離婚したときの養育費や財産分与、婚姻中の夫婦関係のリスクを可視化するアプリ『離婚yobo(ヨボウ)』がリリース



 株式会社DDRは4月30日、離婚に関する養育費や財産分与、婚姻中の夫婦関係のリスクを可視化し、当事者が冷静な判断ができるように支援する無料Webサービス「離婚yobo(ヨボウ)」を正式リリースしたと発表しました。

 2024年に親権や養育費、親子交流に関する法制度が変更されたことで、離婚をめぐる制度理解や準備の重要性がさらに高まっています。同サービスは専門知識がなくてもスマホから簡単な質問に答えるだけで「自分のケースではどうなるのか」を具体的に把握できる離婚ナビゲーションツールとなっています。

サービスの特徴と機能

 「離婚yobo」には2つの主要機能が備わっています。1つ目は「離婚リスク診断」で、夫婦関係に悩む方向けに現状から離婚リスクを分析し、モラハラや価値観の違いなどの問題に対して改善や今後の選択に役立つヒントをレポートで提供します。

 2つ目は「離婚準備サポート」で、すでに離婚を決意した方向けに養育費や財産分与、必要な手続きなどをシミュレーションし、個別の状況に応じた行動指針をレポート形式で提示するとのことです。

 操作はシンプルで、法律の知識がなくても迷わず使用でき、スマホから24時間アクセス可能となっています。

サービス開始の背景

 日本では結婚した夫婦のうち約3組に1組が離婚し、年間18万件以上の離婚が発生しているとされています。また、養育費の不払い率は約72%にのぼり、その影響もあってひとり親家庭の約半数が貧困状態にあるといわれています。

 離婚にともなう話し合いは感情的になりやすく、冷静に情報を集めて判断するのが難しい場面も少なくありません。同社はそうした当事者の「先が見えない不安」に寄り添い、適切な準備と判断をサポートできるツールの必要性を感じ、本サービスの開発に至ったとしています。

具体的な使い方

 「離婚yobo」の操作方法は非常にシンプルです。まずアカウント登録またはゲストログインをし、診断項目に沿って質問に回答します(所要時間:約5~10分)。

 すると、養育費や財産分与、離婚の悩みに対するレポートが自動生成されます。




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA