
株式会社ファミリーマートは10月14日、プライベートブランド「ファミマル」のカップ麺新商品『ファミマル あさりとキムチ味 チゲうどん』198円(税込213円)を全国のファミリーマート約16,400店で発売しました。
ファミマル史上最大級のあさりの旨みを実現
新商品は、ファミマル史上過去最大級のあさりの旨みにより、辛いだけでなくコクのある味わいに仕上げられています。程よい辛さと、あさりの旨みがうどん麺によく絡み、何度でも食べたくなる味わいとなっています。
味噌をベースに、あさりなどの魚介の旨みを利かせた、旨辛いキムチチゲスープが特長です。
旨辛ブームで女性層も増加

昨今の旨辛ブームと物価高を受けて、美味しくお手頃に楽しむことができる「カップ麺」に女性層が注目してきたことが考えられます。通常のカップ麺商品は平均して男性層が約64%、女性層が36%と男性の支持が高い傾向が見られますが、「辛」のワードの入ったカップ麺商品は女性層が46%と、購入層の半数近くが女性であり、旨辛商品は女性にも多く支持されることでカップ麺の購入者属性に変化をもたらせていることが見て取れます。

また、2024年と2025年の3~8月の売上を比較すると、今までずっと不動の1位の人気を誇っていた『横浜家系 豚骨醤油ラーメン』を超えて、2025年は『味仙台湾ラーメン』が1位になりました。4位だった『6種の野菜を使用 旨辛味噌』が2位へと人気が上昇し、辛さブームや野菜を強調した商品に注目が集まっています。

料理研究家Mizukiさん考案のアレンジレシピも公開
料理研究家のMizukiさんに『ファミマル あさりとキムチ味 チゲうどん』のアレンジレシピを考案してもらい、家庭でも手軽に作ることができるアレンジレシピが公開されました。
アレンジレシピ①「やみつきチゲうどん炒飯」

『ファミマル あさりとキムチ味 チゲうどん』と炒飯を組み合わせた「やみつきチゲうどん炒飯」は、「あさりとキムチ味 チゲうどん」のコク深い味わいを活かして炒飯にアレンジしたものです。たまごでまろやかさを、ごま油で風味も足してやみつきになる味わいとなっています。うどん×ごはんで食べ応えも抜群です。
材料(1~2人分)

- 『ファミマル あさりとキムチ味 チゲうどん』…1個
- 水…170ml
- 溶き卵…1個分
- 温かいごはん…150~200g
- ごま油…大さじ1/2
- ねぎ(小口切り)…適量
作り方
『ファミマル あさりとキムチ味 チゲうどん』の中身をポリ袋に入れ、麺棒などでたたいて細かく砕きます。フライパンに砕いた麺と水を入れて中火にかけ、水分が飛ぶまで炒めます。



真ん中を空けて溶き卵、ごはん、ごま油をくわえ、ほぐしながら炒めます。器に盛り、ねぎをトッピングすれば完成です。
アレンジレシピ②「トマトとパクチーのチゲうどん」

トマトをくわえてあさりのうま味を引き立て、ナンプラーやパクチーを使ってエスニック風に仕上げたアレンジレシピです。カップの中で完結する手軽さながら、彩りもよく、野菜も食べられるアレンジとなっています。
材料(1人分)

- 『ファミマル あさりとキムチ味 チゲうどん』…1個
- 熱湯…適量
- ナンプラー…小さじ1
- トマト…1/2個
- パクチー…適量
作り方

トマトは小さめの角切りにし、パクチーは適当な大きさに切っておきます。『ファミマル あさりとキムチ味 チゲうどん』のカップの内側の線まで熱湯を注いで5分置きます。


ナンプラーをくわえて混ぜ、トマトとパクチーをトッピングすれば完成です。
Mizukiさんのコメント
Mizukiさんは「『ファミマル あさりとキムチ味 チゲうどん』は、ファミマル史上最大級のあさりの旨みとうたわれるだけあって、あさりの旨みがとにかく濃厚で驚きました。スープにしっかりとあさりの風味が感じられて、ピリ辛なキムチ風味とも相性抜群。まるで専門店のような本格的な味わいが、手軽なカップ麺で楽しめるのは嬉しいポイントだと思います」とコメントしています。

ファミマルカップ麺辛うま商品ラインナップ

現在発売中のファミマルカップ麺商品の中で、辛うま商品をピックアップした辛さチャートが公開されました。
『6種の野菜を使用 旨辛味噌』

味噌とポークエキスをベースに、ガーリックのパンチとごまのコクをきかせた旨辛味噌スープです。具材は、フリーズドライの野菜ブロック(キャベツ・玉ねぎ・ねぎ・小松菜・人参)と、にら入りです。価格は198円(税込213円)です。
『濃厚旨辛 担々麺』

練りごまをくわえたスープは、豊かなゴマの香りと旨み、そして花椒の香りが特徴です。食感の良いしなやかなストレートフライ麺を使用しています。唐辛子の辛みと練りごまの風味がきいた別添調味油付きです。価格は158円(税込170円)です。
『味仙本店監修 台湾ラーメン』

「味仙本店」監修の台湾ラーメンのカップ麺です。唐辛子の辛味とニンニクの旨みがくせになる辛旨スープが特徴です。価格は267円(税込288円)です。
『味仙本店監修 汁なし台湾ラーメン』

名古屋の人気中国台湾料理店「味仙本店」監修の汁なし台湾ラーメンです。豚の旨みに、にんにく・唐辛子のパンチをきかせた、食べごたえがあり、クセになる一杯です。価格は297円(税込320円)です。
『味仙エイリアン』

名古屋の人気中国台湾料理店「味仙本店」監修です。豚とにんにくの旨みに、突き抜ける唐辛子の辛みがクセになる、台湾ラーメンの裏メニュー「エイリアン」です。価格は267円(税込288円)です。
『横浜家系 豚骨醤油ラーメン』

ファミマルで、横浜家系豚骨醤油ラーメンが縦型ビッグサイズで登場しました。豚の旨味をベースに、鶏油をきかせた豚骨醤油スープです。噛みごたえのある極太ノンフライ麺を使用しています。価格は198円(税込213円)です。
『濃厚 札幌味噌』

豚の旨みとガーリックがきいた濃厚な味噌スープが、もっちりとした弾力が特徴のウェーブフライ麺によく絡む一品です。価格は158円(税込170円)です。
QUOカード5,000円分が当たるキャンペーンを開催

ファミリーマート公式X(@famima_now)をフォローのうえ、ファミリーマート公式Xからの対象の投稿に「#ファミマル」とつけて、食べたいファミマルのカップ麺とその理由を引用ポストすると、抽選で5名にQUOカード5,000円分が当たります。
キャンペーン期間は2025年10月17日10時から2025年10月23日23時59分までです。
※画像はイメージです。 ※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示しています。 ※店舗によって取り扱いのない場合があります。 ※一部地域では価格が異なります。
→ 新商品やクーポンの情報も! 最新グルメニュースのチェックはこちら!
→ 新商品やクーポンの情報も! 最新グルメニュースのチェックはこちら!
- Original:https://www.appbank.net/2025/10/15/casual-food/2846150.php
- Source:AppBank
- Author:Appbank編集部
Be the first to comment