ギター音作りアプリ『TONEBOOK』がリリース エフェクター設定を詳細表示



 時計や電卓などの電子機器を開発・販売する日本メーカー「カシオ計算機株式会社」は7月29日、ギタリスト向けのスマートフォンアプリ『TONEBOOK(トーンブック)』を公開したと発表しました。エフェクターやアンプの設定情報と実際の演奏動画を組み合わせたコンテンツを提供し、理想的な音作りをサポートするとのことです。

 同社によると、これまでギタリストは出したい音色があっても、音を聞いただけでは機材のセッティング内容まで分からず、音作りに時間がかかる、不要な機材の購入費がかかる、店頭での試奏が必要といった課題があったとしています。

ノブの位置まで詳細に表示

 『TONEBOOK』では、ギター、エフェクター、アンプなどの音の経路情報が網羅的に記載され、各機材の音域や音の広がり、歪みを調整するノブの位置まで具体的な設定内容を確認できるとのことです。また、そのセッティングによる実際の演奏映像と出音も視聴可能としています。

 アプリの基本利用は無料ですが、有料コンテンツのアーティストのレシピを購入すると、実際のライブで使用されている楽曲を本人映像付きで視聴できるとされています。有料コンテンツの価格は500円からで、内容により変動するとのことです。ユーザーが作成した「音作りレシピ」も投稿でき、他のギタリストと音作りのノウハウをシェアできる機能も搭載されています。

 現時点ではiOS版のみの提供となっています。

紹介動画




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA