現代のプロ野球では、1シーズンを複数の捕手で回す傾向が強くなってきているとのこと。その影響もあり、今シーズン捕手に専任した選手で、規定打席に到達した選手は1人もいませんでした。特に、パ・リーグでその動きは顕著に表れており、優勝したオリックス・バファローズも2人以上の選手を起用していましたね。そこで今回は、パ・リーグの捕手の起用法の変化について、解説していきます。
目次
- 1. パ・リーグでは、捕手だけに専念している選手がいなくなっている?
- 2. 捕手登録ではあるものの、他のポジションにコンバートされるケースも!
- 3. 正捕手としてシーズンを戦い抜いたのは、ソフトバンクホークスの甲斐選手のみ!
- 4. 現代の日本のプロ野球では、捕手を併立させて戦うのが主流に!そして、コンバートした場で活躍する選手も!
- 5. まとめ
パ・リーグでは、捕手だけに専念している選手がいなくなっている?
今シーズン、パ・リーグで捕手だけに専念している選手は、かなり減っています。特に、パ・リーグでは、指名打者制度がある為、打てる選手は、そちらで起用されるケースが多いとのこと。その為、パ・リーグでは、打てる捕手と呼ばれる選手がかなり減っています。
また、レギュラーとして活躍できる捕手が2名いるチームの場合、交互に起用していき、他のポジションもこなしながら、試合に出場している選手も増えてきているとのこと。今後、どういったタイプの捕手が活躍できるのか、注目していきましょう。
捕手登録ではあるものの、他のポジションにコンバートされるケースも!
今シーズン、パ・リーグの捕手登録選手の内、10名の選手が複数ポジションを兼任していたとのこと。複数ポジションをこなせる選手は、万能プレイヤーとしてチームから重宝される可能性は高まります。また、打撃のスキルが高い選手が複数ポジションをこなせると、起用の幅が広がり、チームとしてとても助かりますね。
オールラウンダーとして、活躍する選手が増えてきている昨今では、同じポジションでシーズンを通して戦う機会は減っていくかもしれませんね。特に、捕手というポジションでは、負担が大きい為、他のポジションをこなしながら戦う選手が増えている要因だと感じました。
日本ハムファイターズでは、捕手登録の5人が他のポジションも兼任!
多くの捕手が、他のポジションにコンバートされている中、日本ハムファイターズは5名の選手が複数ポジションを兼任しています。日本ハムファイターズの選手は、捕手と他のポジションを兼任しつつ、打撃でしっかりと結果を残している選手が多いとのこと。
また、捕手での出場はないものの、内野手として出場している選手もいました。そのような選手でも、結果を残して活躍しており、オールラウンダーとしてチームに貢献しています。来シーズン、日本ハムファイターズの捕手登録の選手達がどんな活躍を見せてくれるのか、注目していきましょう。
正捕手としてシーズンを戦い抜いたのは、ソフトバンクホークスの甲斐選手のみ!
今シーズン、年間を通して捕手だけで出場していたのは、福岡ソフトバンクホークスの甲斐拓也選手のみだったとのこと。甲斐拓也選手は、139試合に出場し、打率.202・10本塁打を記録していました。惜しくも、規定打席到達とはなりませんでしたが、パ・リーグで唯一捕手としてのみ出場した選手です。
また、捕手登録で、規定打席に到達した選手は3人のみでした。その中の選手は、捕手と指名打者を両立しており、捕手一本の選手はいなかったとのこと。今後、甲斐拓也選手のような選手は、かなり貴重な存在となります。果たして、今後捕手一本で活躍する選手が、どれくらい現れてくるのか、注目していきましょう。
現代の日本のプロ野球では、捕手を併立させて戦うのが主流に!そして、コンバートした場で活躍する選手も!
現代の日本のプロ野球では、捕手を2人以上起用しながらシーズンを戦う事が主流になっているとのこと。今シーズン、パ・リーグで優勝を果たしたオリックス・バファローズでは、森友哉選手と若月健矢選手の2人で捕手を兼任し、シーズンを戦い抜きました。また、パ・リーグで首位打者を獲得した頓宮裕真選手は、これまでに捕手として活躍。
しかし、今シーズンからは、他のポジションにコンバートされた事で、活躍の場を広げ、タイトル獲得に成功しました。また、福岡ソフトバンクホークスの谷川原健太選手も捕手としてだけではなく、外野手としても起用されていましたね。また、足の速さも買われ、代走として起用される機会もあったとのこと。現在の日本のプロ野球の捕手達は、自身の強みを活かし、捕手以外で活躍できるポジションを模索している選手が多くいます。今後どのような起用法が増えていくのか、とても楽しみです。
まとめ
今回は、プロ野球界で専任の捕手が減ってきている要因について、解説しました。昨今、捕手で登録されている選手も、様々なポジションにコンバートされ、打撃の中心選手として、活躍しています。
多くのチームが2人以上の捕手を起用しており、打撃の能力が高い選手をベンチに置いていくのは、もったいないと思い、多くのポジションで起用しているのだと思いました。果たして、今後捕手の起用法はどのような形へと変遷していくのか、注目が集まります。
- Original:https://www.appbank.net/2023/11/25/sports/2702810.php
- Source:AppBank
- Author:はねせがわ
Be the first to comment