
TNQ Tech Co.は10月16日、スマートフォン1台でランニングフォームを科学的に解析できるAI搭載アプリ『RUN!』をリリースしたと発表しました。
『RUN!』は、スマートフォンで撮影したランニング動画から3D姿勢・動作解析を行い、フォームの癖や左右差、接地時間、重心位置、ストライド長、床反力、関節角度などを定量化します。得られた数値をもとに、姿勢・バランス・推進力・モビリティの4カテゴリでスコアリングを行い、走りの特徴と改善点を明確にするということです。

床反力の可視化とパーソナライズされたトレーニング提案
同アプリの特徴として、AI × 3D動作解析により、iPhoneだけで関節角度・重心・体幹の動きを定量評価できます。
また、独自アルゴリズムによりGRF(床反力)ベクトルの推定を行い、地面からの反力を可視化します。フォームは「Stability」「Efficiency」「Symmetry」「Mobility」の指標で数値化され、スコアリングシステムにより客観的な評価が可能になっています。
さらに、スコア結果に応じて最適なストレッチや補強トレーニングのメニューを自動提案します。パーソナルトレーナーやスポーツ科学の知見を活かし、AIがユーザー専用のアドバイスを生成するとのことです。

スプリントからジョギングまで対応
同アプリは、スプリントとジョギングの両方に対応しており、走行速度に応じて理想フォームの基準を自動調整します。撮影・解析・フィードバックまで、すべてアプリ内で完結する設計です。
自分のランニングフォームを客観的に見たい方、パフォーマンス向上や怪我予防に取り組みたいアスリート・学生、クライアントに根拠ある動作指導を行いたいトレーナーや治療家、AIを活用したランニング分析に興味がある方などに推奨されています。
今後の機能拡張予定
今後は、さらに精度の高いパフォーマンス評価機能や、個別最適化されたトレーニングAIコーチ機能、世界ランナー比較ランキング、SNS連携によるフォームシェア機能などの実装が予定されているということです。
アプリ概要
対応OSはiOSで、利用料金は買い切り3,000円(税込)となっています。
- RUN!:https://apps.apple.com/jp/app/run/id6753888103
- TNQ Tech, Co.公式サイト:https://tnqtech.ooo
- Original:https://www.appbank.net/2025/10/17/iphone-application/2847607.php
- Source:AppBank
- Author:Appbank編集部
Be the first to comment