
小米技術日本株式会社は7月3日、USB Type-C対応の27インチ4Kモニター『Xiaomi 4Kモニター A27Ui』を発売したと発表しました。市場想定価格は39,800円(税込)で、7月14日まで早割価格34,800円(税込)で提供されます。
同製品は4K UHD解像度(3840×2160)のIPSディスプレイパネルを採用した27インチモニターです。同社によると、95% DCI-P3および100% sRGBの広色域、ΔE<1の色精度により、写真編集や映像制作などのクリエイティブ作業に適しているとのことです。
USB-C 1本でPC接続と給電を実現
本製品の特徴として、USB Type-Cポートが映像出力と最大90Wの給電に対応している点があげられます。これによりノートPCとモニター間をケーブル1本で接続でき、デスク周りの配線を簡素化できます。ただし、90WのノートPC充電はモニター画面がオフの場合の最大値で、実際の出力は使用環境により異なるとされています。
目の疲労軽減への配慮も行われており、TÜV Rheinland認証のローブルーライト設計と、研究機関と共同開発された独自技術「Qingshan Eye Protection」を採用しています。同社によると、DC調光と組み合わせることで画面のちらつきも効果的に低減するとのことです。
豊富な接続端子と調整機能
接続端子はUSB Type-Cのほか、HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×2を備え、さまざまなデバイスとの接続が可能です。スタンドは高さ調整、縦向きモード、水平回転、傾き調整に対応し、VESA 75×75mmマウントにも対応しているため、モニターアームや壁掛けでも使用できます。
販売チャネルはXiaomi公式サイト、Xiaomi公式楽天市場店、Amazon.co.jpで、すでに販売が開始されています。
- Xiaomi公式サイト:https://www.mi.com/jp/
- Original:https://www.appbank.net/2025/07/04/goods-books/2785759.php
- Source:AppBank
- Author:はねせがわ
Be the first to comment