TikTok Shopが日本開始! 「ディスカバリーEコマース」で動画から直接購入可能に



 短い動画を共有するSNS「TikTok」は6月30日、アプリ内で商品の販売から購入が可能となるEC機能『TikTok Shop』を日本で提供開始したと発表しました。

 同社によると、この新機能は自分に合った魅力的なコンテンツをTikTok上で発見し、購入できるサービスで、ショッピング動画やLIVE配信を通じてユーザーがお気に入りのアイテムに出会い、その場で購入が可能となる新しい購買体験を「ディスカバリーEコマース」と位置づけているとのことです。

ショッピング動画と商品ショーケースで購買体験を革新

 『TikTok Shop』では、「おすすめ」フィードに表示される動画およびLIVE配信においてタグ付けされた商品を、その場で直接購入することが可能となります。同社によると、企業やブランドはショッピング動画で商品の主な特徴をデモンストレーションでき、LIVE配信では商品を紹介しながらリアルタイムでユーザーと対話して質問に答えることができるとのことです。

 各ブランドのプロフィールページでは、商品一覧の閲覧やレビューの確認にくわえて、商品を直接購入できる商品ショーケース機能も提供されます。企業は自社ブランドの世界観に沿った商品コレクションを自由に構成・掲載できるとされています。

段階的な機能ロールアウトとアフィリエイト対応

 新たに設けられる「ショップ」タブでは、企業の商品を一覧で掲載できるほか、ユーザーは検索機能を活用して商品やプロモーションを簡単に発見し、購入することができます。ただし、この「ショップタブ」はローンチから数カ月後に導入予定とされています。

 クリエイター向けには、成果報酬型のアフィリエイトプログラムも提供されます。同社によると、クリエイターはショート動画やLIVE配信を通じて商品を紹介することで報酬を得ることができ、セラーは自社ブランドに最適なアフィリエイトプランを選択して効果的な商品訴求を実現することが可能とのことです。

 『TikTok Shop広告』も2025年7月中に利用可能となる予定で、セラーが自社商品の認知拡大および購買促進を図ることができるとされています。

大手企業から中小企業まで幅広く参画

 サービス開始と同時に、すでに株式会社I-ne、アンカー・ジャパン株式会社、株式会社ウィゴー、株式会社MTG、花王グループのKATE、CAGUUU株式会社、株式会社KINUJO、SHOPLIST株式会社、日清食品株式会社、株式会社丸善ジュンク堂書店、ヤーマン株式会社、株式会社yutori、ユニリーバ・ジャパン、株式会社Yogibo、株式会社ラコステジャパン、株式会社ワイ・ヨットなど多数の日本およびグローバル企業が参画していると発表されました。

 パートナー制度も導入され、店舗運営・コンテンツ制作・LIVE配信・広告運用などを通じてブランドや事業者の成長を包括的にサポートするTSP(TikTok Shop Partner)や、BASE株式会社が運営するネットショップ作成サービス「BASE」との連携なども実現されています。

 決済面では、信頼性の高い外部決済プラットフォームと連携し、迅速かつ安全な決済体験を実現するとのことです。PayPayなどの決済サービスや国内の配送サービスなど、多様なアプリやサービスを選択・利用することができるとされています。




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA