
株式会社はなまるは9月28日、全国の「はなまるうどん」「うまげな」「つるさく」「さぬき麺屋」「高松勅使」各店舗で「天ぷらおでん定期券」の先行販売を開始し、10月1日から使用が可能になると発表しました。
同定期券は、うどん1杯ごとに天ぷらまたはおでん1品が無料になる券で、最大34日間(10月1日から11月3日まで)何度でも使用できます。
最大34日間使い放題の定期券
天ぷらおでん定期券は、お好きなうどん1杯お買い上げごとに、天ぷら・おでんいずれか1品(120円から250円・税込)が無料となります。うどん以外にも、カレーライス(単品)、ミニ丼(単品)、テイクアウト弁当、にこはなセットも対象です。
複数名での来店時には、天ぷら定期券1枚で1会計につき、うどんの杯数分の天ぷらまたはおでんが無料になります。
グラニフとのコラボ定期券を初展開
今回、はなまるとして初となるコラボ定期券が登場します。人気ブランド「グラニフ」の描き下ろしデザインで、オリジナルキャラクター「IKAKU」と「BEAUTIFUL SHADOW」の2種類が用意されています。
コラボ定期券は各店舗で2種類のうちどちらかの販売となり、数量限定のためなくなり次第販売終了となります。
定期券の種類と価格



販売される定期券は以下の3種類です。
- はなまるオリジナル定期券:400円(税込)
- グラニフコラボ定期券 IKAKU:500円(税込)
- グラニフコラボ定期券 BEAUTIFUL SHADOW:500円(税込)
天ぷら・おでんの豊富なラインナップ

天ぷらは、大海老天(200円)、とり天(190円)、野菜かき揚げ(170円)、ちくわ磯辺揚げ(130円)、いか天(190円)、れんこん天(180円)、かぼちゃ天(160円)、さつま芋天(160円)、ごぼう天(130円)、ささみの大葉揚げ(190円)、北海道男爵のコロッケ(160円)、はなまる唐揚げ(150円)、うずらフライ(160円)が用意されています。
おでんは、大根(150円)、たまご(140円)、こんにゃく(120円)、牛すじ(200円)、白滝(120円)、厚揚げ(150円)、ハンバーグ(250円)がラインナップされています。
讃岐うどんの本場・香川のおでん文化

讃岐うどんの本場である香川県では、うどんのおともとして天ぷらにくわえて、一年を通しておでんを置いているうどん店が多く存在します。
はなまるのおでんは、魚介系をベースにおでんダネの旨味に負けないよう強めの出汁を使用し、店舗で丁寧に煮上げられています。
テイクアウトにも対応
天ぷらおでん定期券は、テイクアウトでも利用できます。調理に手間がかかる揚げ物やおでん、うどんを、自宅や職場、屋外でも楽しめます。
販売・使用期間と対象店舗
販売期間は9月28日からで、なくなり次第終了となります。使用期間は10月1日から11月3日までです。
全国の「はなまるうどん」「うまげな」「つるさく」「さぬき麺屋」「高松勅使」各店舗で実施されますが、東京競馬場、イオンモール羽生(10月31日オープン)、竹清LECT、竹清アリオ倉敷、竹清有明ガーデンでは販売・利用ができません。
なお、他のキャンペーンサービス、割引、クーポンとの併用はできませんが、株主優待券とは併用可能です。各種デリバリーサービス、モバイルオーダーでは利用できません。
- 天ぷらおでん定期券詳細:https://www.hanamaruudon.com/
→ 新商品やクーポンの情報も! 最新グルメニュースのチェックはこちら!
→ 新商品やクーポンの情報も! 最新グルメニュースのチェックはこちら!
- Original:https://www.appbank.net/2025/10/01/casual-food/2836326.php
- Source:AppBank
- Author:Appbank編集部
Be the first to comment