
- 適正ランキング(イベントキャラ)
- ステージ情報・ボス攻撃
- 攻略(雑魚戦)
- 攻略(ボス戦)
未開の大地【拠点50】のギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
| 重要度 | ギミック |
|---|---|
| ★★★ | ワープ |
| ★★★ | ブロック |
| ★★★ | 反射制限 (全員「貫通タイプ」で挑もう) |
| ★★★ | 属性効果超絶アップ(2.9998倍) (全員「光属性」で固めよう) |
| ヒーリングバルーン | |
| HP個別ステージ | |
| マップクリアHP回復無し | |
| ハート無し | |
| 全ての弱点はダメージ5倍 | |
| ノーコンティニューでのみクリア可能 | |
| ドクロ | |
| レーザーバリア | |
| 相互蘇生 |
ボス情報
| ボス | 属性 | 種族 | キラー |
|---|---|---|---|
| 軽快なる旋律に準ずる者 スケルツァンド | 闇 | 亜人 | ー |
未開の大地【拠点50】の攻略ポイント
ワープとブロックに対応できる、貫通キャラ(光属性)を連れていこう
本クエストのメインギミックは2種類です。ワープとブロックの両方に対応できないと動きを阻害されてクリアが難しくなります。
また反射制限(ぷよリン)が出現するクエストなので撃種が「貫通タイプ」のキャラで固めましょう。
| おすすめ編成の例 | |||
|---|---|---|---|
| 三ツ谷隆は高火力なストライクショットが持ち味でボスへのフィニッシャーとして非常に優秀。羌瘣は闇属性キラーで雑魚処理からボス削りまでまんべんなく活躍できる。ジャック・ザ・リッパーはソウルスティールMで自身を回復できることから、HP個別ステージである本クエストと相性が良いうえ、弱点特効SSも強力。 | |||
「ヒーリングバルーン」で味方を回復しよう(敵へ当てないように注意)
本クエストには「ヒーリングバルーン」が登場。手番の味方がヒーリングバルーンにふれると持つことができます。(最大4個まで)

ヒーリングバルーンを所持した状態で敵または味方にふれると相手のHPが回復します。
本クエストはハートが出ないうえマップ移動時の回復も無いため、これが唯一の回復源です。HP管理に活用しましょう。
| 「ヒーリングバルーン」の補足 |
|---|
| 味方の回復量は1個につき3万 |
| 拾ったヒーリングバルーンはステージを移動しても消えない |
| ヒーリングバルーンは4個まで持てる。そして敵または味方にふれた回数分と同じ数が消費される |
| ヒーリングバルーンには9の数字が表記されている(消えるまでのターン) |
| 敵に当てると大回復してしまうので要注意 |
ユーレイ状態の味方を最優先で治そう

HPがゼロになった味方は「ユーレイ」の状態になります。アビリティが無効になったりSSを撃てないなど非常に不利な状況となるので、ほかの味方でヒーリングバルーンをぶつけてすぐ回復しましょう。
なお味方全員がユーレイ化するとゲームオーバーです。
「ドクロ」を倒すと大ダメージを受けるので無視しよう

一部の雑魚にはドクロマークが付いており、倒すと味方に白爆発などの強攻撃を放ってきます。
ほかの敵さえ倒せばすべて撤退するので無視しましょう。
ぷよリンは相互蘇生
レーザーバリアを展開している同士、そうでない同士が相互蘇生となっているため同時に倒す必要があります。
放置してもそれほど強力な攻撃はしてきませんが、バルーンを吸い取られる原因になるため早めに処理すると立ち回りやすくなります。
攻略に役立つ「わくわくの実」
- 加撃系全般
- 将命/兵命削りの力
- 熱き友撃の力
攻略に役立つ「魂の紋章」
- 対闇の心得
- 対弱の心得
攻略に役立つ「守護獣」
※効果はLv.10のものです。
- パック/キュゥべえ(敵全体に50万ダメージ&99%の確率で遅延)
- ユイ(HPを80%まで回復&敵全体を50%の確率で遅延)
- チョッパー(HPを80%まで回復)
- ヴィヴィアン(HPが50%回復)
- Original:https://www.appbank.net/2023/10/14/iphone-application/2594726.php
- Source:AppBank
- Author:alto
Be the first to comment