メンタリストDaiGoさんが4月13日、自身のYouTubeチャンネルで新しい動画を公開しました。
今回は、50代でも脳が若返る5つの習慣を紹介しています。どんな内容になっているでしょうか?
→ 【社長にドッキリ】コーヒーの中身を世界一のバリスタが淹れたコーヒーに入れ替えたらマジで大事故にwww
50代は人生の分かれ目!脳が30歳も若返る方法とは?
50代は人生の後半戦に入る時期で、ライフステージの変化が見え始めるタイミングです。新しいステージに入る人も多く、DaiGoさんは50代が人生の分かれ目になると主張します。
人生に残された時間が短くなるほど、目の前のポジティブなことに目を向けやすくなるという研究結果があるそうです。高望みをしなくなるため、幸福度が上がる時期でもあるそうです。
新しいことを学ぶことによって、脳が30歳も若返るという研究結果があるそうです。未経験の分野に挑戦して脳を刺激すると、脳が若返るため、50代で学び直しする人は人生バラ色になるとDaiGoさんは語ります。
ライフステージの変化で孤独になる人の多い時期ですが、誰かの役に立つことが自分の健康や幸福につながるのだそうです。社会とのつながりの再構築や、生涯学習による脳の若返りが重要です。
また、老いに肯定的な人の方が健康寿命が長く、長生きする研究結果もあるそうです。DaiGoさんのおすすめは、毎年できるようになったことリストを作成し、歳を重ねることに肯定感を高めることです。
また、50代になると、生きがいが変わることが多いため、生きがいのアップデートを行うことが大切だと言います。
人生後半戦、人生をより豊かにする50代の行動マニュアル
DaiGoさんは、50代になったら実践すべき行動プランを5つ紹介しています。
①初心者になって新しいことを学ぶ
子育てや仕事で培ったスキルを一旦脇に置いて、全く新しい分野に挑戦することが大切です。脳に刺激を与えることで、認知機能が向上します。
②社会とのつながりを再構成する
ライフステージの変化により社会とのつながりが少なくなりやすいです。職場や家族以外に自分の居場所をつくっておくのが大切です。
③歳のせいにするのはやめる
歳のせいにして挑戦を諦めるのではなく、年齢に関係なく挑戦し続けることが大切です。
④セカンドライフの目標を考え直してみる
自分のセカンドライフの理想を再確認し、朝目が覚めた時に「人生が楽しい」と感じられるような目標に挑戦します。
⑤未来の自分への健康貯金を最大化する
人生後半の健康は、運動習慣や食生活に大きく影響されます。未来の健康を見据え、健康的な生活を心掛けることが人生後半の健康につながります。
視聴者の反応は?
動画の視聴者からは、「勇気と元気が出ました!」「意識して行動します」「すごく参考になりました」という声が寄せられていました。
次の動画も楽しみですね。
お得なクーポン&キャンペーン情報
YouTuberニュース更新中!
→ HIKAKIN、ヒカル、はじめしゃちょーなどのYouTuber最新ニュースをもっと読む!
お得なクーポン&キャンペーン情報
YouTuberニュース更新中!
→ HIKAKIN、ヒカル、はじめしゃちょーなどのYouTuber最新ニュースをもっと読む!
- Original:https://www.appbank.net/2025/04/17/youtubernews/2763808.php
- Source:AppBank
- Author:YouTuberニュース
Be the first to comment