
富山市の公式アプリ『とほ活』は5月14日、同アプリがGoogleの提供する健康データプラットフォーム「ヘルスコネクト」と連携したと発表しました。この連携により、外部アプリやウェアラブルデバイスで計測した健康データを『とほ活』に簡単に反映できるようになります。
ヘルスコネクト連携で利便性向上
今回の「ヘルスコネクト」との連携により、Google Fitなどの他のアプリで記録した歩数データ、Fitbitなどのウェアラブルデバイスの歩数データ、通信機能付き体組成計の体重・体脂肪率データなどを『とほ活』に反映させることが可能になりました。これにより、複数のアプリやデバイスを使っているユーザーも、『とほ活』一つで健康データを総合的に管理できるようになったとのことです。
地域活性化と健康促進を両立
『とほ活』は単なる健康管理アプリではなく、市民・企業・行政が一体となって健康づくりと地域活性化に取り組むためのプラットフォームとしての役割も担っています。アプリ内で獲得したポイントで応募できる賞品は地元企業から提供されるため、健康促進と地域経済の活性化を同時に実現する仕組みとなっています。
同様の健康促進アプリは全国各地の自治体で導入が進んでいますが、地域特性を活かした機能と連携の幅広さが『とほ活』の特徴です。特に富山市は公共交通機関の整備と歩行促進を組み合わせたコンパクトシティ政策を進めており、『とほ活』はその一環としても位置づけられています。
- アプリホームページ:https://tohokatsu.city.toyama.lg.jp
- ヘルスコネクト詳細:https://health.google/intl/ja/health-connect-android/
- Original:https://www.appbank.net/2025/05/16/iphone-application/2771196.php
- Source:AppBank
- Author:はねせがわ
Be the first to comment