「d払い」アプリで「dカード」情報確認が可能に! 9月29日から新機能提供開始



d払いアプリでdカードの請求額、カード情報、月別明細を確認する画面

 株式会社NTTドコモは9月29日、「d払い」アプリで「dカード」のカード情報や請求額を確認できる新機能を提供開始すると発表しました。

「d払い」アプリで「dカード」情報を一元管理

 今回追加される機能により、「d払い」アプリでカード番号、名義人、有効期限、セキュリティコードなどの「dカード」情報が確認できるようになります。

 また、従来「dカード」アプリのトップ画面でのみ確認可能だった請求額についても、「d払い」アプリのトップ画面から直接確認できるようになります。なお、セキュリティ確保のため、カード情報や請求額の確認には本人認証が必要です。

機能拡充により利便性が向上

d払いアプリからdカードに新規入会・切り替えを申し込む画面

 「d払い」アプリでは7月22日から「dカード」の利用履歴確認や新規入会、新しい「dカード」への切り替え申込み機能が提供されており、今回の機能追加によりさらに利便性が向上します。

 さらに4月にはウィジェット機能も追加されており、ホーム画面にウィジェットを表示することで、アプリを起動せずに支払い方法、利用可能額、dポイント残高を確認することが可能です。

 なお、今回の新機能は新しい「dカード」(クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」のいずれかから始まるカード)のご利用分に限定されます。また、機能利用には「d払い」アプリケーション・プライバシーポリシーと「dカード」会員専用サービス利用特約への同意が必要です。




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA