Yahoo!検索に生成AI活用の「おでかけAIアシスタント」機能が登場! 対話で観光モデルコースを作成



Yahoo!検索「おでかけAIアシスタント」機能のキービジュアルと画面例

 LINEヤフー株式会社は9月11日、『Yahoo!検索』において生成AIと会話しながら観光モデルコースを作成できる「おでかけAIアシスタント」機能の提供を開始したと発表しました。

 同機能は、ユーザーが「京都の観光モデルコースを教えて」などと相談すると、各観光スポットの写真や概要、移動時間や交通手段を含んだ観光モデルコースが表示されるサービスです。

 さらに「清水寺にも行きたい」「有名なスイーツが食べたい」などの追加要望や、「公共交通機関から車移動に変えたい」といった移動手段の変更にも対応し、希望に合ったモデルコースにカスタマイズできます。

AIアシスタントによる観光モデルコース作成とカスタマイズの流れ

ユーザーニーズに応えた新機能

 LINEヤフーが実施したアンケート調査では、回答ユーザー全体の53%が「旅行モデルコースの提案」や「提案されたモデルコースに対してこだわり条件を追加できる」ことを便利だと感じると回答しており、今回の機能はこのようなニーズに応えたものです。

観光スポット探しにも対応

AIアシスタントによるおすすめ観光スポットの提案からコース作成までの流れ

 「京都でおすすめの観光スポットを教えて」などと質問すると、複数のおすすめスポットを写真や概要と合わせて提案します。「国宝が見られる」「子供と一緒に楽しめる」などの希望を入れると、希望に合ったスポットを提案する機能も搭載されています。

 提案されたスポットについて詳しく知りたい場合は、「詳細を見る」をタップすると営業時間やクチコミなどのより詳細な情報が確認できます。また、各スポットに表示された「コースに含める」を選択すると、行きたいスポットを含むモデルコースを作成できます。

利用方法

「おでかけAIアシスタント」機能へのアクセス方法(AIアシスタント経由)

 同機能は『Yahoo!検索』で検索窓横の「AIアシスタント」アイコンをタップした後、「AIアシスタント」トップ画面の下部に表示される「おでかけAIアシスタント」専用バナーから利用できます。

「おでかけAIアシスタント」機能へのアクセス方法(検索結果経由)

 また、「地名 観光」などと検索した際に検索結果上に表示される「観光コースを作成」「観光スポット探し」ボタンをタップすることでも利用可能です。

 対象は「Yahoo! JAPAN」アプリ(iOS版、Android版)およびスマートフォンブラウザー版「Yahoo! JAPAN」、『LINE』アプリでのweb検索となっています。




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.





Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/minory/minory.org/public_html/game/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/minory/minory.org/public_html/game/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

CAPTCHA